『ドグラ・マグラ』とは、小説家・夢野久作の書いた幻魔怪奇探偵小説である。
構想・執筆に10年以上をかけ、1935年に刊行。
なお発表の翌年に夢野は脳溢血により急死、本作が遺作である。
タイトルの意味は不明。
一応作中では、隠れキリシタンによるバテレンの呪術を意味する長崎地方の方言という事になっている。
探偵小説と銘打ちながら、その怪異な内容から小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』、中井英夫の『虚無への供物』と合わせ、三大奇書のひとつに数えられる。これに竹本健治の『匣の中の失楽』を加え、四大奇書と呼ぶ向きもある。
本書を読んだものは、一度は精神に異常をきたすと言われている。
発行においてはケレン味ある装丁が行われるのが常で、現在でも入手可能な角川文庫版はレジに持って行くのを躊躇するようなきわどさとなっている。ちなみに表紙を手掛けたのは米倉斉加年。
現在は青空文庫で全文を無料で読むことが可能である。
意外な話だが、1988年に映画化されている。
映像化は不可能と言われていた本作だが、混迷を極める作品の解釈を一つに絞り、比較的解りやすくまとまっている。映像美に加えて正木博士を演じた二代目桂枝雀の怪演もあり、おおむね評価が高い。
その後2012年にCGアニメーション化され、OVAとして発表されたが、舞台が遥か未来の宇宙になっている。何というか、心の底からお察しください。
物語は「私」が病室で目覚めるところから始まる。
「私」には一切の記憶がなく、また自分の顔にも見覚えがない。
隣の病室には女が閉じ込められており、自分の事を「モヨ子」と呼び、壁越しに「私」の事を「お兄様」と呼んですすり泣き狂乱する。
「私」の失われた過去の記憶、そして過去に起こったらしい事件を巡り、二人の医師、若林博士と正木博士は滔々と語り始めるのだった。
「胎児の夢」とは?そして「狂人の解放治療」とは?
全ては狂人である主人公の視点から語られ、全体のあらすじを描くことは到底不可能である。
特に後半では、本当に起きた出来事なのか自分の頭がオカシイのか判別できない箇所も多い。
結局、巻頭歌がこの本の全てなのかも知れない。
掲示板
257 ななしのよっしん
2023/12/21(木) 06:15:28 ID: cDsZLvIHvk
CGアニメ版も「ドグラマグラ」としてはダメかもしれないが、「ドグラマグラのガジェットを使ったSFミステリ」として見ればなかなか面白かった。
CGはチープだったけど、ぶっちゃけエンタメとしては原作より面白い。
一見繋がりの判らなかった複数のエピソードが、ストーリーが進むごとに徐々に繋がっていって事件の真相も明らかになる感じは普通にミステリとしてデキが良い。
まぁ、ミステリとしてSFとしてエンタメとしてデキが良いからこそ、「ドグラマグラとしてはダメ」ってことなんだろうけど。
例えるなら「ピカソの描いたラクガキのような意味不明な絵を、ちゃんと何が描かれてるのか判るように写実的に描きなおした」って感じ。
ピカソの絵の良さがわからなかった人は「なるほど、これが描かれていたのか!」ってなってすっきりするけど、あの意味不明な絵が好きだったピカソファンからは「台無しじゃねえか!」ってなるっていう。
そんな感じの映画だった。
258 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 20:17:06 ID: 8C0/PuSluu
遺書パートがほんとしんどかった。
アホみたいに長い割に新しい展開がまるでなくて何度も挫折しそうになる。
そこ乗り越えるとモヨ子ちゃんにブヒれるから同じ人は頑張れ。
259 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 21:28:46 ID: j0hOnQXqWp
チャカポコも
「精神病院はヤブ医者どもが治療を気取ってキ○ガイを縛りつけてる地獄だよ、都合の悪い人物がどんどん精神病院に投げ込まれるよ、俺はそんな地獄をやめさせるぜ」
ってだけの内容だからなぁ…
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/12(土) 03:00
最終更新:2024/10/12(土) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。