エクストリームプレイ 単語

エクストリームプレイ

4.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エクストリームプレイ(Extreme Play)とは、通常とはかけ離れた(extreme)プレイのこと。

エクストリームの記事も参照。

本記事では、ヨーヨートリック大分類について掲載する。

概要

ワンハンドストリングプレイ」「ツーハンドルーピングプレイ以外トリックの総称。

1990年代末から2000年代に登場した新プレイスタイルのために設立された分類。
公式戦では、以下のプレイスタイルが認められている。解説リンク先を参照。

これ以外にも多種多様なエクストリームプレイがあるが、各部門の定義を満たさない限り、フリースタイル部門では加点対となる。しかし、パフォーマンス的であえて行うプレイヤーもいる。
AP部門では、ヨーヨーさえ使っていれば評価対になる。

歴史

1998年以降、世界大会はシングルハンド(A)部門とダブルハンド(AA)部門に分離した。

この頃、新プレイスタイルであるオフストリングが登場したが、公式戦で行うにはA部門に出場する必要があった(ソロハムの場合はAA部門だが、当時は存在しない)。
その後登場したカウンターウェイトも同様であった。
同じ頃、ルーピングが体のAA部門で、ツーハンドストリングを行うプレイヤーが出始めた。

このような特殊なプレイスタイルプレイヤーが増えたことで、これらと古典的なトリックを同じ基準で審することに弊が出始めた。

このような経緯から、2000年世界大会より「エクストリーム部門(X部門)」が新設された。
1A・2A部門はそれぞれストリングルーピングに特化し、特殊なプレイスタイルは全てX部門で行うようになった。

エクストリーム3部門のプレイヤーが十分増加したことから、2003年よりエクストリーム部門は「ツーハンドストリング部門」「オフストリング部門」「カウンターウェイト部門」に分離。現在に至る。

その他のエクストリーム

上記3部門のほかにも、多種多様なエクストリームプレイが考案されている。

以下に代表的なものと、加点要素に含まれるかどうかを記す。
加点基準は、2018年世界大会のルール文章を文字通り解釈した場合である。
また、加点基準は「必要条件」であり、「十分条件」ではない。定義は満たすが、難易度が低くて得点ということはあり得る

加点対の最終決定権はジャッジが持つ。特殊なプレイスタイルの場合は事前確認することが望ましい。

単発大会で「X部門」が存在する場合は、採点対になることがある。
2015年世界大会では、要5部門に含まれないプレイの部門・TRICK X-IBITIONが開催された。

マルチ系

通常よりも多い数のヨーヨーを用いるプレイスタイル

使用ヨーヨー数が決まっている1A・2A・3A部門では加点が認められない。
4A5A部門では、加点が認められる。

ソロハム

ヨーヨー2個を用いるオフストリング
通常はツーインワンハンドで行う。

4A部門での加点が認められる。

ツーハンド・カウンターウェイト

ヨーヨーを2個用いるカウンターウェイト
通称は13Aまたは10A。

5A部門での加点が認められる。

スリーヨー

ヨーヨーを3つ用いるプレイスタイル

1A・2A・3A部門では加点が認められない。
4A5A部門では加点が認められる。

クアッド

ヨーヨーを4つ用いるプレイスタイル
両手両足に1つずつヨーヨーをつけるパターンと、両手に2つずつ持つパターンがある。

1A・2A・3A部門では加点が認められない。
4A5A部門では加点が認められる。

複合系

複数のプレイスタイルを複合したプレイ

オフストリング・カウンターウェイト

カウンターウェイトをつけて行うオフストリング
通称「9A」。

4A5A部門では加点が認められない。

ルーピング・ストリング

片手でルーピング・片手でストリングプレイを行うスタイル

2A・3A部門では加点が認められない。

ルーピング・カウンターウェイト

片手でルーピング・片手でカウンターウェイトを行うスタイル
2004年大会2A部門にて、斎藤が使用。

2A・5A部門では加点が認められない。

ディスコネクト系

ヨーヨーを構成する部分を外した状態でプレイするか、トリックの途中で外れるトリック

オフハンド(オフフィンガー)

手とストリングを接続しない、または途中で外して行うトリック
カウンターウェイトもその一種だが、オフハンドという場合は含めないことが多い。

全ての部門で加点が認められない。
演技終了時にストリングから外れていた場合、追加減点3(放棄)

メビウス

ストリングを通す部分(フィンガーホール)を広げてトリックを行う。

全ての部門で加点が認められない。

ウォッシングマシーン

ヨーヨーと軸がつながってるループを広げてトリックを行う。

全ての部門で加点が認められない。

ディスコネクト

ヨーヨーからストリングが外れ、途中でオフストリングになるトリック

1A・4A部門では加点が認められない。
演技終了時にストリングが外れていた場合、追加減点3(放棄)。

ソードダンサー

AAAトリック中にストリングを外し、途中からオフストリングにするトリック

3A4A部門では加点が認められない。
演技終了時にストリングが外れていた場合、追加減点3(放棄)。

ブレイクストリング

ストリングを途中で切断するプレイ

全ての部門で、追加減点5(切断・分解)を取られる。

変則接続系

ダブルドラゴン

1つのヨーヨーに、複数本のストリングを接続したプレイ

1つのヨーヨーを1本のストリングに接続しなければならないと明記されている1A・2A・3A部門では得点が認められない。

5A部門では、「ヨーヨー1つに対してストリング1本」の記載がルールにない。

レイドラゴン

ダブルドラゴン亜種岩倉玲考案のプレイスタイル

1つのオフストリングヨーヨーと、2本のヨーヨーを用いてトリックを行う。

オフストリング部門では「ヨーヨーストリングを使い」とは書いてあるが、「ヨーヨー1個に対してストリングは1本」とは書いていない。したがって、4A部門得点が認められる。

ハイドラ

チェリーとも言う。ストリングの両端にヨーヨーをつけるプレイスタイル
1本のストリングの両端につける場合と、2本のストリングを結びつける場合がある。

3A部門では得点が認められない。

カウンターウェイトヨーヨーを用いてはならない」という規定はない。
また、「ヨーヨー1本にストリング1本」という規定も5A部門にはない(1A・2A・3A部門にはある)。
一方のヨーヨーをもう一方のカウンターウェイトとみなし、ルール文章をそのまま解釈すれば、5A部門では得点が認められる。
ただし、解釈の最終決定権はジャッジが持つので、事前に確認すること。
また、2本のストリングを結んでいる場合、特殊ストリングなのでそちらについてもジャッジの安全確認を要する。

ツーインワンハンド

片手に2個のヨーヨーを持つプレイスタイル

2A・3A部門では得点が認められない。
4A5A部門では得点が認められる。

2個のヨーヨーを使うオフストリングソロハム」は、通常ツーインワンハンドで行う。

フット

足を使うプレイスタイル

オンハンド部門では、ストリングは「手」に接続されていなければならないと規定されている。
そのため、1A・2A・3A4A部門では、得点が認められない。
ヨーヨーを体に接続しない5A部門では得点が認められる。

停止系

途中でヨーヨーが停止するもの。
全ての部門で、加点対演技終了時なら追加減点3(放棄)

ハイパーヨーヨーの一部トリックが当てはまるので注意。

ストール

ヨーヨーで何らかの形を作った後、スリープが止まるまで放置する。
または、わざとスリープに負荷がかかる動きを行い、ヨーヨーを強制的に停止させる。
ワインダー→リジェネレーション演技を再開する場合もある。

スリープ時間の短い固定軸ヨーヨーで行われることが多いが、演技終了時に手元に戻さなくとも減点にならなかった頃は、「ハンガー」等のようにフィニッシュとして使われたトリックもあった。

グラブ

ヨーヨーを掴み、スリープを停止させる。
ワインダーと組み合わせると、「ヨーヨーを掴んだと思ったらまだ回っていた」ような動きになる。
これも、ヨーヨーの停止に関する規定が緩かった頃はよく行われていた。
または、停止しそうな時に(どうせ減点されるので)かっこよくワインダーをするために行うこともある。

ヨーヨーファクトリーナインドラゴンズ」のように、停止させずに掴めるヨーヨーの場合であろうと、グラブ要素が加点が認められないことに変わりはない。

特殊用具系

テラー/ハブスタック

ハブスタック

側面軸部分に、ヨーヨーとは独立して回転する部分を設けたヨーヨーを使ってのプレイ

各部門の定義を満たす場合に限り、全ての部門で得点が認められる。

マグネット

磁石つきのヨーヨーや、カウンターウェイトプレイする。
ダンカン・マグネチュード」のような専用ヨーヨーも存在する。

来場者および会場設備へ危を加えず、各部門の定義を満たす限り、全ての部門で得点が認められる

スライディング・カウンターウェイト

アストロともいう。

カウンターウェイトを固定するのではなく、ストリングの上を滑らせることができるようにしたもの。
カウンターウェイトストリング1本で取り付け、ボタンやスペーサーなどに端を結びつけてストッパーにする。
ウェイトを2個使う場合もある。

5A部門では、カウンターウェイトの装着に関する規定は「ストリングの反対側にカウンターウェイトを装着し」とあるが、「固定しなければならない」とは書いていない(他の部門では書いてある)。
すなわち、5A部門得点が認められる

昔のルールだが、イスカンダー・シャーやアンドリューリムなど、大会での使用者も存在する。

ファイヤー

ファイヤージャグリングのように、ヨーヨーまたはストリングに火をつけるスタイル

公式戦では、AP部門X-IBITIONなどの特殊部門を含め、全ての部門でプレイ自体が認められない
断で行った場合、競技失格
競技ルールどころか、施設使用時のルール消防法にも引っかかる可性が高いため、できる場所は極めて限られる。

ヨーグリング

ヨーヨーと、ほかのジャグリング用具を組み合わせたスタイル

フリースタイル部門では、ヨーヨーと装身具以外の小具は持ち込むことができない
装身具を用いたトリックは、そのことが追加の加点要素になることはない
例えば、帽子の中でのグラインドは、手でグラインドしたのと同じ得点になる。

その他の加点対象外プレイ

0A

難易度明らかに低く、現在ではヨーヨートリックとは見なされないもの。

ロングスリーパー」や「ウォーク・ザ・ドッグ」などのスリーピングプレイや、「トウキョウタワー」などのマウントを伴わないピクチャートリック、片手ルーピングなど。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/11(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/11(水) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP