志賀町単語

34件
シカマチ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

志賀町とは、

  1. 石川県羽咋の町
  2. 福岡県の北部に位置していた町。1971年4月5日福岡市へ編入された。
  3. 滋賀県にあった町。2006年3月20日大津市へ編入された。
  4. 愛知県名古屋市北区にある地名

である。ここでは1.について記載する。

概要

志賀町
しかまち
基本情報
日本日本
地方 中部地方北陸地方
役所所在 石川県羽咋志賀町末吉千古1番地1
市町村コード 17384-3
面積 246.76km2
総人口 17,139
(推計人口、2024年2月1日
人口密度 69.5人/km2
隣接自治体 石川県
輪島市七尾市羽咋市穴水町鹿島能登町
町の木 もちの木
町の はなます
行政区画テンプレート

石川県の北部南西寄りにあると山に囲まれた自然豊かな町。

1954年昭和29年10月1日に羽咋志加松村加茂土田及び上熊野が合併し、志賀町が発足。その後、1970年昭和45年11月1日、志賀町及び高浜町が合併し、めて志賀町が発足した。そして2005年平成17年9月1日、志賀町及び富来町が合併し、現在の志賀町が発足した。

能登半島中央部の外海岸に位置し、金沢からのアクセスで50分ほど。

南北に長く伸び、北は輪島市穴水町、西は日本海、東は丈山に連なる丘陵地帯で七尾市や中能登町に、南は羽咋市に接している。

能登半島公園の一部を形成する能登金剛という海岸線石川県一の原子力発電所である北陸電力志賀原子力発電所があることで知られ、それ以外では内に現存する木造灯台の中で最も古い旧福灯台などがある。

富来地区にある福港は奈良時代から平安時代にかけて渤の使者が訪れる港であった。現在は沿漁業が盛んでイワシなどが揚げされている。

増穂海岸日本浴場55選と日本三大名所に選ばれている。波打ちぎわに打ち寄せられるサクラガイは特産品の一つ。

丘陵地にはリゾートホテルゴルフ場、別荘地などがある。

毎年8月キリコ祭り八朔祭礼と西海祭りが行われ、巨大な燈籠が町を練り歩く

祭りは福港の総鎮守社である猿田彦神社季祭礼。祭りの始まりから神様までの順路を仮装した参加者が盛り上げる奇祭として県内では有名。

漁港が8つもあるため、新鮮なの幸を味わうことが可

2024年令和6年1月1日令和6年能登半島地震が発生。震度7を観測し、6日にも震度6弱を観測するなど地震津波により大きな被害が出た。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

弦巻マキ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 凛鈴
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

志賀町

1 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 21:31:44 ID: Fh8E+YMzER
(今年元日の時に町民は)


地震怖っ...!」

「揺れデカイ!!」

震度7!!!」


(っと恐怖に怯える住民の方々たちが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0