コルサ(ポケモン) 単語


ニコニコ動画でコルサ(ポケモン)の動画を見に行く

コルサ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

準備は いいな!? 成形…… 開始だ!!

コルサとは、ポケットモンスターに登場するジムリーダーである。

概要

初登場はポケットモンスター スカーレット・バイオレット(以下SV)。

芸術の町、ボウルタウンジムリーダー。本人もネイチャーアーティストとして活動しており、代表作は『投げやりキマワリ英:Surrendering Sunflora)』。通常笑顔の絶えないキマワリ投げやりな表情を浮かべているこのモニュメントについて、識者の間で何故投げやりになっているのか議論されているのだとか。いっぽうで実際はコルサスランプに陥った際に「投げやり」になって描いたものであることが判明する。このときに出会ったアカデミー美術教師四天王ハッサクに面倒を見てもらった過去があり、現在も「ハッさん」と呼んで慕っている(逆にハッサクからは「コルさん」と呼ばれている) 。

一人称は「ワタシ」で二人称は「キサマ」。そして度々「アヴァンギャルド!!」と叫ぶ。

彼のジムの挑戦者に課されるジムテストでもキマワリが関与する模様。このジムテストを通して、トレーナーの審美眼を図っているという。――風車の上から

コルサにとってはバトルも作品のひとつであり、主人公と戦った後は共同制作の出来に満足し、チャンピオン認定後の再戦時はとても喜んで迎えてくれる。しかし主人公との再戦のためにオモダカの視察をドタキャンしかけ(実際は主人公オモダカの代理)、ジムリーダー業よりもアートが優先でポケモンリーグの評価も気にしていない事が明らかになる。オモダカも分かっているのかコルサには思うところがあるようだ。

使用ポケモンミニーブウソッキー。初登場以来「くさだと思ったらいわだった」でおなじみのあのウソッキーくさタイプ使いのコルサの切札ポケモンに起用されているのだ。本作ではテラスタルによってタイプが変更できるため、ウソッキーテラスタイプ:くさの個体である。ついにウソッキーが見た通りのくさタイプに変化したのである。

使用ポケモン

ボウルジム

ボウルジム(再戦)

アニメでのコルサ

声優中井和哉。初登場は第10話「ネモコルサと」。

リコ父親アレックスとは知り合い。

ゲーム通りボウルタウン芸術家をやっている。アレックスの作品にインスピレーションを受けて「黒龍に睨まれたキマワリ」を制作していたが、レックウザ撃し存在感に圧倒されたことでスランプに陥り、アトリエに籠りっきりになった。レックウザを始まりの一歩として歩むロイに対してポケモン勝負を挑み、ウソッキーホゲータを負かした。その後はに棲むオリーヴァレックウザの出現によっていたという情報を与えた。

関連静画

関連動画

関連項目

パルデア地方ジムリーダー
カエデ - コルサ - ナンジャモ - ハイダイ - アオキ - ライム - リップ - グルーシャ

関連リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
機動戦士Gundam GQuuuuuuX[単語]

提供: カカポおカカポ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/18(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/18(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP