人和(レンホー)とは、麻雀の特殊役である。レンホワやリェンホウとも読まれる。
概要
ポン、カン、チーのない自分の第1ツモまでに、ロン和了すると成立するローカル役。天和、地和は正規役であるが、こちらはあくまでローカル役である。
多種多様なローカルルールが存在する麻雀に於いて、かなり立ち位置の不安定なローカル役である。
得点は役満・8翻役・固定倍満・6翻役・固定跳満・4翻役・固定満貫……などと、所によりバラバラである。そもそも役として認めないケースも多いため、事前の確認は必要と言える(滅多にお目にかかれる役ではないが、人和無しだと役なし和了で錯和になるケースもある)。なお固定○○の場合、人和を超える翻数ならば人和は無効となり通常計算となる。ただ、役満とみなす場合は天和が16000オール、地和でも8000/16000なのに対し、人和は32000の直撃、一般的な持ち点である25000だと一撃で飛ぶほどの破壊力である。
また、『1巡目ロン』としたが、この『1巡目』の定義も所によって変わることもあるため、もうわけがわからない。ただ、大半は『自分の第一ツモの前かつ和了牌が出る前に鳴き(暗槓含む)が入っていない』状況を指す。親の第一打しか人和の対象と認めない(もともとの地和)あるいは1巡の捨て牌が全て有効(親でも和了可能)なケースもあり、この辺も要確認である。宣言した時にこのルールを持ち出されたら雀荘ならすかさず店員に確認すること。難癖の可能性が高いが、放銃者にとっては致命傷なのでまず折れてはくれない。その場でタイマンで論破しようとするのは色々な意味で非常に危険である。
各種麻雀ゲームでの採用例
- MJ5 : 固定倍満(ただし三倍満以上の場合、人和は不成立)
- 東方幻想麻雀シリーズ : 固定倍満(ただし三倍満以上の場合不成立、青天井ルールは8翻計算)
- 真・雀龍門 : 役満
- 麻雀格闘倶楽部 : 役満
- 天鳳 : 不採用
- ハンゲーム(共通) : 不採用
このようにローカル役の中では採用されているゲームも多いが点数にはブレがある。
麻雀団体での採用例
日本プロ麻雀連盟では、満貫役として採用している。
最高位戦、麻将連合、日本プロ麻雀教会、101競技連盟は不採用。RMUにおいては当初は人和を採用していたものの、2014年より廃止している。
なお、海外においてはヨーロッパ麻雀協会が役満として採用している。
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt