単語

106件
シン
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

国名

中国の古くからある地名・名で地域としては現在の山西省のあたりである。

晋と称した歴史上いくつかある。

人名

日本中国語圏、朝鮮名前に用いられる。

その他

  • 晋 - 六十四卦の一つ。☲☷

漢字として

Unicode
U+664B
JIS X 0213
1-31-24
部首
日部
画数
10画
Unicode
U+6649
JIS X 0213
1-58-73
部首
日部
画数
10画
Unicode
U+3B1C
JIS X 0213
2-14-20
部首
日部
画数
16画
𣌇
Unicode
U+23307
部首
日部
画数
20画
𦗎
Unicode
U+265CE
部首
画数
16画
意味
旧字体は晉。
抑える、(進と通じて)すすむ、(搢と通じて)差し挟む、という意味がある。名、地名に使われる。
説文解字〕の本字は㬜で〔説文・巻七〕に「進むなり。日出でて物進む」とある。〔説文〕はまた「易にく、明、地上に出づるは㬜なり」と〔易経・晋〕を引用している。
字形
の会意。は〔説文〕に「至るなり」とある。白川静は、は鏃を表す字で、下は日ではなくで、は鋳こみの流し口を表すとし、鏃の鋳を表す字であるとする。そして箭の初文とする。すすむの意味はが通用したものという。
音訓
音読みシン音)、訓読みは、すすむ。名のりにあき・くに・ゆきなどがある。
規格・区分
晋は人名用漢字である。JIS X 0213第一準。1951年に人名用漢字に採用された。
晋を符とする漢字には搢、鄑、㬐、榗、戩、縉などがある。
語彙
晋級・晋・晋接

異体字

  • 晉は、旧字体JIS X 0213第二準。
  • 㬜は、〔説文〕の本字。JIS X 0213第四準。
  • 𡥨は、〔説文〕に孴の籀文、また一説には㬜の奇字として紹介されている字。
  • 𣌇は、〔集韻〕にある異体字。
  • 𦗎は、〔呂氏〕に見え、その註に晋の異体字とある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 0
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2016/08/12(金) 00:53:53 ID: W6QweJQnKh
普と間違えられることが稀によくある模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/09/28(水) 08:34:06 ID: 3Yh/s7Qn/2
高杉晋作普通の普の上の点がいやつ」

名前に入ってるけど高校時代に調べるまで意味を知らんかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/02/03(水) 23:58:42 ID: Uv1KlW6NzG
がないのは仕方がないことなのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス