機動戦士ガンダムNT 単語


関連するニコニコ動画 247件を見に行く

キドウセンシガンダムナラティブ

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニュータイプ神話の行き着く先———

そこにあるのは破滅か、永遠の生命か?

機動戦士ガンダムNTナラティブ)とは、サンライズ制作劇場版アニメである。原作矢立肇富野由悠季監督吉沢俊一(初監督作品)。

開は2018年11月30日

概要

機動戦士ガンダムUCアニメ版)』の続編作品。
宇宙世紀の「次の100年」を描くことを的とした『UC NexT 0100プロジェクトの第一弾。

『UC』劇中で展開された『ラプラス事変』の1年後、ユニコーンガンダム3号機フェネクス」を巡って引き起こされる事件を描く。

モチーフ原作)は小説版『機動戦士ガンダムUC』の補足小説不死鳥狩り」。小説版『UC』ではアニメと異なる展開により、最終決戦の裏で起こった出来事として描かれているため、一部設定が異なる。

ガンダムシリーズとしては『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』から7年ぶり、宇宙世紀シリーズとしては『機動戦士ガンダムF91』から27年ぶりの劇場版オリジナルアニメーションである。また、ガンダムアニメとしては初の中国開も行われた。

その後の展開

……のだが行収入は日中共に芳しくなく、中国現地メディアに『 初進出も行収入は「散々」』として取り上げられる事となった。
後に「上海 フリーダムガンダム立像」(GUNDAM SEED PROJECT ignited)が開。結果的に「ガンダムプロジェクト」(ガンダムIP社会アイコン化と年間売上1500億以上をす大事業)の中国進出における地ならし役となった。成否は

その後、「ガンダムプロジェクト」の展望「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」の一環として、TVエディション(全4話)の地上波放送が決定。
2023年1月から3月にかけて『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』と続けて放送する。
機動戦士ガンダム 水星の魔女(第1クール)』の後番組として、MBSTBS系28局ネット 日曜17:00~17:30にて放送開始。

あらすじ

U.C.0097――。
ラプラス』が開かれて1年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀章』の存在が明かされても、世界組みが大きく変化することはなかった。

のちに『ラプラス事変』と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』の瓦解で終結したかに見えた。
その最後の戦闘で、2機のフルサイコフレーム仕様モビルスーツが、人知をえた力を示す。 一角獣き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。

しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。
金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。

スタッフ

企画制作サンライズ
原作矢立肇富野由悠季
監督吉沢俊一
脚本:福井晴
メインキャラクター原案:高橋久美子
キャラクターデザイン金世俊
メカニカルデザインカトキハジメ小松
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター江智洋
ディスプレイデザイン:佐山善則
美術監督丸山由紀子、峯田佳実
特殊効果ディレクター谷口美子
監督太朗
編集:今井大介
音響監督木村絵理
音楽澤野弘之

登場人物

主要人物

奇跡の子供達
一年戦争以前にコロニー落としを予言した3人の孤児ニュータイプ研究のためオーガス研究所に収容され、過酷な人体実験を受ける。宇宙世紀の動乱に翻弄された3人はその後、別々のを歩むことになる。

ヨナ・バシュタ- 榎木淳弥
25歳地球連邦宇宙少尉。『不死鳥狩り作戦ではナラティブガンダムパイロットとしてシェザール隊の増援に加わる。ミシェルリタとは幼馴染であり、3人はオーストラリアコロニー落としに被災、両を失い戦災孤児となった。実は軍人だが実戦経験はほぼゼロ
ミシェル・ルオ- 村中知
25歳。ルオ商会の特別顧問。オーガス研究所在籍中にルオ商会へ拾われ会長の養女となる。略筮法での占いでルオ商会の成長を支えた立役者であり、政財界からは多大な支持を得ている。『不死鳥狩り作戦ではナラティブガンダムを伴いクラップ宇宙巡洋艦ダマスカス》に乗り込む。
リタベルナル- 松浦愛弓
25歳(存命であれば)。地球連邦宇宙少尉ユニコーンガンダム3号機フェネクス」のパイロットだが、フェネクス暴走事故に伴い消息を絶つ。どこか浮世離れした感覚を持っており、ヨナとミシェルは3人の中でリタだけが本物のニュータイプであると感じていた。

地球連邦軍

アゴ・ハーカナ -中井和哉
ダマスカス》所属モビルスーツ隊の隊長フェネクスの捜索を的とする機密作戦不死鳥狩り』に参加するシェザール隊の隊長を務めるが、機密尽くしの作戦内容に不満を抱いている。
アバーエフ -山路和弘
地球連邦宇宙大佐。《ダマスカス》の艦長。典的な職業軍人だが、民間人を巻き込む作戦には強い憤りを見せる。
ウリ -:玉野井直樹
地球連邦軍参謀本部中将。『不死鳥狩り作戦の立案者であり、密かにミシェル情報を流す。
エスコラ・ゲッダ
地球連邦軍特殊部隊ティターンズ所属。オーガス研究所の責任者であり、自らの保身のためにルオ商会とある取引を行った。

ジオン共和国

ゾルタン・アッカネン -梅原裕一郎
ジオン共和大尉シナンジュ・スタインパイロットで、フェネクス捕獲を論む。その正体はフル・フロンタル同様「シャア再来」として開発された強化人間。周囲からは「失敗作」として扱われており、しい怒りとコンプレックスを抱いている。
リクユーゴ-遠藤綾
ジオン共和中尉ゾルタンの部下だが、モナハンとも密かに通じている。ある意味今作のお色気枠
モナハン・バハロ -てらそままさき
ジオン共和外務大臣。地球連邦一年戦争終戦協定を結んだダルシア・バハロ首相(当時)の息子でもある。ジオン共和の勢力拡大のため、ゾルタンら共和軍を手駒として策謀を巡らせる。

