山中鹿之介(戦国BASARA) 単語

50件

ヤマナカシカノスケセンゴクバサラ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

山中鹿之介(戦国BASARA)とは、戦国BASARAシリーズに登場するキャラクターである。
登場時の四字熟語は「明察麒麟」(めいさつきりん)。CV入野自由

※ちなみに戦国BASARAでは山中鹿「介」が正しい表記。

山中鹿之介!概要、開始!

戦国BASARA4より登場した尼子軍の武将見習いの少年。お付け役の鹿おやっさん」と共に、政奉還の詔が発せられたのと同日に姿を消し行方不明となった君・尼子晴久行方を探している。武器連結棍棒属性戦国創世モードでは走るおやっさんの後ろを鹿之介が必死で追いかけている姿が見られる。
少年探偵モチーフにしたキャラ設定で、半人前のため迷推理を連発してはおやっさんに蹴られているが、時折まともな推理を披露する時もある。武器おやっさんからの借り物。おやっさん、お拝着!』と言ってを装着するデモムービー聖闘士星矢パロディになっている。
君である尼子晴久こと様を探し出して一人前の武将として認められるべく、日ノ本各地で聞き込み捜を行う鹿之介。果たして下手人の正体は……。

鹿之介の創世ルート相棒おやっさんとの会話で進行する。おやっさん台詞(鳴き)は「鹿文字」で表現されていて、ある程度感情を読み取る事が可鹿之介も翻訳してくれる。
足利についたことで尼子が護されたため足利義輝(戦国BASARA)に恩義があり、応仁の跡 吟芽ステージでは先鋒として登場。感謝するぞ、鹿よ!京極マリア(戦国BASARA)や浅井長政(戦国BASARA)とは知り合いで、鹿之介は長政の正義感にを受けたという初期設定がある。ゲーム中では長政から浅井連者に入らないかと誘われた。
ドラマルートでは尼子探しの核心に迫り、とあるステージに潜入捜を開始する。アニメルートでは何と女性キャラ達に囲まれる展開が鹿之介を待ち受けている。このルート鹿之介は驚愕の事実を知る。(以下ネタバレ)直虎、、孫、そしてマリアから女心を理解しない事を咎められ、最終的に今までオスだと思っていたおやっさんが実はメス鹿だという事を初めて知った。
全体を通して鹿之介は明るくコミカルストーリーが進行する。肩のを抜いて楽しめるキャラクターだ。

バトルスタイル

通常技が鹿之介による棍棒攻撃なのに対し、固有技は全ておやっさんとの連携攻撃になる点が大きな特徴。
固有義「アイツボクで…ボクは」を取得すると操作キャラクターおやっさんに切り替えて戦う事が出来、全ての固有技が専用のアクションに変化する。反対にバサラ技を発動すると、おやっさんとの連携攻撃後約20間はおやっさんに返上した状態でのプレイになる。この間は攻撃が下がるので注意が必要だ。
プレイアブルとしての分類はパワー鹿ながら下手な武将よりも手強いおやっさん鹿は侮れない。

関連動画


                                   ↑※ネタバレ注意

関連商品

山中鹿之介(戦国BASARA)に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
 Y Y
ヘ・ <ヘ -

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP