ヨーヨー > ヨーヨーのトリック一覧 > エクストリームプレイ > 5A(ヨーヨー) |
概要
カウンターウェイトトリックの通称。略してCW。
ストリングを指につなぐ代わりに、ダイスやゴムボールなどの「おもり」をつけるプレイスタイルである。
おもりに関する制限はない(当然、危険なものであってはならない)。
自分で作ってもいいし、一部のヨーヨーを買うとついてくるものを使ってもいい。
形状も重量も自由。2個使ってもよいし、磁石をつけてもよい。
ヨーヨーは同時にいくつ使ってもよい。
公式戦では、当初「エクストリーム部門」の一部とされていたが、2003年から分離した。
定義
以下の条件を満たす場合のみ、得点が認められる。
- ストリングの端にカウンターウェイトが装着されている。
- オンストリングである。
- ストリングが手に固定されていないことで可能となるトリックである。
- ヨーヨーとウェイトが共に動いている。
- ヨーヨーとウェイトがお互いに関係している。
以下の場合は、得点が認められない。
- オフストリングであるか、途中でオフストリングになる。
- ウェイトがついていないか、途中でウェイトが外れる
- ウェイトを握った状態でのトリック
- ヨーヨーまたはウェイトだけでトリックを行っており、もう一方が単純な状態を保ったままである。
- ヨーヨーとウェイトの動きが独立しており、互いに関与していない。
トリックタイプ
以下に、トリックの小分類を示す。箇条書きになっているのは個別の技である。
トリック名はアメリカ式を用いるが、別名がある場合は括弧書きで示す。
ウェイトリリース Weight Release
ウェイトを手から離し、再度キャッチするトリック。
5Aの基本となる動き。
ヌンチャク Nunchuck
エアリアル Aerial
トワル Twirl
エレクトロニック・ファン Electronic Fan
スイッチ Switch
ビースティング Bee Sting
ウェイトを周回させ、そのストリングの上をヨーヨーが乗ったり離れたりするトリック。
ウェイトディレクションチェンジ Weight Direction Change
タングラー Tangler
スライディング・カウンターウェイト Sliding Counterweight
アストロともいう。
ウェイトを、固定させずにストリング上をすべることができるように装着し、ウェイトを端から真ん中に移動させるなどして行うトリック。
ウェイトを2個使うか、端にボタンやヨーヨーのスペーサなどのストッパーを装着する。
主なプレイヤー
-
日本
関連動画
関連項目
- ヨーヨー
- ヨーヨーのトリック一覧
- エクストリームプレイ
- ヨーヨーの構造
- カウンターウェイト(ヨーヨー)
- カウンターウェイト 一般的な意味の記事。
- 0
- 0pt