死亡 単語

320件

シボウ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

死亡とは

  • 絶命すること、んでくなること。
  • 生物の生命活動が不可逆的に途絶えた状態。死体
  • 既に亡くなっている、死亡が確認された人や動物の表記。
    …のこと指す。

死亡したものは「死者」とも呼ばれる。
稀に死亡しているように見える状態をす場合もある。

概要

死亡とは、生命を失ったことをす汎用語であるが、同様の意味を持つ「死去」「逝去」などとべ、較的「寿を全うせず、不慮の事故病気によって死に至った」というニュアンスを含めて使われることが多い。
この「死亡」という単語は人間以外の生物にも当てることができるが、人間だけをす事も多い。また病院交通事故などで死亡すれば死因はほぼ明であるが、何の脈絡もない場所でいきなり死体が発見された場合は何かと騒ぎになる。また孤独死で発見が遅れるといった問題も多い。

長期間行方不明になっていた方が後日、下流や近隣で死亡が確認される場合もあるなど、個々の生存率はサバイバル力やセンスにも依存する。

また、生命を失うことになぞらえて、物事が修繕不可能なまでに破壊されること、劣化寿命で活動不可能な状態に陥ることを差して「死亡する」「死ぬ」「死んだ」と呼ぶこともある。

死亡後に死体を他の場所に移動する・捨てる・切断する(死体遺棄死体損壊)、死因事故や病死に偽装する場合もある。警察などによる検死・鑑識捜も行われた結果、予想とは異なる場所・殺方法が判明する場合もある。

今のところ、地球上の全ての生命はいつかは死亡する。

死亡した対死体遺体と呼ばれ、本項とは視点が異なる。(項参照)

対義語は生存など。

死亡の原因

寿命病気、事件、事故災害戦争自殺、餓死、身代わり、自業自得など様々。

  • サメワニライオンといった大捕食されることで死亡する場合もある。
  • 頭部への受傷など、当たり所が悪く直後・時間差で死亡してしまう場合もある。
  • 出血量が多ければ手足の負傷で死亡する場合もある。
  • ダーウィン賞など、アホな死に方で死亡する場合も稀にある。(項参照)
  • 高温・低温・低酸素といった環境要因でも死亡する。(熱中症凍死など)
  • 体力免疫力がなければ単純に死亡率は上がる。

武器兵器など、相手を効率的に死傷させるものが多い。

死亡を免れる

重傷でも応急処置や救急搬送がければ死亡を免れ、後遺症蘇生する事も可だが万ではなく、また一度死亡してしまった人間動物蘇生させる事は不可能。死亡したようで奇跡的に蘇生する場合もくはないがほぼ例外的。

  • 死後は酸素栄養や重要な臓器に届かず、致命的な機不全を起こしやすい。
    • 重傷・四肢切断等による出血多量など、血液自体が足りない場合もある。(→血液
    • 周囲の環境によって、傷口からの感染症体力を消耗する、治癒を妨げる場合も。
    • 時間経過によって確率絶望的に下がる。
  • AEDなどは「死亡からの蘇生」が的ではないため、傷病によっては意味。
  • 撃や刺突など、重要な臓器が重篤な損傷を受けている場合、修復が間に合わない。
  • 幼児や老人など、基礎的な体力・生命力がなければ治療に耐えられないといった問題もある。
  • 時代・によって医療レベルは異なるため、死亡はしなくとも後遺症は残るかもしれない。

(→ ニコニコ大百科:医学記事一覧

ただし、当たり所が良い/悪いという理由で生死を分けるといった事例は現実にもある。

死を装う

いわゆる「死んだふり」である。擬死とも呼ばれる。

死んだふり の項目照。

ニコニコ動画での死亡

ニコニコ動画では「動画削除されること」も「死亡」と表現されることが多い。特に権利者削除アカウント削除による動画削除は、上記のような「不慮の事故病気によって」というニュアンスから「死亡」と表現されることが多い。

その他、ニコニコ動画では、動画を見て『笑ったら死亡』『ムラムラしたら死亡』などとバツゲーム冗談に使われることも多い。これは「笑ったら負け」などの「したら負け」系の上位に相当する。

フィクション作品における死亡

死体、息を引き取るシーンや壮絶な最期が表現される場合もある。

死亡者目線の物語
  • 死亡した側の線で物語が進行する世界観をもつ作品もある。
    • 現世とあの世を行き来したり、罪滅ぼしや特例・気まぐれで現世に戻される場合もある。
    • 基本的に主人公は死なないが、例外的に「主人公が死ぬ作品」はこれになりやすい。
  • 2010年代には死亡後に異世界転生するといった展開の作品も増えた。
脅威となるもの
  • 死亡後に動き出し、生者を襲うモンスターゾンビアンデッドに変貌する作品もある。
    • ゾンビ作品など、噛まれ血液感染することで数が増し手の付けられなくなる場合も。
  • 死亡しているゆえに痛覚・恐怖心がなく、攻撃を受けても怯まずに前進してくるなど脅威。
  • ネクロマンサーなど、術者に手駒として使役される場合もある。

ビデオゲーム

ビデオゲームでは、キャラクターHPライフが0になったり、ミスをした場合、対戦格闘ゲームKOされた場合にも「死亡した」「死んだ」と表現する。特にRPGでは、キャラクターに明確にHPが設定されており、敵の攻撃などでこれをすべて失った場合のバッドステータスとして「死亡」とされているケースが多い。

「死亡」に至る条件は基本的に敵の攻撃でHPをすべて失った場合であるが、強い呪いの力を持った存在や、物理的に非常に危険な特性を持った存在などは、HP残量に関わらず一撃でキャラクターを「死亡」させてしまう特殊力を持っていることがあり、「一撃死」としてプレイヤーに恐れられる。

プレイヤー全滅してしまったり、特定の人物が死亡することでゲームオーバーになりやすい。

死亡状態からの蘇生

「死亡」してしまった場合は原則として通常のダメージ回復手段(傷や治癒の魔法)では回復出来なくなり、専用の設備や施設、蘇生魔法蘇生効果のある霊などを使用しなければ救助することは出来ない。

これらは高価格であったり、入手困難であったり、蘇生魔法は総じてMP消費量が高めな上に成功するか否かは結局運次第、100%蘇生であっても強敵を前にしてターンを消費してしまうといったデメリットは避けられず、「死んでも気軽・容易に蘇生できない」といった緊感や「蘇生するかへ戻るか、攻撃するか蘇生するか」といった戦略性に一役買っている。

その他・システム

ただし、主人公達が発言する可性のあるゲームでは「死んでいるのに発言する」という異常な事態が発生してしまったり、物語上の展開として死亡したキャラクターは何故霊で救助できないのか、という点が設定上の矛盾として扱われるケースが増えたこともあり、これを嫌って「死亡」ではなく「失神」(この場合は戦闘が終わると意識を取り戻す場合も多い)としたり、「戦闘不能」「瀕死状態」という「生命活動は途絶えていないが、戦闘には参加出来ない」状態である、と定義する作品も存在する(例えば、「ファイナルファンタジーシリーズは、3までは「死亡」であったが、キャラクターの発言機会が増えた4からは「戦闘不能」となっている)。
なお、「ウィザードリィ」では、「死亡」よりもさらに悪化した状態として「化」(Ash)があり(「死亡」よりもさらに蘇生確率が落ち、寺院等による蘇生にも費用がかかるようになる)、「化」よりもさらに悪化した最悪の状態として「ロスト」(Lost)がある(キャラクターデータそのものが削除されてしまい、二度と戻らない)。基本的には死亡状態の治療に失敗してになり、化状態の治療に失敗してロストする、という段階を踏むが、敵によっては状態異常攻撃としていきなり化させて来たり、転移魔法の失敗や転移の(テレポーター)の発動で通常進入不可能な領域に飛び込んでしまうことでいきなりロストしたり(いわゆる「いしのなかにいる」)することもあるので注意が必要。

RTAなど、わざと死亡することによって最寄りのショートカットといった手段もある。ただしアイテムロスト経験値収といったデスペナルティのある作品では使いづらい。(→デスルーラ

死体・死者の扱い

倒した敵の死体を放っておくと他の敵に発見され警態勢になる、増援を呼ばれ窮地に陥るといった展開が用意されている場合も多い。

死体が発見されなくとも、戻ってくるはずの警備が戻らないといった異常を察知されることも。

死体 の項も参照。

死亡後はあの世死後の世界)に行くとされるが、科学的に存在は解明・実されていない。

関連動画

関連項目

人物・固有名詞
ゲーム
セリフ
儀式
その他
この記事を編集する

掲示板

  • 87 ななしのよっしん

    2024/02/11(日) 21:11:24 ID: dckbaq1gic

    いつ来るか分かる方が断然に怖いと思うけど
    いつ来るか分からないなんてのは災も同じで
    でもそれを怖がって生きてる人ってあんまいないと思うのよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 88 ななしのよっしん

    2024/09/03(火) 00:41:29 ID: XfxepqR52H

    「死んだ人間は絶対に生き返らない」というのは、つい100年そこらで新しく生まれた限定的な常識
    基本的に現代医学のない世界での「死亡」は現代人の言う「死亡」まで達していないことが普通にあり、「死んだ人間が生き返る」なんて当たり前の事だった
    なので昔の人の話で死んだ人間が生き返ったからといってすぐに作り話扱いしてはいけない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 89 ななしのよっしん

    2024/09/16(月) 20:04:56 ID: bDlSyHrPPW

    瞳孔にライトを当てても瞳孔が全く動かず散大しっ放しの状態から、戻ってこれた人がいるのか気になる。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: 坂口けんじぃ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/09(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/09(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP