MotionGraphics単語

833件
モーショングラフィックス
1.3千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

MotionGraphicsとは、モーショングラフィックス動画を収録する登録タグである。

概要

モーショングラフィックスとは、映像表現の手法の一つである。従来の静止画としてのグラフィックデザインに動きや音を加え、映像の形態を取った視覚表現である。MG等と略される。

制作ソフトとしてはに、FlashAfterEffects等が用いられる事が多い。また、ニコニコ動画上ではNiVE開発されて注を集めている。

動画である映像表現と、静止画グラフィックデザインの中間に位置する、あるいは両者の性質を併せ持つ表現方法だと言える。

映像作品単体と知ってはなじみが薄い人でも、テレビCMアイキャッチの動く企業ロゴや、ニュース番組のスタイリッシュテロップなどでそれとなく触れる機会は多い。静止画MADも広義ではモーショングラフィックスの一部と見ることができるなど、PVの一部分として、また他の映像表現との組み合わせとして、数多くの場面で使用されている。

歴史

どこを起点とすべきかは一概には言えなさそうだが、発想的なものは19世紀末1900年代、映写機が発明され、美術史ではフォービズムやらキュービズムやらといった抽絵画の概念が出てきた辺りまで遡ることになるというから結構な歴史である。

音を抽的に表現するというアイデアは、1930年代ノーマンマクラレンとかオスカー・フィッシンガーとかいう人が現れる。

1960年代になるとコンピューターグラフィックスの歴史が始まる。CGの先駆者であるジョン・ウィットニーJohn Whitney)によるCGアニメーション実験映像制作される。そして映像音楽融合させたデジタルハーモニーという概念が提唱される。

日本ネット上ではFlashの台頭とともに流行し、2004年にはPerfect Promotionというweb上のイベントが催されるなど、Flashアニメーションの一閥として大きな潮流を生み出した。Flashアニメーションの時代にはスキマ産業氏の作品「num1000」(2002年発表)に大量の生作品が生まれたことに代表されるように、センスで勝負する映像表現の大流の一つとして数多くの作品が作られた。しかし、2005年後半から2007年頃にかけてのFlash文化の衰退とYouTubeニコニコ動画を始めとする動画共有サイト時代への移行とともにそのような作品は減少。

2009年前後からは、ニコニコ動画ではキネティック・タイポグラフィー(KineticTypography)という文字を使ったモーショングラフィックスの一手法が注されるなどした。現在コマーシャルミュージックビデオから、音声MADに至るまでさまざまな場面で見られる。

関連動画

Flash黄金時代。単体の映像作品が多く作られた。

動画共有サイト時代以降も作られ続けている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アナザーZ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

MotionGraphics

18 ななしのよっしん
2011/10/18(火) 06:24:01 ID: i0FSIZa8sV
ミスった
普通動画IDじゃ認識されないのか

大帝国OP
>>so14029112exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/02/13(水) 22:07:45 ID: hyHPFVPZK9
>>sm18485900exit_nicovideo


素晴らしい曲とPV
記事追加お願いしたいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/03/29(金) 21:01:12 ID: gr8yam16eb
>>sm3399249exit_nicovideo


これ手描きなんだって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/12/23(月) 14:11:23 ID: FKAXEZ/r68
手描きっていうとちょっと語弊がある
CGは使ってるけどモーションは全部手付けっていうことだよ
普通ならこういうのを作るには音を機械的に拾わせてそれをキーにしたりするけど、
この映像はそういうことを一切やらずに手付けで動かしているってこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/09/17(水) 19:23:33 ID: mlbKqyeckU
Aviutl使おうぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2014/09/23(火) 13:07:23 ID: UGml3zn8MN
num1000」(2006年発表)
もっと前じゃなかった?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/12/08(火) 06:46:28 ID: PhGzFqh/OS
MTVPVで、MGと関係ないようにも思うが
音と映像のスンクロでハァキンモッェェ社会
一般化には大きなを発揮したような気がする;

MGの技法をPVが援用してたのかな;?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 20:21:48 ID: BcVEaQNSiC
>>23
記憶だと「num1000」はイベントPerfect Promotionよりも前には既にあったと思う。
2006年明らかにおかしいな。

flash動画が出来てからなのは間違いないから2002年2004年ぐらいじゃないかなぁ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 20:26:40 ID: BcVEaQNSiC
>>25
自己レスすまん
元ネタの「50レスに出たネタフラッシュ作れ」を調べてみた結果、num1000は2002/09/15発表。
大百科いじれる人修正頼む。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 15:35:57 ID: wAo0/wQhou




>>lv251475399exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0