ベレー帽単語

ベレーボウ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ベレー帽とは、女性がかぶるとかわいい帽子丸みを帯びたべったい形のツバなし帽である。

概要

ナポレオン3世が、フランススペイン付近にあるバスク地方を訪れた際に見た現地民がかぶっていたこの帽子を「ベレー・バスク」と言ったことから、ベレーはバスク地方帽子として世界中に広まったという説がある。バスクベレーは芸術家の間で流行していた歴史があり、そのイメージ今日にも受け継がれている。

近年ではだいたい上記のバスクベレーとアーミーベレーの2つに分類され、その違いはその縁の部分にあると言えよう。アーミーベレーは多くの場合縁の部分が、合皮などで縁取りされており、バスクベレーにはそれがない。

アーミーベレーは、アメリカ陸軍において各部隊エリート軍人のみが着用を許された帽子であったが、次第に一般階級の軍人にも浸透していった。緑色のアーミーベレーはアメリカ陸軍においては特殊部隊にのみ着用を許されており、それにちなんで特殊部隊グリーンベレーの通称でも知られている。なお、アーミーベレーにはかぶり方にお柄があり、エンブレムを自分から見て左側にして右側を垂らすかぶり方が英国式、その逆が仏国式である。

また、ベレー帽はファッションとしても流行しており、ニコニコ動画では踊ってみたカテゴリ女性ダンサーがしばしばかぶっていてに眼福である。慣れない人にとってはかぶり方がわからず手を出すのをためらってしまうかもしれないが、ちょっと挑戦してコーディネートに取り入れてみるのもいいと思う。後ろに傾けたり斜めにかぶるようにするととてもかわいくなると言われているので是非お試しあれ。

このように近年では軍隊か画おしゃれ女子イメージか強いが、一般男性でも渡部洋一などのおしゃれな人はかぶっている。結局は顔さえ良ければ何をしてもだいたいキマるんだよ…などと悲観しがちなメンズも少なからずいるとは思うが、人間として生まれたからには色々挑戦してみたくもなるもの。あきらめずにWEARとかファッション雑誌とか「ベレー帽 メンズ」とかで検索して自身のファッションを見直すのもアリだと思うが大失敗したときは全に自己責任である。コツは前を出さずにあまり後ろでかぶりすぎないことだと思う。じゃないとちょっとかわいくなってしまう。

関連動画

関連商品

ベレー帽に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

ベレー帽に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

  • ベレー帽に関する項紹介してください。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ベレー帽

1 エル・プレジデンテ
2023/02/02(木) 07:40:58 ID: do8Ix3NbjN
👍
高評価
0
👎
低評価
0