誤配単語

5件
ゴハイ
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

誤配とは、何らかの荷物または郵便物が本来送るべき場所以外の場所に「誤」って「配」達されてしまうことをす。

概要

広義にはそれを送った人物・企業/団体等が想定した送り先以外に届いてしまう事例すべてをすが、原因によっては誤配と呼ばない場合もある。

基本的に、誤配の原因は以下の2つに大別される。

  1. 送りの宛先定間違い
    手書き伝票で住所名前などを書き間違えるなど。最終的に自分自身が受取人になるネット通販等で宛先を入ミスするなどのケースも。また、このパターン亜種として通販商品等において注文者は正しい宛先を定したにもかかわらず商品を送る業者側が配送伝票等に誤記載してしまうケースなども極稀にある。
  2. 配送業者の手違い
    配達業者に提示された宛先に間違いや不備がないのに最終的に別の場所に届けられてしまうケース。狭義ではこちらのパターンだけを誤配と呼ぶことが多い。

また、複合的な例として、「高層マンションで部屋番号が書かれておらず、マンション内に同じ名字の世帯が複数あった」などのパターンがある。この場合最終的には配達業者の判断ミスとも言えるが、配達先を1件に絞り込むために必要な情報を記載しなかった送りにも問題があるといえる。

対処方法

誤配を防ぐために~送り主・注文主の注意点~

  • 住所氏名をよく確認しよう誤字脱字誤変換はありませんか?番地数字が1つ間違っている程度であればその他の情報[1]が正確であれば「ほぼ間違いなくうっかり番地間違いだろう」と判断してそのまま届けてもらえることも多いですが、誤変換や脱字となると「他の情報も間違っていて全く違う住所の全く違う人宛ての可性」を考えなければならなくなるため、「あて所に尋ねあたりません」等で差出人に戻される可性が高くなり、また最終的にはそのまま届いたとしても自分用の荷物なら届くのに時間がかかり、他人宛の荷物・郵便での誤記は単純に失礼です。
  • 建物名・部屋番号は面倒でも必ず書きましょう。特に建物名を省略する方は多いですが、まれに同じ番地の土地の中に複数棟の集合住宅が建っている[2]事があり、そこに同じ名字の人がいたりすると判断が非常に難しくなってしまいます。逆に、仮に番地数字が一つくらい間違っていても、建物名と部屋番号、宛名が合っていれば「おそらく番地の書き間違いだろう」と認識してそのまま届けてくれることが多いです。

誤配時のトラブルを減らすために~受取人の注意点~

  • 郵便受けに入っている郵便物や届いた荷物は必ず誤配が紛れていないかきちんと確認しよう。万が一誤配物、特に封書や荷物を誤って開封したり身に覚えがないからと捨ててしまったりするとトラブルの元である。
  • 封のないハガキ等であっても宛名や送りの記載、内容など個人情報の塊であるのでうっかり他人あてのハガキガッツリ見てしまわないように気をつけよう。

誤配物が自分に届いた場合

よく見知ったご近所さん宛であれば自分で直接渡しに行きたくなったりするかもしれないが、郵便物については郵便法という法律において次のように明確に対応が定義されている。

郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない

そして、日本郵便のFAQページexitにも誤配についての記述があり、

万一、他人さまあての郵便物が配達された場合は、郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼っていただき、郵便差出(郵便ポスト)に投していただくか、郵便物の誤配達があったことを最寄りの郵便局、又はお客様サービス相談センターにご連絡ください。

と、郵便法に書かれた内容をよりわかりやすく具体的に説明している。これは法律上「しなければならない」こと、つまり義務であるため、たとえ地域に一斉に送付された郵便物のお隣さん宛の分が自分宛のものとピッタリり付いているのを見つけただけだとしても上記のいずれかの対応をする必要がある。

また、ヤマト運輸のFAQページexitにも同様に誤配についての記述があり、

Q.自分宛ではない他人の荷物が間違えて配達、またはポストされた場合、どうしたらいいですか?
A.ご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございません。
セールスドライバーが回収にお伺いしますので、お手数ですが、セールスドライバーまたはサービスセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。

と書かれている。

基本的に誤配は配送業者の責任とみなされ、原因調善策の検討などをしなければならないことや、誤配先の人物が勝手に対応すると新たなトラブルの原因となってしまう可性もあることから、素直に配達を担当したところに任せるべきである。

また、単なる住所等の書き間違いであっても「そこにいる人物と住所の実際の組み合わせ」と一致しない物が届いていることは事実であるので、やはり郵便局や配送業者の営業所などに相談すべきである。

自分宛ての荷物・郵便物が「配達済み」になっているのに手元に届いていない場合

まずは家族等が受け取ったあとどこかに保管していないか確認しよう。

それでもどうやら本当に届いていないのに配達済みになっているらしいと判明した場合は各配送業者等に問い合わせる必要がある。

なお、極稀に配達担当者が物量の多さに配達せずに自宅等に隠したり適当な場所に棄してしまうケースや、間違いなく届けられた郵便物・荷物が何者かに盗まれているといった、誤配以上に危険なケースである可性もあるが、いずれにせよ誤配なのか、配達担当者の問題行為なのか、それとも正しく届けられたあとに「行方不明」になっているのかを調べるには配送業者等への確認が必須である。

関連リンク

関連項目

  • 誤配に関する項紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

脚注

  1. *郵便番号、町名、宛先氏名・会社名等
  2. *特に、「A号棟」「B号棟」などの形式になっている例が結構多い

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

好きな惣菜発表ドラゴン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: take
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

誤配

1 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 05:10:27 ID: 3dbZqIO9GL
実家の近所に同じ名字が多かったせいで、昔は誤配達が結構あったな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう