ガバ単語

ガバ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ガバとは

  1. Gabba - 音楽の一ジャンルで、ハードコアテクノの一種とされる。詳細は「Gabba」の記事を参照。
  2. ガバガバ」の略。男性同性愛者向けポルノビデオガバ穴ダディー」などではタイトルにも使用されている。詳細は「ガバガバ」の記事を参照。
  3. 上記2.から転じて、RTA動画投稿者である通称「biim兄貴」やそのフォロワーである通称「biimチルドレン」など、biimシステム動画に採用しているRTA走者がRTA中に行う「締まりのない」プレイの事。詳細は「biim兄貴」の記事を参照。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガバ

9 ななしのよっしん
2021/05/27(木) 15:22:39 ID: RmIyABCmrl
昔のミリタリーマニア
アメリカ軍コルトガバメント拳銃
よくガバと呼んでたんじゃ……
も聞いてない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/06/20(日) 15:10:47 ID: QUaTv8uwji
ガバいばあさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/08/19(木) 06:38:48 ID: l3qT3UYr+Q
まさか「ケツ穴ガバガバ」がだとはも思うまい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/08/23(月) 08:44:30 ID: G4uwxBOK7z
RTAの記事とかで淫夢の敵にしてる人達がミスとかじゃなくガバって使ってるの見ると不思議な気持ちになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/01/14(金) 18:58:21 ID: gwcN5rYzdZ
政治とか歴史のにおいがするかもしれないけど、[WW2時の外務省の在日本大使館の職員が大使館をにして同僚の送別会に行っていたせいで宣戦布告が遅れ卑劣な奇襲と言われたパールハーバー]とか、
[神奈川県警手抜きで事件が長期化&被害が拡大したオウム真理教問題]は近代日本史における大きなガバだと思う。

あと、[当時色々あってソ関係が緊した一触触発の状態で、システムの誤作動からくる第三次世界大戦]という人類史上最悪のガバがあったけど、冷静な状況判断でガバを回避したスタニスラフ・ペトロ兄貴もっと知られるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/03/01(火) 01:04:00 ID: efE4KqoA3a
RTAの最大のウリと言ってもいいかと。論故意や多すぎは冷めるがいいスパイスになる
単調系なら特に。ノーミスたけりTAS観ろやし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 削除しました
削除しました ID: tK7hEWIxJG
削除しました
16 ななしのよっしん
2022/09/22(木) 04:22:21 ID: t4DnmROypI
ガバる、ガバいって動詞と形容詞の二パターンあるのは不思議日本語に感じる
そもそも「ミスを頻出するように、締まりが悪い」→「(ケツ穴に擬えて)ガバい」って使われ方だったんだろうけど、「ミスをする」→「ガバる」って動詞になったのかな
そもそもガバいとガバるの初出ってどこなんだろうなあ

歴史改変して「ミスをしたからリカバー頑張らないといけない」→「ガ(ン)バる」って由来にしませんかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 21:20:15 ID: UcRxdHydwO
>>16
(や差込口等が緩いという意味の)ガバガバの略のガバ活用した、という由来で別に良いのでは?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 20:08:18 ID: juzwwarboo
>>16
ガバ」「ガバる」はともかく、「ガバい」はそこまで使わなくない?文脈的に修飾対ゲームプレーであることは自明だからガバだけで事足りるというか

淫夢だとガバ穴ダディーに出てた男優名前島田島田洋七→がばいばあちゃんの連想は共有されてたと思うんだけど、RTA側に輸出された段階で「ガバい」のほうを使う理由は薄れてるんじゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改