たぬきそばとは、そばの一種であり、東と西では別物のそばである。
概要
一般的なたぬきそば(関東風)
基本的には関東で一般的な揚げ玉を乗せたそばを指すことが多い。
大体の全国で売られている『たぬきそば』もこの関東を主流とした中身になっている。
揚げ玉と油揚げ両方を入れた場合、『むじなそば』と呼ぶ。
大阪の『たぬき』
- 関東人:「おばちゃん、たぬきそば一つ」
- 店員:「はい、たぬき一つ」
- 関東人:「おばちゃん、これ、きつねそば・・・」
- 店員:「きつねそばって何や?たぬきはたぬきや!!」
- 関東人:「いや、東京では揚げ玉を乗せて・・・」
- 店員:「天かすほしいんやったら勝手にとったらええやん。」
大阪では逆に油揚げを乗せたそばを『たぬき』という。関西では揚げ玉という名前は一般的ではなく『てんかす』と呼ばれ、その名のとおり天ぷらのカスとして商品価値が認められていないので、あまりメインの具にされない。大抵の場合カウンターやテーブルに無料のトッピングとして置かれている。関西共通ではない(京都に関しては後述)が、大阪府で『きつねそば』と『たぬきうどん』はない。
大阪のうどん屋、そば屋などに行った際、多方面から来た人は是非とも注意して注文しよう。
ちなみに、揚げ玉(天かす)の乗った麺は『ハイカラうどん』、『ハイカラそば』などと呼ばれていたりする。が、そもそもメニューとして置いている店が少ないため、名前自体は大正時代からあるようだがあまり定着しておらず、単に『天かすうどん』、「天かすそば』と呼ばれることも多い。なお、「かすうどん」と言った場合は天かすではなく肉かす(豚の脂身からラードを絞ったあとの残りカス)が乗ったものを指すので注意。
その他の『たぬき』
- 京都では、油揚げの上に葛餡を乗せたものを『たぬきそば』として出している。やはりここでも揚げ玉を入れると『ハイカラそば』になる。
- 石川県では京都の『たぬき』と関東の『たぬき』がごっちゃになっていたりする。
関連商品
。
関連項目
- 3
- 0pt