289
1 製作者
2014/06/03(火) 10:26:55 ID: xIZqjftNLs
さて、作ったはいいが何となく説明が不十分な気がする・・・
とはいえ自分では客観的に判断できないので意見が欲しいところ。
あ、動画や関連商品はあとで貼ります。
2 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 11:34:46 ID: 5u/gb6g+Wp
記事乙
あとアニメよりゲームの方が有能に見える原因に、
結界、封印の修復を的確にやってのける事もあると思う
アニメでもそういうシーンがあれば見直されるかも……
3 Knuckle Key ◆.xjSlLbq9U
2014/06/03(火) 12:52:05 ID: G0q9iv0qeH
記事乙です。
時代が時代なら千葉繁さんが演じてた役だよね、コレw
だから、いつ関さんが暴走して下ネタに走らないかヒヤヒヤしてます←
4 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 13:25:04 ID: ZuQcRdxfuc
5 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 18:00:57 ID: x2WVtHnfF+
記事乙
アニメと原作のキャラの落差が凄まじいキャラはこいつぐらいだと思うね
6 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 18:34:12 ID: aXM8mcdOFW
>>1作成乙カレー
アニメでは割とヘッポコだけど、ケータ君の役に立とうと頑張る姿が微笑ましいね
しゃれこ婦人回のタキシード姿お気に入りだからまた出してほしいなあ
7 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 23:32:56 ID: Ag+xbr+tYY
アニメからゲームに入ったクチだから、ゲームだと妖怪の知識もあるようで普通に解説してくれるし、主人公から冷静にツッコまれながらも要所要所でちゃんと執事らしい役目も果たしててその差に驚いた
8 ななしのよっしん
2014/06/04(水) 22:44:40 ID: BfU3bL5iio
レバニラが好物とか言ってたが封印前の江戸時代位の時に中国に食いにいったのか
それとも知らないうちに某征服王みたいに勝手に出歩いて食べ歩きして好物になったのかな?
9 ななしのよっしん
2014/06/05(木) 20:44:52 ID: iYzUszxsu3
アニメでも全くファインプレイが無かったわけでもないんだよね。
ドンヨリーヌ・おならず者・しゃれこ婦人の時は
ウィスパーいなかったら収拾つかなかったかもしれぬ
10 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 03:47:57 ID: aXM8mcdOFW
お祓いの時の「話聞けっつってんだろ!このジバ野郎がァァ!!」には爆笑したわ
11 名無しのよっしん
2014/06/10(火) 23:30:37 ID: IXwDJi2hxe
ナガバナ回の妖怪大辞典の太陽にほえろのパロで腹筋が木っ端微塵にされたんだがw八頭身ウィスパーは基礎能力が上がるけど、視聴者の腹筋に悪いのが難点だなwww
12 ななしのよっしん
2014/06/19(木) 13:09:01 ID: 0MlDvW3rNC
13 ななしのよっしん
2014/06/20(金) 19:29:33 ID: 5u/gb6g+Wp
ゲームのストーリーラストでイカカモネに対する
「妖怪の誇りってなんでしょうね」のくだり
正直惚れた
14 名無しのよっしん
2014/06/20(金) 23:30:47 ID: IXwDJi2hxe
>>13
堂々と主人公に仕えたことが誇りと言ったところは本気でカッコ良かったな。
15 ななしのよっしん
2014/06/21(土) 14:51:34 ID: H6M+WMsHBE
16 ななしのよっしん
2014/06/24(火) 17:50:54 ID: BfU3bL5iio
食い意地はってて祭りの時、マンキンの霊みたいに勝手に飲食しまくってたり
妖怪は信号無視してもOKみたいな事を言ったりそこは結構はっちゃけてるよなw
17 ななしのよっしん
2014/06/25(水) 16:01:49 ID: OPSqDtCQbj
迷言集のところ、これ加えて欲しい
「汚染危険度、通常ではMAXのレベル4を超え、レベルファイブです!」(第12話おならず者での発言)
こんな形でレベルファイブ出すと思わなかったわw
ブルース・ウィリスパーとウィル・スミスパーもすき
18 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 17:55:38 ID: 0ioBjQiSSY
アニメから入ったからゲームの渋い声に驚いたw
2も渋い声のカッコイイ執事であってほしいな
19 ななしのよっしん
2014/07/10(木) 23:14:32 ID: VUQgrxXtAi
2はアニメのノリだなw
それでもアニメより執事の仕事ちゃんとやってるけど
20 ななしのよっしん
2014/07/11(金) 13:13:41 ID: 0ioBjQiSSY
21 ななしのよっしん
2014/07/12(土) 12:09:11 ID: R3AGucAmy5
アニメのあのハイテンションな言動と動きなにか懐かしいと思ったらアラジンのジーニーだ
22 ななしのよっしん
2014/07/14(月) 12:38:09 ID: 0szEVZyaea
1が発売する前、前情報でこいつの存在に「こんな可愛くもかっこ良くもないパートナーやだ」って思っていたが今や妖怪ウォッチの中で三番目に好きな妖怪にランクアップしてもうたわw
23 ななしのよっしん
2014/07/14(月) 23:54:53 ID: 0ioBjQiSSY
1のウィスパーが渋声だったのは、ウィスパーの意味が囁き声だからだったのだろうか
24 ななしのよっしん
2014/07/15(火) 00:37:43 ID: TTz10hiArK
今後もこのシリーズが続いていくのだとしたら1のウィスパーは全盛期のウィスパーと呼ばれたりするんじゃないだろうか
25 ななしのよっしん
2014/07/16(水) 22:26:24 ID: VUQgrxXtAi
26 ななしのよっしん
2014/07/16(水) 22:28:34 ID: fV0l7bLKi1
1のウィスパーは本編だけ見てると全体的に頼れる大人っていう雰囲気がある気がする。
主人公フミちゃんにすると余計そう感じる。優しく見守ってくれる保護者的ポジションというか。所々アレだけどもw
ただまあ捉えどころがないので、こういう性格、と一言で言い切れないのも事実。
あと、学校の屋上で花火見てる時の物凄くおっさんくさいラムネの飲み方に吹いたw
見た目はアレだが実は人間に換算すると結構いい歳なのではないだろうか…
27 ななしのよっしん
2014/07/18(金) 13:09:42 ID: 0ioBjQiSSY
2は1のパラレルワールドなんだ、きっと…
銭湯の改装とか饅頭屋とかいろいろ辻褄が合わないし
大人なウィスパーさんの復帰をお待ちしております
28 ななしのよっしん
2014/07/18(金) 16:04:10 ID: pQJUwpddpK
2でアニメのような描写(堂々とカンニング等)が増えてるウィスパーぇ……
もう真面目なウィスパーは見れないのだろうか…
29 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 23:57:25 ID: nNIdE68fks
子供の笑いの種の無能執事を、今のレベルファイブが真面目執事に戻さないと思うな・・・逆に子供に「誰これ?」ってなって、いろいろ響くのを嫌がるだろうし、真面目執事は夢なのかもしれない。
凄く残念だけど。
30 ななしのよっしん
2014/07/20(日) 00:05:21 ID: P34idNpF6O
>>27
辻褄合わないよね。
190年前に封印されていたウィスパーがなんで60年前に開発された妖怪ウォッチの発展版を持っているのか、とか。
ただ、有能すぎる大人が牽引役だと主人公の影が薄くなるからな。
平凡とあだ名を付けられるケータくんだし…。
とはいえ、1のウィスパー戻ってきて欲しいね…。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。