記事編集と少しお絵カキコとほんの少しピコカキコをしています。
- 記事
- 漢字記事、曖昧さ回避系、日付記事、アニメ、漫画、サッカー、などの記事を作成しています。最近は、漢字記事ばかり。以前は記事の整形などメンテもしてました。一番最初に書いた記事は多分「むせる」。
- 漢字記事のさしあたっての目標は、説文解字部首字の作成、教育漢字の作成、などです。
- 編集方針
- なるべく短く簡潔に書くこと。なるべくスクロールしなくても見渡せる範囲におさめること。
- 最初の50文字程度で、その単語記事になにが書かれているか分かるようにすること(ニコニコ動画での抜粋対策)。
- 難しい漢字を使いすぎないこと(難しい漢字について書いている場合は別)。送り仮名は本則。
- 関連項目は0~5行あたりまでに絞る。
- 書式
- 太字を使いすぎないこと。斜体・フォントサイズ・文字・背景色の変更をなるべくしないこと。ニコニコ大百科は文字色だけでリンクを識別するようになっているため、文字色は変えないのが無難。背景色を変えるのは色のバランスをとるのが非常に難しいかつ面倒なので、うかつに手を出さないのが吉。
- 下線、打ち消し線を決して使わないこと。下線は伝統的にリンクのスタイルであり誤認を避けるため。打ち消し線を使うなら初めから書かなければよい。
- 自動リンク
- ほかの語、とくに複数の語の一部になるような(短い)単語は自動リンク切るべし派です。漢字については常用漢字は自動リンクオフ、そうでなければオン。
- お絵カキコ
-
模写ばかりです。
一番最初に描いた
一番ほめられた
次点
- アカウント名
- アカウント名「艹艹艹」は、JIS X 0213第四水準の文字のみで構成されていて、フォントが対応していないことが多いため、□□□、・・・などとなっているかもしれません。読まれることを想定していなかったので読み方はとくに決めていません。
- 40
- 0pt