友鶴事件 単語

4件

トモヅルジケン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

友鶴事件とは、1934年3月12日に発生した雷艇友の転覆事故である。

概要

事件の被害者となったのは千鳥型水雷艇三番艦の友ロンドン海軍軍縮条約で仮想敵英に対し不利な制約を課せられた大日本帝國海軍は、重武装を以って劣勢を覆そうとした。友も例外ではなく、600トン以下の体に12.7cm3門と魚雷発射管4門を装備するという二等駆逐艦に匹敵する重武装となった。速力も30ノット発揮でき、強力な艇ではあったが…。

事件の経過

1934年3月12日午前1時30分、第21雷隊に所属する友は僚艦千鳥とともに訓練のため佐世保を出港。合いの軽巡洋艦龍田を標的艦として予定通り訓練を始めた。しかし風速20mの強と4mに達する波濤に襲われ、危険を感じた友は午前3時25分に訓練を中止、龍田の後に続いて佐世保への帰路についた。午前3時58分、動揺により友線機が床に落下して故障。以降は発信号で僚艦と連絡を取る。

午前4時12分、大立の南7里で荒波に揉まれ、40度傾斜。さらに追い討ちの波浪を受けた事で転覆してしまった。火が消えたため僚艦が異変を察知し、捜索を開始。未明には佐世保鎮守府航空機と艦艇を派遣して本格的な捜索が行われた。13時頃、艦底を見せて漂流する友を発見。龍田航し、翌13日午前7時佐世保へと戻された。艇内にはまだ空気が残っており、生存者が残っている可性があった。救助の邪魔になるマストは水中で切断し、20時佐世保へ入渠。排を行って13名の生存者を救出した。艇長以下72名が死亡し、28名が行方不明となっている。

原因の調査

の転覆事件は海軍上層部に大きな衝撃を与えた。さっそく野村三郎大将委員長を務める問会が開かれ、原因の調が行われた。導き出された答えは、友の復元力不足であった。友に過剰な武装を施した事が原因でトップヘビーになり、復元性が低下していたのである。4月2日に報告書が海軍大臣宛てに提出され、4月5日海軍省は是正をめた。

の設計をしたのは藤本喜久雄造少将で、彼が設計した艦は全て再調され重心を下げる改良工事が実施された。藤本少将は謹慎となり、心身ともに大きなショックを受けた1935年に急逝。画期的な特型駆逐艦を生み出した偉大なは、栄とは縁の最期を遂げてしまった。友鶴事件はショッキングだったが、これがきっかけで重武装路線が見直され、帝國海軍の艦はより完成度を高めていくのだった。

ちなみに友は復旧され、戦列に復帰。大東亜戦争にも参加したが、1945年3月24日に東シナで撃沈。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
お姉さんの人[単語]

提供: ちぇしゃねこ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/27(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/27(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP