![]() |
【ニコニコ大百科 : 医学記事】 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
RSウイルス(呼吸器合胞体ウイルス)とは、RNAウイルスの一種である。
主に呼吸器に感染し、風邪の原因となるウイルスの一種。主な感染経路は飛沫感染で、乳幼児期までにほぼ全員が感染する。
大人が感染しても軽い症状で済むことが多いが、乳幼児が感染すると重い気管支炎や肺炎を起こすことがあり、最悪の場合死亡することもある。また、稀に心筋炎や急性脳症の原因となることもある。
乳幼児にとってはインフルエンザウイルスやSARS-CoV-2(2019年新型コロナウイルス)より怖いと言われることも多い。
RSウイルスをやっつける薬は今のところ存在しないため、対症療法が主な治療法となる。重症の場合は入院や集中治療(酸素投入、人工呼吸など)が必要となる。
予防のためのワクチンは今まで存在しないとされていたが、現在は高齢者と妊婦さん向けにRSウイルスワクチンが開発されている他、RSウイルスに感染した際に特に重症化しやすい新生児向けにシナジス注射液も開発されている。
感染症法ではインフルエンザやウイルス性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス等)などと同じ五類感染症に指定されている。
近い仲間のウイルスとしてヒトメタニューモウイルスがある。
掲示板
7 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 18:09:53 ID: 2dARm1ohZI
RSウイルスは乳幼児に感染すると重症化リスク高まるから子供の内は可能な限り感染予防したほうが良いと思うが
そもそもRSウイルスに対する生涯免疫は否定的らしいし
というかそんな免疫心配ならRSウイルスのワクチンとっくに実用化しとるから成心配いらんぞ
現状は成人の重症化リスク低いから妊婦と高齢者くらいしか射っとらんがな
8 ななしのよっしん
2025/06/14(土) 11:26:26 ID: fRhdyslkuJ
9 ななしのよっしん
2025/06/14(土) 18:52:38 ID: UEuwI5yFOu
>これを指摘してた医者のニュース記事とか出ても続々消されて、過去の記事にまで及んでて本当に気味が悪い
どうして間違った情報だから消されたという考えに及ばないのか、本当に気味が悪い
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/12(土) 12:00
最終更新:2025/07/12(土) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。