運転士単語

49件
ウンテンシ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

概要

運転士[うんてんし]とは、一般的に鉄道車両バスなどの運転の任に当たる乗務員を表す。

鉄道の場合は一般的に「動力操縦者運転免許」(操縦可な動力〔動力電車であるか、ディーゼル機関か〕や運転する路線〔鉄道であるか、路面電車であるか〕で更に細分化されている)をし、所管庁は国土交通省

バスは「大自動車第二種運転免許」で、直接所しているのは各都道府県公安委員会。ただし、事業者内部での単なる職階の呼び方(大トラック運転の任に当たる者を募る場合にも用いる例がある)であり、対外呼称やマスコミ報道などでは、あくまで「運転」。

現業、および業界用語が飛び交う「2ちゃんねる」などでは「ウテシ」と略されることもある。

そのうち、各種の機関車を取り扱う乗務員のことを特に「機関士」(例:電気機関車機関士)と呼ぶこともあるが、現在蒸気機関車を操縦(運転)できる乗務員以外についてこう呼ぶ機会は、客列車自体の衰退もあり減っている(蒸気動力で自走する旅客は、日本国内の営業路線上に現存しないため)。

新交通システムなどを除くほとんどの鉄道には、この運転士が乗務している。

余談であるが、日本国内の鉄道の運転士になるためには、全列車ワンマン運転の事業者でない限り、その前座として業務を数年こなし、身体の各種機を診のうえ、登用試験に合格して任用、というをたどる場合がほとんどである。ゆえに、各人よりも年齢や給与・各種手当が上に位置する場合が多く「よりもエラい」と思っている方々がお子様含め大多数であろう。しかし、旅客への案内や接客はもちろん、「加速するのは無能でもできるが止めるのが難しい」列車の進退を最終的にるのはの業務であるので、職責として > 運転士」であることは、あまり知られていない(いわゆる「ワンマン列車」を運転しているのはもちろん運転士であるが、「運転資格を持ったが運転している」と解釈するのが正鵠を射ているのかもしれない)。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

メッモー☆の10話ぐらいに出てくる寿司 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: gaburusu13 「銀座の寿司感はある」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

運転士

1 ななしのよっしん
2008/11/07(金) 17:47:45 ID: IPFSGRfAMl
やっぱりニコニコウテシの代表は股尾 前科だろJK
👍
高評価
0
👎
低評価
0