ルオ商会

ブリック・テクラート -古川慎
ミシェル秘書官を務める青年
ルオ・ウーミン
地球連邦政府に絶大な力を持つルオ商会の会長現在カプセル冷凍睡眠状態にある。
ステファニー・ルオ -夏樹リオ
ルオ・ウーミンの実子でありミシェルの義。ルオ商会存続を第一に考えて行動する。

その他

マーサ・ビスト・カーバイン -塩田朋子
アナハイムエレクトロニクス社に多大な力を持つ、ビストの一員。『ラプラス事変』への関与の疑いで連邦拘束されていたが、ルオ商会の私兵に身柄を強奪される。
ミネバ・ラオ・ザビ -藤村歩
ザビの遺児で、『ラプラス事変』の際に『ラプラス』の内容を世界開した。現在は《メガラニカ》に住んでおり、地球連邦サイコフレーム技術の封印を的とした協定を結んでいる。
バナージ・リンクス -内山昂輝
『UC』の主人公ミネバ示を受け、ジンネマンらと行動を開始する。

メカニック

ナラティブガンダム
不死鳥狩り作戦の増援として《ダマスカス》に配備された機体。アナハイムエレクトロニクス社がνガンダム以前にサイコフレーム試験機として開発したものを、ルオ商会の力で調達した。νガンダムとは各部の形状が似ているが、一部の装甲が外されており内部フレームが露出している。機体に内蔵されている火器は頭部バルカン砲のみだが、様々な兵装を換装して戦う。ガンダムタイプにはおなじみのあの機能が搭載されている。
A装備
ブースタープロペラントタンクを多数装備した高機動形態。大ビームサーベルミサイルフェネクス捕獲用の特殊武装サイコキャプチャーなどを装備。
B装備
バックパックに有線式攻撃端末「インコム」を2基搭載し、ミサイル内蔵の小シールドを装備する。
C装備
偽装のために、ルオ商会が収集したユニコーンタイプサイコフレームを外装した形態。
ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
ユニコーンガンダム1号機、2号機のデータを反映されて建造された3号機。U.C.0095に原因不明暴走事故を起こした後に消息を絶ったが、U.C.0097に再び姿を現す。機体のスペックかにえる異常な機動性を発揮している。過去の他媒体で登場したフェネクスと異なる点として、背部のアームド・アーマーDEに尾羽根に似た形状のスタビライザーが装着されている。
ユニコーンガンダム系列の宿命で、モチーフとなった小説不死鳥狩り』からは性設定が弱体化されてしまった。
シナンジュ・スタイン
「UC計画」でサイコフレーム試験用機体として開発された試作機。U.C.0094に強奪を装って『袖付き』に2機が譲渡された。今作に登場するのはシナンジュに改装されなかった2番機。各部に『袖付き』仕様のエングレービングが施されているほか、ビームライフルにはシナンジュと同バズーカグレネードランチャーが装着できる。
ネオ・ジオング
フル・フロンタルが使用したネオ・ジオングの予備パーツで組み上げられた大モビルアーマーシナンジュ・スタインと同じくメインカラーゾルタンの念を受けて、連邦軍の追撃部隊相手に戦を繰り広げる。
ジェスタ シェザール隊仕様
「UC計画」でユニコーンガンダム支援機として開発された機体。『不死鳥狩り作戦で投入される機体は全機がスコープセンサー強化ユニットを装備しているほか、高機動バックパックを装備したA型メガ・ビーム・ランチャーを装備したB型、捕獲用のキャプチャーガンを装備したCなどのバリエーションが存在する。
ジェガンD 護衛隊仕様
ジェガンDバリエーション機で、頭部形状が異なる。
グスタフ・カール
ジェガンと別系統で開発された連邦軍の次世代汎用機。ジェガン系にべて重装甲を有する。
アンクシャ
『UC』と同じくやられ役だが、意地を見せる。
ディジェ
かつてカラバで使用されていた陸戦用MS。ルオ商会の私兵が運用する。
ギラ・ズール
『袖付き』に配備された量産機。エリクジオン共和軍が使用する。
ユニコーンガンダム
ラプラス事変』にて人智をえた性を発揮したことから、2号機と共に「シンギュラリティワン」と呼称される。サイコフレームの危険性を憂慮したミネバ連邦によって解体、封印された。
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン
ラプラス事変』後にリディ・マーセナスによって連邦へと帰還したが、1号機同様に「シンギュラリティワン」と呼称される。『NT』劇中に至るまでに、ミネバ側のユニコーンガンダムを解体する交換条件として同時に解体封印されている。

本編冒頭23分限定配信

機動戦士ガンダムNTの開を記念して本作冒頭23分がTV放送&配信される。幾重にも交錯する人間ドラマ、迫力のモビルスーツ戦と冒頭だけでもかなりの見ごたえがある。本作を見るかどうか迷ったならばまずはこの限定配信を見て決めるのはいかがだろうか。

放送局・配信サイト

放送局 放送開始日 放送時間 備考
BS11 2018年12月1日 土曜 19:30
TOKYO MX 2018年12月4日 火曜 22:30~
配信サイト 配信開始日 配信時間 備考
Youtube 2018年11月30日 金曜 18:00~配信開始
GyaO! 2018年11月30日 金曜 18:00~配信開始

関連動画

なおYoutubeバンダイチャンネル動画サイトにて冒頭23分が開されている。

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BDBDR - 創傑伝 - SDWH - 水星
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由

外部リンク

公式サイトexit

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/26(土) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/26(土) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。