お絵かきメイキングとは
イラスト制作過程を撮影したメイキング動画群からなる分類タグである。
ニコニコ動画(9)で行われたカテゴリ再編以前における「描いてみた」タグに相当する。
「お絵かきメイキング」タグはイラストのメイキング過程をデスクトップキャプチャ等で撮影し、それを高速度再生することで見せる動画群からなる。
真っ白なノートや画用紙・キャンバスに描き出され、作品が出来ていく様子は見る者を魅了する。
「お絵かきメイキング」動画の登録タグにはPhotoshop、SAI、Pixiaといった使用ソフトが登録されている場合も多く、目的の画材から動画を選択することもできる。
デジタル画材と比べると数は少ないものの、水彩や油彩、ペン、壁画の制作過程をビデオ撮影した動画の投稿もあり、これらは「アナログ手描きリンク」というタグによってまとめられている。
描き方(技法)の細かい指南が入ったものは、お絵かき講座 の項目を参照。
描いている様子を段階的に撮影するため、AIイラストなどの自動作成でない、(一定の素材・機能等は使用しても)自力で描いているという証明になるといった副次的なメリットもある。
また描く順序を見ることで、アタリ・下書きや修正・調整手順といった参考になる場合もある。
本来、これらイラストのメイキング動画は「描いてみた」タグに分類されており、「描いてみた」がイラストメイキング動画群そのものを指す言葉であった。しかし「描いてみた」タグが2009年10月29日のニコニコ動画(9)サービス開始に伴いカテゴリタグになったことで、イラストメイキング動画以外にも手描き・手書きMAD、VOCALOID-PV、自主制作アニメ等の絵画系創作全般に関連する動画を幅広く内包するようになった。
このカテゴリ化による一連の動きは「描いてみた」の発展に大きく寄与する物であったが、同時に純粋にイラストメイキング動画のみを扱うタグが事実上消滅したことになり、これらの動画の検索において不便を被ることとなった。
そこで旧来の「描いてみた」タグの機能を代替すべく、新たにイラストメイキング動画のみを収録するタグとして提案されたのがこの「お絵かきメイキング」タグである。
掲示板
21 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 13:26:43 ID: uwXBjwwUXs
「これだけ描けたら楽しいだろうなあ」がまさに
>絵を描くことに対する持論を展開してるの?ただそれ語りたかっただけだよね?他所でやれよ っていうね
22 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 01:45:20 ID: TJhxjkFCyg
23 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 01:48:25 ID: dlruh9/rqQ
絵を描くことが楽しくなければこれだけ描ければとも思わないのだろうなぁ
興味があるから苦しみが発生するのだ。無関心なら何も感じないはずだから
参考にしたいけど声付きとかだと見たくないわがままだからなかなか見たことがない
海外のは参考になりそうだけど何言ってるか分かんねぇ!
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/15(日) 21:00
最終更新:2025/06/15(日) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。