そういえば聞いたことがある 単語


ニコニコ動画でそういえば聞いたこと…の動画を見に行く

ソウイエバキイタコトガアル

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

そういえば聞いたことがあるとは、漫画キン肉マン』に登場するテリーマンの定番台詞である。

概要

作中でも摩訶不思議人や技、設定が登場することが多い本作において、テリーマン解説役となって周囲のみならず読者にも説明してくれることが多く、その際に発する台詞である。どこのからいつも教えてもらっているのかは不明だが、博識のテリーマンのおかげで何となく読者は理解ができ、深く考えればツッコミどころはあってもテリーマン解説によって話は進んでしまう、たいへん有りがたいセリフである。

テレビアニメでは、パロディとして使われることが多く、時には委員長の出番を奪っていじけさせたことすらあり、キン肉マングレートの姿のままでいつもの台詞と共に解説を始めたため、危うく周囲にバレそうになったこともある。ついには、「そういえば」と言ったところでキン肉マンたちから「聞いたことがある」と決め台詞を取られたり、逆にこのくだりで「ない」とギャグをかましたことも。むしろ、アニメでこのセリフが有名になったと言える。

キン肉マンⅡ世』では、息子テリー・ザ・キッドが「そういえばパパから聞いたことがある」と解説役を務めており、しっかりと自分の役割を息子に受け継がせていたようだ。

同じ週刊少年ジャンプ連載の漫画では、『魁!!男塾』の名解説役である雷電の「知っているのか 雷電!?」が有名であるが、このセリフも同じようにネットネタに使われることが多い。もしかしたら、テリー民明書房読して、いろいろな知識を得ているのかもしれない・・・。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: おしる子

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/16(月) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/16(月) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP