キーホルダー 単語

105件

キーホルダー

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キーホルダーとは、をまとめるための具、または装飾品の1つである。

概要


奏音exit_nicovideo様がC97で頒布したキーホルダー
画像をクリック/タップで元画像表示

本来は複数のをまとめる具である。

しかし、自動車キーなど、複数のを識別したり、立たせて紛失を防止したりするために1本のに対してもつけられる場合がある。

また、近年ではバッグにつけるなどの装飾品としても使われており、土産物として売られているものや、作品のファンが身に着けるグッズとしてキャラクターデザインされたものもしくない。

歴史

1894年にアメリカ歌手フレデリック・J・ルーディン(Frederick J. Loudin)が「Key Fasternerexit」の特許を取得しており、これがキーホルダーのもとになったと言及されることもある。20世紀に入ると、自動車につけるなどの用途で土産物店・不動産店で販売・配布されるようになっていって広まったとされる。

名称

輪の部分となる「キーリング」と、ラベルや装飾部となる部分(キーフォブ)、リングと装飾部をつなぐ「キーチェーン(フォブチェーン)」の部分が見られる。ただし、キーリング」や「キーチェーン」という言葉がキーホルダー全体をす場合もある。

※必ずしもキーリング」「装飾部」「キーチェーン」の全てが見られるわけではなく、部分的に存在する場合もある。また、飾りの部分をす「キーフォブ」という言葉に関しては、今のところ日本では自動車リモコンキーすことも多いため、当記事では便宜上「装飾部」と呼ぶことにする。

アクキー」という言葉もあるが、これは装飾部の材質がアクリルである「アクリルキーホルダー」の略。同様に「○○キー」という形で、○○の部分に材質の略を入れてキーホルダーをす場合がある。

「ストラップ」とも似ているが、ストラップはもともとの意味が「紐」であるため、細長い形状のものが多く、紐や布の部分があるものをすことが多い。また、ストラップは先端に装飾部がない場合もある。

キーホルダーは和製英語であり、英語ではkeychainkey ring・key fobなどと呼ばれる。英語での「key holder」はなどにつけられたフック掛けをすことが多い。

キーリング・キーチェーン

以下のように様々な部品の種類がある。

二重リング
一本の金属が二重に円状に曲げられ、重なっているもの。リングの間になどを通す必要があるため入れるのに力とコツが必要だが、いったん入れてしまうと外れにくいというメリットがある。
カン(丸鐶)
小さい円形状のリングで、一部分に隙間がある。両手(素手または具)で隙間を小さくして調整しないと外れてしまう危険が高いが、他のリングべて小さくかさばらないため多用される。
ナスカン(茄子鐶)
で内側に押すことで一部が開閉可になっているリング。下にDカンと呼ばれるDの形をした回る部品がついている。もともとの形状は縦長のしずく状で、ナス茄子)に近かったことからこの名がついたが、後に丸いものも出てきており、グッズとして使われるものには丸いナスカンが多い。近年では形・ハート形など様々な形状がある。
カニカン鐶)
小さなナスカン。カニのような形状であることからこの名前がついた。丸カンと同様にかさばらないため多用される。ストラップがつけられることも多い。なお、口頭だけだと「カニ」と勘違いされることもある。
ラビ
ナスカンを大きくしたような形状の固定具。本来は登山でよく使われる具だが、場合によってはキーホルダーの一部として使われる場合もある。
ボールチェーン
小さな金属製の球がつながって輪になっている鎖状のパーツ。取り付けるのに多少コツが必要だが、狭いやバッグの太い紐など、様々な形状の場所に結ぶことができる。

装飾部

装飾部の形状は立体的な像の形もあれば、に絵や文字が描かれた・刻まれたものもある。小さな懐中電灯など具として活用な場合もある。

グッズとしては、材質によってアクリルキーホルダーアクキー)、メタルキーホルダーメタキー)、ラバーキーホルダーラバキー)、レザーキーホルダー(レザキー)などに名称が分かれる。これらの略称では「ラバキーexit」が先に存在しており、「アクキーexit」や「レザキーexit」は2013年、「メタキーexit」は2014年に生まれたと思われる(リンク先は時期を区切ったTwitter検索[1])。

特にこの中では「アクリルキーホルダー(アクキー)」がよく見られ(→参考:Googleトレンドexit)、20132014年にかけてアクリル板の加工技術の向上・普及を背景に広まったものと思われる。アクリルキーホルダーの場合、キーチェーンを外してアクリルスタンドアクスタ)に転用可な構造になっている場合もある。

※アクリグッズの普及については、詳しくは「アクリルスタンド」の記事を参照。

これ以外にも木製など様々な材質がある。ホテルや旅館のアクリル製の細長いキーホルダーなど、特定の場所で見られる材質・形状のものもある。仕事で使うのキーホルダーでは、「キーラベル」や「ネームタグ」と呼ばれる、"札状で左右が丸く、中のい四形の部分に名前が書かれた名札のようなもの"がよく見かけれられる。

関連動画

関連静画


関連リンク

関連項目

脚注

  1. *メタキーに関しては、2013年以前exitキーボードメタキーに言及する投稿が多い。また、レザキーは他とべると言及数が少ない
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
踊ってみた[単語]

提供: 皇帝ペンギン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/23(土) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/23(土) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP