グフ戦術強攻型 単語

グフセンジュツキョウコウガタ

1.1千文字の記事

グフ戦術強攻型(MS-07G-2)とは、『MSV-R』に登場するモビルスーツである。

概要

MS-07G-2
頭頂高 18.0m
重量 64.6t
兵装 四連装ガンパック
120mmガトリング砲
ヒートロッド
ヒートサーベル
シールド

グフ重装型よりも見た感じ重装っぽいグフ火力強化バリエーション

当初の「グフ本来の特性を維持しつつ高火力と高機動力を両立する」というコンセプトに難航した新グフ開発MS-07G-1「グフ・ヴィジャンタ」と本機に二分し、2機1組でセット運用させる事によって解消している。

開発が付けた「戦闘工兵Combat Engineer)」の異名で定着していた(出典では若干曖昧な書き方だが、両機を異名と思われる)。

ランドセルサイドには120mmマシンガン6本を束ねたロングバレルガトリング砲を装備し、左腕部マニピュレーターマシンガンは4種の火気を収めた大ガンパックに換装。機体の加重を抑えるために再設計が行われ、脚部にスラスターも増設したことでグフ通常の機動性維持に成功している

後述の試作機が再設計に手間取った事でロールアウトが遅れ、38機の生産に終わった。

ガンダムエース2012年3月号で、G-1グフ・ヴィジャンタ)より先に詳細が開された。

───U.C.0079年11月
山岳地帯での戦闘で、GM6機をグフ・ヴィジャンタと共に全滅させる。
その3日後には、180km程離れた補給基地が夜襲を受け、40消失する事態が起きた。しかし、応戦した部隊も機体の姿は確認するに至らなかった。

YMS-07BG-2

単行本『MSV-R ザク編』にて再設定された。 MS-07Bをベースにした試作機で、各種テスト後に細部を修正、完成した機体をベースに量産されたのがMS-07BG-2 グフ戦術強攻型となる(なお予定よりも2カ遅れだった)。

完成した機体は今次大戦におけるMS中、最も強力な火力を有すると言われている(この完成機がどちらのことをすかは不明である)。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2021/01/22(金) 21:23:03 ID: FlFjQd7QS7

    片手にめっちゃ詰め込んでるグフで覚えてたんだけど
    こういう名前だったんだな、映像作品にも出て欲しいなぁ

  • 👍
    1
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/09/04(木) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/09/04(木) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。