イマソコニイルボク
今、そこにいる僕(NOW AND THEN, HERE AND THERE)とは、監督・大地丙太郎、脚本・倉田英之によるテレビアニメである。通称「今僕」。
キャラクターの見た目と内容のギャップ等から、よくハートフルボッコアニメと言われる。
1999年10月から2000年1月にかけてWOWOWで19:00に放映された。
こどものおもちゃやギャグマンガ日和などと同じ監督の作品であるが、それらとは違い、ギャグが一切無い非常に暗いアニメである。
主人公の少年が異世界にトリップし、色々な経験をするという話自体はオーソドックスではあるが、様々な暴力描写や戦争描写、心理描写、キャラクターの行動などに強烈な欝要素が存在する。
特に、(反転:ネタバレ注意)ヒロインであるララ・ルゥと間違われて異世界に連れてこられた挙句、強姦され妊娠してしまう少女サラの存在が大きい。欝だ死のう。
ポケモンの裏番組だったという事もあってか一般的な知名度は低いが、海外では大地丙太郎監督の代表作という評価を受けているらしい。
狂王・ハムド(CV:石井康嗣)の怪演技が冴え渡る次回予告は必見。
掲示板
82ななしのよっしん
2022/06/11(土) 08:04:44 ID: NrpqQNyU2j
ヘリウッドって男は皆軍人にされて、女は子作り要員兼慰安婦にされるんだろ。そんな男女の役割が完全に決まった世界で唯一アベリアだけは、女なのに軍人、しかも側近クラスにまで上りつめてる。手練手管使ってあそこまで上りつめたのかな。もしそうだとしたら目的は何なのかな。もっと掘り下げてほしかった。
83ななしのよっしん
2022/08/11(木) 16:32:46 ID: p1odrwjfty
レイプされて妊娠させられたから下ろしたくて色々やろうとしてるところに、止めろ死ぬなとか言うのは無知のなせる残酷
まーイライラするわな
理解した上でのそれでも生きていくんだというメッセージなら分からなくもないけど、どちらにしても現実は理不尽で残酷だということだし納得するか?
全体的に昭和アニメみたいな暗さがある
84ななしのよっしん
2023/02/02(木) 15:08:28 ID: FXrUsnxin+
この作品は戦争に巻き込まれた人々の群像劇という見方が正しい気がする。戦争による置かれた立場によって生死が変わるというような。
主人公は確かに何も出来ない少年でジャンプ系統の主人公だが、現代の少年が巻き込まれたらどうなるか?と考えるとまあ上手く描写している気もする。中学生なんて万能感はあるが無力だからね。
個人的に鬱アニメというよりも教育的な側面の方が強い作品に見てた。見れてよかったよ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/04(土) 16:00
最終更新:2023/02/04(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。