フェイクニュース(Fake News)とは、嘘のニュースである。
アメリカ合衆国大統領選挙でトランプ氏が大統領候補だった頃に、Twitterで事実ではない報道をしたとされるテレビ局を名指しして批判した際に「フェイクニュース」という言葉を使ったことでメディアだけでなくSNSで広まっていった。
これ以前にも実はフェイクニュースの影響を与えたものはあるらしく、2016年にイギリスで行われたEU離脱の是非を問う国民選挙にて、EU離脱派が広めたとされる「EUへの拠出額が週に約3億5000万ポンドにまでのぼる」というニュースにより、投票行動に大きな影響を与えたとされている。しかし、この情報はフェイクニュースであり、実際は半分以下であったことを離脱派のトップとされるファラージ氏があっさり認めたことで、イギリス国民は離脱に賛成の意見を投じたことを後悔しているとまで言われた。
このように、虚偽で作られたニュースであっても、あたかも真実であるかのように広まってしまい、大きな影響を与えることが多い。特にテレビや新聞などのマスコミ発信の情報は信じやすい人が多く、事実確認をせずに広めてしまうことがある。このため、そのニュースが事実であるかどうか確認する行為、「ファクトチェック」を自ら怠らないようにしなければならないだろう。
SNS上においては自分が発信者になることも多いので、発信する前にファクトチェックをする習慣を身に着けておくと幸せになれるかもしれない。
掲示板
264 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 00:35:59 ID: EE5MUjgV1y
米国防総省(ペンタゴン)付近で爆発や火災発生せず SNS上の虚偽報告との指摘
https://
複数のメディアが報じたところによると、「米国防総省(ペンタゴン)またはその近くで爆発や火災は発生していない」ようだ。ソーシャルメディア上で出回っている虚偽の報告だという。
265 ななしのよっしん
2023/09/01(金) 00:49:46 ID: EE5MUjgV1y
処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散
https://
266 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 01:26:51 ID: 8W7HNF4tGH
NHKのキャッチアップ世界のニュースでニジェールの反フランス暴動を、
ワグネルによる情報工作によって起きたとか報道していたけど、これも酷い報道だよね
ニジェールのフランスに対する不満ってのは、自国通貨押さえられて希少金属などを不当に安く買い叩かれるなど、
フランスが未だに経済的植民地みたいなことを続けていることへの正当な不満が溜まっていたってことが大元なのに、
それを情報工作に騙される愚かな人々とかいう西側一辺倒なデマ流してんだから、公共放送がそれって終わってるよ
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/04(水) 07:00
最終更新:2023/10/04(水) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。