排水量単語

ハイスイリョウ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

排水量とは、の重さを量るときに使われる単位である。
一般庭で使用する生活の量とは違うものである。

軍事においては、その海軍が保有する軍事をはかるうえでの安の一つとなっている。

概要

は非常に重く陸で測るという概念がない(を測れる体重計などない)。なので、「に浮かべてあふれたの量から重量を計算する」ことになる。それを数字で示したものが「排水量」という単位である。

正確には「に浮かべたときを押しのける量」のことであり、排水量それ自体が直接的にの重量になるわけではない。また、本体の重量とは別に人員、装備品、物資などを含んだ排水量も基準が設けられている。

計測方法と種類

先述の通り、のあふれ具合から計算されるが、実際に浮かべて測るわけではない

一般的には設計図上の構造から計算にて測る。また、計算時には重も考慮に入れる。

種類 内容
基準排水量 排水量のうち、に乗員・弾薬を搭載、・燃料などを積んでいないもの。(満載排水量からと燃料を差し引いたもの)。海上自衛隊公式には基準排水量を使用している。
なお、政治という大人の事情ロンドン海軍軍縮条約)により取り決められたもので、実際にはこういう状態になることはない。
常備排水量
旧軍:試排水量
英国:積載排水量
乗員・弾薬を載せ、燃料・・消耗品は2/3を積んだ排水量。「戦場に到着したとき」「戦闘状態に入ったとき」「臨戦状態」を想定したものである。
帝国海軍の場合は弾薬3/4、燃料1/4、1/2の搭載状態を常備として定義していた。
海上自衛隊での「常備排水量」とは、帝国海軍でいう「試排水量」にあたる。
満載排水量
最大排水量
近年の各海軍で使われている基準。文字どおり、乗員・弾薬・燃料・・消耗品を、設計上可な範囲でありったけ積み込んでバラストを半分にした排水量。
戦場では実用性に欠けるためあまり重視されないが、旋回時の傾斜などにも関わるため、軽視しても良くない。
軽荷排水量
補填軽荷排水量
乗員は乗せて、弾薬・燃料・・消耗品を搭載しないときの排水量。満載の時と同様、実際にこの状態になることはないので戦場では実用性に欠ける。あとこれで航行すると艦の復原性が低下する。
バラストに注して重心を下げるのは「補填軽荷排水量」と呼ぶ。

計測方法・早見表

種類 人員 弾薬 燃料 消耗品・その他
基準排水量 - -
常備排水量
(試排水量)

(3/4)
2/3
(1/4)
2/3
(1/2)
2/3
(1/2)
満載排水量
(最大排水量)
○ 最大 ○ 最大 ○ 最大 ○ 最大 ○ 最大
軽荷排水量 - - - -

カッコ日本海軍の基準

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

排水量

1 ななしのよっしん
2015/08/11(火) 18:52:16 ID: UN7G+a7zaE
全体的に日本語がおかしすぎて意味不明
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2015/11/01(日) 19:25:44 ID: SVTFl9TfJz
いや、普通に読めるだろ。むしろどこがおかしいのか分からん。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/11/01(日) 19:33:20 ID: iJfujBjuTY
艦これ関係なくね?
理やりこじつけてる感があるんだが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/10/30(金) 02:02:03 ID: l52wlc1sRN
海上自衛隊の基準排水量定義は、
ワシントン海軍軍縮条約で制定された基準+弾薬食料・乗員を除いた状態
すので、旧帝国海軍のとは算出方法が違うので注意。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/12/25(土) 00:47:28 ID: KEjJlaQd4S
基準排水量の計算方法がわからない。
👍
高評価
1
👎
低評価
0