ブサイク(不細工)とは、「細工が良くないこと。」「形が悪いこと。」「格好が悪いこと。」を指す。
不細工とは、細工がダメなことである。主に「お前、ブサイクだな」のように使われる場合は、顔の細工が悪いことを指す。大部分が悪口として取られるので使う際には注意をしよう。
顔のレベルがさらに一定未満の場合は「人権が無い」傾向にあり、性格が良くても恋人どころか、家族親戚にまで人として扱ってもらえず社交性を失い、「犯罪者予備軍」などといったレッテル、偏見、いじめ、コンプレックス、トラウマに苦しんでいる人も多い。
「※ただしイケメンに限る」「人生は糞ゲー」の項目でも説明がついてしまう。
フジテレビ系列の「B.C.ビューティー・コロシアム」という番組では、整形によってそういった依頼者の問題・コンプレックスを解決するものもあった。(だが、生誕から整形までの道のりはエピソードは過酷すぎるベリーハードである)
逆にモテない事を自覚し、外面を気にする必要がないため楽しく気楽に生きてる人もいる。
(自分自身の性質を的確に判断し、無理なものは無理と開き直ることも大事である)
周囲の人間は美人やイケメンと比べ、気軽に話しやすいメリットはある。
粘土や絵画で作品を作った際、モデル・モチーフからあまりにもかけ離れ崩れたもの(事後的にそうなったものも含む)に対して使う場合が多い。
「どうしてこうなった」「そうはならんやろ」といった独特の魅力を作り出す人もいる。
絵の場合は「画伯」(悪い意味で)
料理の場合は「メシマズ」「料理の天災」などと呼ばれることもある。
掲示板
332 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 08:08:09 ID: r2F7hIUKWv
結局リアルでどう評価されてるかなのよな
ネットでブサイク、ブスなんて言われてもそれはアテにならん
何故ならネットの奴らは叩ける対象を探してるし逆張りしてる奴が多いから
イケメン・美人に対して「ブッサwwwww」、ブサメン・ブスに対して「かわええ」
これがネットの奴らだからな
二次元の美形キャラにも平気で「ブッサwwwww」とか叩くし、んでそいつらが顔良いかって言われると良くない事が多々ある
一番信頼できるのはリアルの評価
リアルでブサイク、ブスって言われたらそれは紛れもなくブサイク、ブスって事だと考えて良い
333 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 15:00:27 ID: maQ8xtjR6b
せやな誰が見てもブサイクとしか言いようがない顔って触れちゃいけない扱いだからな…
障がい者の顔をいじらないのと一緒
334 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 07:34:26 ID: SfPNySKKnD
正直言って自分の中に明確な基準も定義も無いから他人の価値観にも賛同はできない
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/25(月) 00:00
最終更新:2023/09/25(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。