ぱにっくボンバー 単語

36件

パニックボンバー

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ボンバーマン ぱにっくボンバーとは、ボンバーマンパズルゲームシリーズである。
1993年アーケードMVS)で稼働され、1994年PCエンジン(PEC)に移植された。

ここではアーケード版およびPCエンジン版の内容について解説します。
スーパーファミコン版については「ぱにっくボンバーW」の記事を参照ください。

概要

ルールは、

  1. 上からふってくるL字ボンバーマンを縦・横・斜めの直線で3つ並べて消す
  2. 下の方に爆弾が積まれるのでこれを、火種のついた爆弾(上からふってくる)で消す
  3. 相手に焦げボンバーマン(通称:焦げボム)を送って相手の噴出口をふさいだら勝ち

という単純な物である。
他のボンバーマンとは違いパズルゲームな為、アクションが苦手な人でも楽しめるゲームであった。

バージョンごとの違い

PCエンジン版

ストーリーモードでは雑魚キャラを倒して行き、
最後には悪ボン四天王開発した博士研究所を爆破するストーリーになっている。
戦闘時は、ボス戦雑魚戦と同じ通常ルールを使用してドクロルールと呼ばれる特殊ルールは使用しない。

また、段位を極めるパズルモードがあり、
「2連鎖しろ」「3連鎖しろ」などパズルゲームマニアなどにもってこいのモードがある。

また、当時としては画期的なCD-ROM2(シーディーロムロム)システムを使用しており、音楽CD-DA演奏されていた。

スーパーファミコン版

ストーリーモードでは雑魚キャラ2体を倒した後、洗脳された各地のボンバーマンを倒し、
最後には洗脳した宇宙人宇宙を爆破するストーリーになっている。
戦闘時は、ボス戦はドクロルール、雑魚戦は通常ルールを使用して戦闘が行われる。

また、5連鎖以上の画面アクション等も違う。

ゲーム性の特徴

に、一発逆転要素が多いことである。

このゲームでは、「でか爆」と呼ばれる巨大な爆弾が降ってくる。
これは、ボンバーマンを一定量消すと上から自動的に降ってくるというもので
たとえ追い詰められていても、この「でか爆」さえあれば、相手を瀕死に追いやることも可である。

ちなみに、連鎖が上手すぎる(6連鎖以上の)人とは勝負にならない場合がある。
理由としては、6連鎖以上の連鎖をした場合、攻撃者フィールドの中央まで爆弾が起爆状態でセットされるため、この攻撃を受けた相手は確実に、相手フィールドをすべて埋め尽くす高さまで焦げボムが送られる。
運良く手前で止まったとしても、攻撃者のフィールドには、「でか爆」が既に置かれているため、なすすべがないのである。

そんなことから、
6連鎖〜10連鎖においては連鎖後、画面のイベント手にアクションする。

アイテムなど

アイテム 方向 効果
ボンバーマン  ↓ 赤・緑 の 最大5色で、縦・横・斜めに3つつなげると消える
爆弾  ↑ ↓ ボンバーマンを消すと下から順に積み上がって行く
上から降ってくる物もあるが、こちらはに導火線としての使用
爆発すると相手に焦げボムを送ることができるが、単体では爆発できない
爆弾  ↑ ↓ 爆弾を起爆させることができる。単体で爆破可
でか爆(でかばく)  ↓ 一定量のボンバーマンを消すと自動的に降ってくる。破壊抜群
焦げボム 相手の攻撃によって下から積まれる、爆で消すこともできるが
爆弾のように相手に焦げボムは送ることができない
ブロック クロルールの時に相手の攻撃によって下から積まれる、
で消すこともできるがこの時、特殊効果が発動する
 ↑ ↓ を止め、爆弾では消せないやっかいなアイテム
でか爆で除去可

※方向は上から降ってくるか、下から積み上げられるかのどちらか。
どちらもある場合は、両方にそのアイテムが出現する。 

ドクロルール時の特殊効果

特殊効果 内容
おじゃま 画面にふよふよと妨する絵が現れる。
操作反転 レバーの入が左右逆になる
火力最小 爆弾の爆火力1になる
チェンジ ボンバーマンボンバーマンに変化する
ボンバーマン総消し 画面上のボンバーマンが消える
爆弾総消し 画面上の爆弾が消える
爆弾すべて岩 画面上の爆弾がすべて岩に変わる
ブロック爆弾変更 ブロックをすべて爆弾に変える
Next 次に降ってくるのが岩
Nextでか爆 次に降ってくるのがでか爆

 

ドクロルール時の最良パターン

  1. 自分の下の方にブロックが積まれ、おいこまれる
  2. 相手の攻撃で相手のブロックが消え、「ブロック爆弾変更」効果が自分の所に来る
  3. 爆弾が上から降って、ブロックから爆弾に変化した爆弾に起爆する。

  1. 自分の下の方にブロックが積まれ、追い込まれる
  2. 相手の攻撃で相手のブロックが消え、「Nextでか爆」効果が自分の所に来る
  3. でか爆で消した自分のブロックで、自分の所にもう一度「Nextでか爆」効果が来る

ドクロルール時の最悪パターン

  1. 自分が相手攻撃用の爆弾を下に積み上げる
  2. 相手の攻撃で、ブロックが消え「爆弾すべて岩」効果が自分の所に来る
  3. 下の方がすべて岩になり兵糧攻めになる。

起:自分の下の方にブロックが積まれ、追い込まれる
承:相手の攻撃で、相手のブロックが消え「ブロック爆弾変更」効果が自分の所に来て幸せになる
転:相手、もしくは自分の攻撃でブロックが消え「爆弾すべて岩」が自分の所に来て現実を見る
結:リセットボタンを押す準備に入る。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
アルミホイル帽子[単語]

提供: ピンクの象

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP