1 ななしのよっしん
2012/01/06(金) 01:02:50 ID: sHByS83N6X
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/02/16(木) 13:52:10 ID: Ib6JrOC/07
コライザーって称の由来は「体格さに関係なく相手を倒せる」からきてるんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/03/10(土) 10:45:50 ID: quvKFCsvjT
ピースメイカーの称は保安官モデル(3インチ)から来てるんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/05/04(金) 19:33:44 ID: RKj8N7qmnl
>「その彫刻には何の戦術的優位もない。観賞用と実戦用は違う」

マジレスすっと、握ったときの滑り止めになる。
つーかエングレービングは、滑り止めの刻みから発達した文化
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/05/07(月) 21:03:50 ID: KVbUYQON6v
シリンダーのフタを開いて身の横に着いた棒で弾倉を回しながら
一発一発排莢するのはかっこいいがよく考えるとそれってスゲーめんどくさそうだなw

西部ガンマンって打ち終わったあと物陰でチマチマ排莢とリロードしてるのを思うとかっこ悪いぞw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/06/08(金) 20:45:16 ID: RKj8N7qmnl
*5
S&Wリボルバーとかは、軸棒抜いてシリンダーごと取り替えられた。
こいつは理。

ま、撃ち終わったらを捨てて、別のに持ち替えるのがいいわ。
どうせ身が加熱してるし、火の燃えカスとか溶けたとかがこびりついてて、昔のだと危ないし。
シリンダー莢が焼きついてるから、レボリューションリロードも出来ん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/07/04(水) 23:44:48 ID: KVbUYQON6v
>>6
儀に装填し直すより昔の海賊みたいに弾込めた予備のを大量に携帯しまくってるほうがよっぽどく撃てるなw

後、余談だが持ってる解説本によると当時のSAA
ハーフコック以外安全装置ついてなくて、落としたり何かのトラブル
弾がすぐ発射されて自分の足打ちぬくガンマンが多かったとかw
それを防止する為にハーフコックしたり一発だけ抜いた状態で携帯してたんだって。
かなりデンジャーだなオイ・・・w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 削除しました
削除しました ID: wKr+5/0mej
削除しました
9 ななしのよっしん
2012/07/20(金) 18:07:11 ID: RKj8N7qmnl
19世紀だと、よしんば素リロードできる機構があったとしても、燃えカスの多い黒色のせいで、意味がないという。
バカスカ連射すると、燃えカスのせいで身内で弾が止まりかねん。論、爆発
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/08/05(日) 18:42:08 ID: hezSxwNx+7
>>4
それって手袋してても必要なもんなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/08/16(木) 22:12:47 ID: RKj8N7qmnl
>>10
むしろ手袋付けて滑りやすいからこそ、要る。
あと、表面に凹凸を付けることで強度も上がる。16世紀のマクシミリアン式甲冑からの伝統技法だな。

エングレービングは非常に高いんで、大量生産品には過ぎた代物だが、確かな技術的優位はあるんだわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/10/05(金) 23:20:13 ID: KVbUYQON6v
>>11
じゃあなんで西部開拓時代のガンマンはみんな皮手袋つけて撃ってたんだ?
もちろん素手で撃つガンマンもいたが基本みんな皮手袋つけて撃ってから
やっぱりヒーロー手袋と同じでかっこつけでつけてたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/10/13(土) 19:38:58 ID: RKj8N7qmnl
都会育ち
撃つ以前に、野山や荒野で素手だと傷だらけになるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 00:55:30 ID: kq8L1Vb7Uh
>だが、オートマチックから持ち替えた直後だと、装弾数の読み違いをしてしまうことも。

>「その彫刻には何の戦術的優位もない。観賞用と実戦用は違う」

MGS3 スネークオセロット
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/11/19(月) 02:21:26 ID: z37sPASAyU
紛れもなくメタルギアファンによって書かれた記事だなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2012/12/08(土) 08:47:21 ID: IGWxnR+pkF
>>6
今頃レスしても仕方ない気もするが、SAAだってベースピン抜けば
シリンダー簡単に抜けるんだけどな。1stモデルはとっさには理だけど。
パーカッションの時代は予備のシリンダー携帯してたから、
その伝統だよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2013/01/05(土) 20:57:33 ID: RKj8N7qmnl
>>16
シングルアクションアーミー金属莢前提の設計で、シリンダー交換は念頭になかった。金属莢ならシリンダー交換なしでも、すばやく装弾出来るって考えから。
パーカッションリボルバーの軸棒は構造上の弱点だったから、あえて最初期のモデルではその悪しき伝統を打破したってわけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/03/21(木) 20:27:13 ID: KVbUYQON6v
弾込めした後に撃を一旦引いた後また閉じた状態に戻したり
シリンダー回転させる動作を見たことあるがああしないとシリンダーが発射可な状態にならないの?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/03/24(日) 09:03:28 ID: RKj8N7qmnl
>>18
シングルアクションアーミーの弾込め。
を半分起こすと(ハーフコック)、シリンダーの回転がフリーになる。
その状態でシリンダーを手で回して、シリンダー後部から弾を込める。
弾を込めた後は撃を手で押さえて、引き金を引いてゆっくりと撃を戻す。これで了。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/04/20(土) 09:39:58 ID: gKcvjCGh1p
カウボーイビバップ西部劇の男で使ったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/07/16(火) 20:40:32 ID: KVbUYQON6v
アメリカ人での人が「SAAより、ブラックホークの方が安いし頑丈だし威もあるじゃん」とか言ったら
SAAの人が「構造真似パチモンに図に乗るな!」とかキレて
SAAで撃ち合った事件はないよな・・・?w

まあそんな事がおこるならコルト社S&Wガチ戦争しそうだもんなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2013/08/19(月) 18:07:21 ID: LI8T2PpAwf
あれでも火入れて弾頭入れて管はめてのころからは楽になってんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2013/09/10(火) 14:34:14 ID: peQIetF6Hd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2013/09/14(土) 02:12:15 ID: 2juvgch9P5
エボリューションだ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2013/09/26(木) 23:36:23 ID: KVbUYQON6v
>>22
一発打つのにハーフコックにして莢噛み切って火身と火皿に入れて玉を装填した後にポンポンする時代よりはるかマシだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2013/10/20(日) 11:08:02 ID: Hyv2nzbd3F
ネイティブアメリカンにしてみれば
ピースメーカー」どころか「ジェノサイドメーカー」でしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2014/02/21(金) 02:16:11 ID: bQzwhvnum1
(白人の為の)平和製造機
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2014/03/03(月) 19:16:28 ID: XaEi4FPUh2
西部劇タイトルは忘れたけど作品だと
・ファニングをするときはくんじゃなくて、撫でるように
・抜き打ちするときは身を握って

って言われてたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2014/03/03(月) 19:28:07 ID: XaEi4FPUh2
事故解決した
ジュリアーノ・ジェンマ演、リー・ヴァンクリーフが悪役の怒りの荒野だ

抜き打ちするときは~のは正直うろ覚えでよく覚えてないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2014/03/06(木) 12:38:14 ID: nJnkiCWMLw
日本人M16を崇拝してるように(だいたいゴルゴのせい)
リボルバーならミリオタじゃなくてもSAAパイソン357を推せばええねんって感じ。純に見たカッコイイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改