『風と共に去りぬ』(Gone With the Wind)とは、1939年に公開された洋画である。
原作はマーガレット・ミッチェルの同名小説。約3年もの歳月と約390万ドルを投じて作られた約3時間40分もの大作で、アカデミー賞9部門を受賞した。現在ではパブリックドメインとして安価で気軽に楽しむことができる。
主人公のスカーレット・オハラ(ビビアン・リー)を軸に南北戦争前後の時代の人々を描いたドラマ。
めまぐるしく過ぎていく時代と、何があろうと強く生きていく主人公とその親友メアリーが印象的。一方で原作にあった白人肯定主義的な描写はほとんどカットされている。
もっとも有名なセリフはラストのスカーレットの一言「明日は明日の風が吹くわ(After all, tomorrow is another day.)」だが、最近は原文のニュアンスに沿った「明日という日がある」に修正されていたりする(前者は「先の事は成り行きに任せて気にせず行こう」と未来への不安を打ち消そうとする諺なのに対し、原文は「ともかく、心機一転して新たに始められる日がやって来るのだから」と未来に希望を見出だそうとする慣用句であり、後者の訳の方が彼女の信条には忠実ではある。が、タイトルに引っ掛けた前者と比べると少々インパクトに欠けるかもしれない)。
風と共に去りぬに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
31 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 11:53:02 ID: bmhsXeaKGd
南部の唄はなんか怒られてる理由が結構真っ当だった…
時代背景がちぐはぐで不自然なのが元々の理由なのね
32 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 12:50:40 ID: m70elg8Nmx
奴隷制南部を懐かしんでるアシュレーたちや、かつての黒人奴隷のように労働者を搾取する資本家と化したスカーレットの姿を見てると、「これは風刺作品なのかな」と思った。
映画のプロデューサーは、その感覚で映像化したかったんだろうか。
>>29
こうしてみると、「白」にあたる名前のキャラクターはいないんだな。
メラニーは性格的には「白」側だと思うけど、その真逆の色が由来なのは面白い。
33 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 13:03:29 ID: lMsDgHcEOX
制作当時にとっての現代…今なら〜2024年辺りや
現在から見た昭和や昭和から見た江戸以前や日本で言う大正でローマ時代を
「良い時代」「守るべき・守りたかった時代」であるかのように描いた作品は全て消去されるべきだな
そんなものは人間の歴史に無い
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/22(金) 16:00
最終更新:2024/11/22(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。