ゲーム会社株式会社アルケミストの社員、江草天仁が自社のHPにアップした頭に備長炭を乗せた女の子キャラクターである。
また、本人もコミケで同人誌などを発行している。
メガミマガジン(学習研究社)で4コマ漫画を連載を開始。
人里離れた山の中の一軒家で一人で、一生懸命に暮らす少女びんちょうタンの健気でゆったりとした生活と交流を描いて、口コミで人気が出て、広く知られるようになった。
萌系キャラクターとして定着し、多くのキャラクター商品が作られた。
月刊コミックブレイド(マックガーデン刊で)再連載され、加筆訂正された単行本が発売された。
アニメーションは、スタジオディーン制作で、2006年TBS系列深夜枠で放送された。
現在はコミックブレイドでの連載を終了し、同人誌で継続している。
びんちょうタンは、おばあさんと二人で暮らしていたが既に亡く、一人山の中の一軒家で暮らしている。
白いご飯が大好きで、お米がなくなると街に働きにいく。
日雇い労働で糧を得る暮らし、同年代の子供達が学校に通っているのを羨ましく感じたりもする。
お金持ちのお嬢様クヌギたん、発明好きな薬師見習いのちくタンとその妹ちくリン、木魚好きの女の子れんタンとの
不憫だがほのぼのとした交流が描かれていく。
和歌山県みなべ町の森林組合のマスコットキャラになってるらしい。
ちなみに、紀州備長炭の発祥地はみなべ町じゃなくて田辺市の秋津川。
掲示板
42 ななしのよっしん
2024/09/26(木) 11:48:00 ID: 70VC5Voalv
アルケミストなくなってそこそこ経つがこれの権利関係どうなってるのかね
アルケのゲームに関してはギャルがんやひぐらしうみねこ移植版は別のゲームメーカーが権利持ってて
みなべ川森林組合のサイトが今年7月にリニューアルしても、びんちょうタンの絵はあるし権利所在不明ってことではないようだが
43 ななしのよっしん
2024/09/26(木) 12:36:03 ID: biSUsRpoDe
PS2で出てたゲームもオススメだぞ
キャラを直接操作できなくてフィールドに物を置いたりといった干渉だけして
あとはキャラの生活を見守る系のなかなかだるいゲームなんだけど
初プレイで到達したEDが
びんちょうタンが熱出して寝込んでたら知らない大人が「子供の一人暮らしは無理だ」と施設に無理やり連れていこうとして
びんちょうタンは「おばあちゃんのおうち…」とつぶやきながらも抵抗できずそのまま施設行き
って結末で2周目やる気でなかった…
44 ななしのよっしん
2024/09/28(土) 22:22:12 ID: 70VC5Voalv
びんちょうタンってゲームメーカーの企画なのにゲーム版は他社から出てるんだよな
アルケは自社が版権持ってるゲームも他社がそこそこ関わる制作能力だったようだし
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/14(月) 06:00
最終更新:2025/07/14(月) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。