/あなたに伝えたいことがある~♪\
再生前動画広告とは
多くの動画サイトで導入されている、広告による収益システムである。
概要
ニコニコ動画では2014年4月10日をもって導入された新システムである。
一定確率で動画開始前に再生される仕様となっている。
表示開始後5秒後にスキップすることができる。
プレミアム会員の場合、
Qwatchの右下にある歯車マークを押すと、設定画面が出る。そこから再生前動画広告非表示の設定ができる。
広告の収益は、クリエイター創作活動支援制度 「クリエイター奨励プログラム」にて支払う奨励金の原資に追加されます、と書かれている。
回避方法
- Adblock Plusを導入
対応しているブラウザは限られるが簡単。日本語圏向けのカスタムリストも導入しよう。 - ユーザーエージェントを偽装して原宿プレイヤーにする
原宿プレイヤーはそもそもコイツに対応していないので表示されない。詳しいやり方は「原宿廃止問題」の記事で。 - hostsファイルの編集
システムファイルのうちの一つであるhostsというファイルにニコニコ動画の広告配信ドメイン「127.0.0.1 ads.nicovideo.jp」を追加する方法。
非常に強力で接続そのものを遮断するが編集がやや面倒な上にファイルそのものがシステムの奥底にある。
Windowsの場合→C:\WINDOWS\System32\Drivers\etc\
macOS / Linux / その他*nix系OSの場合→/etc/
なお、編集には管理者権限でテキストエディターを起動させる必要がある。(メモ帳でも可) - 外部サイトで視聴する
さまざまなデメリットはあるが、絶対に再生前動画広告は表示されない。(周りの広告はDMMのばかりだが)
その他の動画サイトの導入状況
YouTube 基本的にはベースになっている。5秒でスキップできるというシステムはここが初出で、それ以前は30秒間待たされる上に飛ばせないため、批判の声が殺到していた(cf.土田 ガンダム うざいの検索結果)
その他にはyoukuなどに細々と使われている。
余談
2018年末からよく広告に登場し、その歌や演奏で視聴者の心を苛立たせて和ませてくれるスキンヘッドの男性二人(記事冒頭の画像の人たち)は寺の住職で、眼鏡をかけている方が新川典章氏、かけていない方が徳田吉弘氏。百田尚樹氏ではない
二人合わせて「プレミアムハゲ」と呼ばれているとかいないとか。
関連項目
- 15
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%89%8D%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%BA%83%E5%91%8A
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%89%8D%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%BA%83%E5%91%8A