店員とは、店の従業員のことを指す言葉である。
- 店舗において接客業を指す場合が多いが、店の裏方や厨房で働く人を指す場合もある。
- 24時間営業・長時間営業の場合はローテーションで勤務する場合が多い。
- 正社員・アルバイト・パート・派遣といった形態は問わない。
- 資格・スキルが必要な場合もあるが、レジ打ちや配達・陳列では不要。
- 店員のいない支払形態・無人販売といった営業形態もある。
平仮名で書くと「てんいん」だが、俗に「テーイン」と発音されることも少なくない。かといって「ていいん」と打つと何故か変換できない。首都圏の若年層では「てんいん」よりも「ていいん」と読む方が多い[1]。
概要
市場や商店で働いている人は店員と呼ばれる。デパートメントストア、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなど、様々な場所でお目にかかれる。
そのお店に常時勤務している人からアルバイター、パートの人までひっくるめて店員と呼ばれるが店員の中で一番偉い人は店長と呼ばれる。
案内、見積もり、計測、調理、商品補充・陳列からレジ打ちまで
恐らく多くの人が店員に何らかの形でいつもお世話になっているであろう。
頻繁にお店に通い詰めると店員に顔を覚えられることもしばしば。
コンビニ等では外国人の店員さんも増えてきたが、読み書き会話・管理など
片言の日本語では仕事が不可能なため(一定以上の言語能力が要求される)
日本語ペラペラ、高い級位の日本語検定を持っているなど意外とエリートである。
大変なこと
学生さんなど、アルバイトで店員さんを志す人もいる。
もちろん将来的な就職先で店員さんになる人もいる。
まかないの食事がついていたり、楽しそうだったりと特色は様々であるし
コミュ力があれば接客で話すのも楽しいし、多少コミュ障でも裏方業務といった選択肢もある。
良い職場や、楽しそうに働いている方も大勢いるが…
立ち仕事であったり、狭い店内で単調な作業で退屈だったり眠くなる。…かといってスマホを眺めていたり漫画を読んでいればサボりと言われたり、隙だらけで万引き等を見逃すかもしれない。居眠りしている姿を上司やお客さんに見られようものならどうなるか言うまでもない。
接客業としてDQNや酔っ払い、面倒な悪質クレーマーに因縁をつけられたり
従業員の無知や人手不足を盾に、違法にこき使われる場合もある。(次述)
稀に強盗が来る場合もある。
その他、店や業界の裏事情(衛生概念の無さなど)を知ってしまいドン引きすることも。
自衛策
働く前に店の環境・状況の下見は必ず複数回、様々な時間帯行う。
過剰な作業量に対してワンオペ状態なら人手不足の可能性もある。
いざという時は記録・録音・通報したり、
購入履歴(レシート)の確認といった自衛策も知っておく必要もある。
「お客様は神様です」ではない。(→クレーマー)
店舗関係者=大丈夫ではない
パワハラ・セクハラはもちろん違法だが
サービス残業(残業代を支払わない)、有給休暇を使わせない、休憩させない、
罰金、シフト強制、ノルマ買取強制、退職妨害等…その他いろいろ違法。
労使関係において、「正社員はアルバイトに何でもし放題」ではないし
「人手不足だから」を理由に従業員を束縛することはできない。
(労働基準法違反は犯罪である)
ちなみに契約書に小さく書かれていても、違法な内容は元から無効である。
違法な労働環境にストレスを溜めまくりながら、クソ上司に素直に黙って従う義務はない。
→ ブラックバイト ブラック企業 も参照。 ※学生さんは必ず覚えておこう。
店長や上司になれば権限や給与は増えるが、責任も増えるため良いことばかりではない。
その他
特にフランチャイズ、チェーン店など
店舗の新規出店オーナー募集などに安易に引っかかると痛い目を見るので要注意。
(儲からなくても向こう側の一人勝ちなパターン)
「多額の開業資金さえあれば低リスクで儲かるよ!」…なんて
そんなうまい話はないので、一応記載しておく。ちなみに儲かるなら近隣に出店してくる。
- チェーン店で開業するオーナーが知っておくべきリスクとその回避法! | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業) (fc-mado.com)
- 危険な悪徳フランチャイズの見分け方とは?特徴やFC選びのコツ|フランチャイズ加盟募集.net (fc-kamei.net)
店員さん語録
- 「温めますか?」
- 「いらっしゃいませ」
- 「いつもありがとうございます」
- 「そこになければないですね」
- 「お客様!!困ります!!あーっ!!」
- 「お客様とて許せぬ!」
- 「僕、アルバイトォォ!!」
ニコニコ動画における「店員」
- 杉田店員 - アニメ「らき☆すた」の登場人物。(CV:杉田智和)
- 長門店員 - アニメ「らき☆すた」の登場人物。(CV:茅原実里)
- 腹黒店員 - ニコニコ動画に動画を投稿するゲーム実況プレイヤー。
- ♂店員 - ニコニコ動画に動画を投稿している歌い手の一人。
- レーヴァ店員 - 人肉係長の手書き動画に登場する東方二次創作キャラクター。
- 店員(生放送主) - ユーザー生放送の配信者。
- 店員P(生放送主) - ユーザー生放送の配信者。
類語
店員は店の従業員。
従業員は雇用関係にあって特定の業務に従事する者。
店員=店の従業員だが、従業員=店員・接客業とは限らない。
(接客業ではない工場の従業員などがよい例)
関連動画
関連項目
知っておくと便利 |
外部リンク
脚注
- 3
- 0pt