ストレイツォとは、荒木飛呂彦作「ジョジョの奇妙な冒険」第一部(ファントムブラッド)から
第二部(戦闘潮流)まで登場した波紋の戦士の一人である。
CVは三浦祥朗(PS2版ゲーム)、飛田展男(TVアニメ版)。
第一部ではジョナサンと共にディオに立ち向かった戦士であったが、
その際吸血鬼ディオのすさまじい能力を目の当たりにした事から吸血鬼に憧れるようになってしまい、
第二部では石仮面を使って吸血鬼へと変貌した。
あーん!スト様が死んだ!
ストさまよいしょ本&ストさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はストレイツォだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなJOJOごときに殺られるなんてっ!!
ディオと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ストさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・
以上は、原作5巻のお便りコーナーに掲載されたハガキの文章である。
他のハガキがジョジョへの応援メッセージや熱いイラストで占められる中、
文体からありありと伝わる悲しみの言葉が一際目立って書かれていた。
文章だけでもあまりにインパクトがあるため、ネットスラングとして時折ネタにされているが、
男気溢れるジョジョ達の絵に混ざった、少女漫画タッチで『くすん…美形薄命だ…』と
涙目でつぶやくストレイツォなど、この文だけでは伝わりきらない魅力もある。
ちなみに、よいしょ本とは俗に言う薄い本のこと。
今ではまず使われることのない、埋葬済みの死語である。
余談だが、ストレイツォが死ぬのは、このハガキが掲載されているコミックスの次の巻。
初見にとってはネタバレになっている色んな意味で突っ込みどころ満載のハガキである。
掲示板
625 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 08:52:48 ID: viufv+IGmN
一応時代背景的に言うとまだ郵便小為替とかで同人誌の代金を払って郵送して貰ってた時代で、絵の上手い人が同人誌を描いてくれるのは現在のファンアート貰う行為の万倍どころではない希少な行為だったのは申し添えて置かざるを得ない
望むキャラやカップリングの2次創作に出会えるのはサブキャラなら奇跡みたいなもので、即売会で上手い人の本を買ってそのジャンルを好きになるのも普通であった
626 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 09:24:54 ID: NdvnrDEhLC
>>624
人質に使った女も歯抜いただけで、大して危害を加えなかったんだよね。
体力回復のために人間の血を吸った描写もない。
627 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 07:08:33 ID: lIwP2qYrBu
>>624
高弟と一緒に思いっきりスピードワゴンの部下も殺されてるんだよなぁ。
ジョジョの作風からして「無関係な人間や罪のない人間も殺しちゃったけど
もっと先にある大義のためだからしょうがない」ってのはないんだろうね。
邪悪の定義とは、なにも知らぬ無知なる者を利用する事なわけで。
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/17(木) 19:00
最終更新:2025/07/17(木) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。