万葉線 単語

90件

マンヨウセン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

万葉線とは、富山県高岡市事業を営む鉄道会社、ならびに同社が運営する路線の称である。厳密には六渡寺に高岡軌道線と新湊港線に別れているが、路線案内上は万葉線で統一されており、運行系統も一体になっている。

概要

 富山地方鉄道が建設した高岡軌道線(地鉄高岡[現:高岡][現:六渡寺]木港)と射水線(新富山[現:富山トヨペット本社前])がルーツである。なお、高岡軌道線の方は軌法、射水線鉄道(※1)が適用されており、六渡寺で路線名が変わるのも、万葉線の事業が軌業ではなく業になっているのもこの名残である。

※1 開業当初は軌法であったが後に地方鉄道法へ変更

 このうち高岡軌道線は1959年に加越能鉄道に譲渡され、1966年富山新港建設の関係で射水線の越ノ潟間が止された際、西側の越ノ潟間も譲渡され、加越能鉄道新湊港線になった。

 しかしながら射水線東西分断の代償は大きく、乗客は分断前の半分以下にまで落ち込んでしまい、加越地鉄の経営がに染まった。地鉄側は射水線で残った区間の全、加越側も高岡軌道線の木港間が廃線に追いやられている。
 その後、企業努力と県や沿線自治体の協力が実っの欠損補助象となり、残った高~越ノ潟間については存続ということになった。1993年に象事業者の大整理がなされた際にも残っていた。

 だが、欠損補助で持ちこたえたとはいえ経営が厳しいことには変わりなく、自社の努力だけでは老朽化した設備の改修費を見いだせないことから、加越能鉄道は線を止の上で、バス転換(→後の加越能バス)の意向を表明した。この存問題は長らく賛否両論の状態が続いたが、路面電車都市未来を考える会・高岡(RACDA高岡の積極的な取り組みもあり、第三セクター形式の新会社に移管の上で存続させることになった。

 こうしたこともあって、平成14年4月1日より万葉線株式会社に移管された。移管後はアイトラことMLRV1000形の導入、パーク&ライドの拡充、安全地帯の改修、イベント電車ラッピング電車の運転、高岡駅ビル直下へ移転させるなどして利便性向上ならびに増収に努めている。近年ではドラえもんトラムが人気を博しているとか。

 なお、名称の由来は奈良時代の和歌集「万葉集」から。高岡市大伴ゆかりの地であるが、「万葉集」には大伴持の歌が多数収録されており、編纂に関わったという説もあるため。

路線図

正式な路線名 電停名・
高岡軌道線 高岡駅停留場
末広町停留場
片原町停留場 山町筋入口
坂下停留場 高岡大仏
急患医療センター停留場 公園西口
広小路停留場
野中学校停留場 高岡市役所前
市民病院停留場
停留場
ヶ丘停留場 ひだまりの湯 ヶ丘
萩布停留場 オン 萩布
停留場
停留場 アルビス店前
町口停留場 サニーライブグループ 町口
新吉久停留場 TEKリサイクルセンター 新吉久
吉久停留場
停留場
六渡寺 牧田組本社 六渡寺
新湊港線
川口駅
第一イン クロスベイ前
新町
中新
東新
王丸
越ノ潟

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/26(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/26(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP