テト攻勢単語

38件
テトコウセイ
1.9千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

テト攻勢 →

1. 世界史上の事件。ベトナム戦争中の1968年1月に発生した北ベトナムによる攻勢。下記で詳述。


2. 2008年4月1日よりニコニコ動画において進行中の攻勢作戦である。テト攻勢(重音テト)を参照。


テト攻勢は、ベトナム戦争中の1968年1月ベトナム旧正月テト)に展開された北ベトナムによる侵攻作戦である。

背景

当時、ベトナム内において中国ソ連支援を受けた北ベトナムと、米国支援を受けた南ベトナムを2分するベトナム戦争を展開していた。(詳細な経過はベトナム戦争の記事を参照。)

こうした戦争のさなかでもベトナム内の旧正月テト)においては休戦をするのが習わしであったが、1968年1月テトに、北ベトナム軍がこの慣例を破って南ベトナムへの軍事侵攻作戦を展開した。

事態の経過

ベトナム軍は南部都市サイゴン空港アメリカ大使館を攻撃標に設定し、侵攻を展開。この攻勢により、一時アメリカ大使館が占拠される事態となった。

サイゴンと並ぶ重要攻撃標とされた都市フエでは、大規模な戦が展開されることとなった。また、この際には北ベトナム及び南ベトナム解放戦線(いわゆるベトコン)による、南ベトナム軍・政府関係者への大量処刑が路上で行われ、関係な一般市民も多数犠牲となったと言われている。

米軍南ベトナム軍はこれに対し、爆により応戦し、結果的に北ベトナム軍は撤退。攻勢は失敗に終わった。

この際に、北ベトナム軍は3万を越える戦死者を出し、被害都市部の民間人にも及んだ。

その後の影響

上記のとおり軍事作戦そのものは失敗に終わったものの、米国大使館占拠の映像等がメディアに流れることにより、当時の民主党ジョンソン政権は内世論からの批判にさらされることとなった。

特に世界衝撃を与えた映像として有名なのが、南ベトナム警察長官「グエン・ゴク・ロアン(阮玉)」がベトコンの捕虜「グエンヴァンレム(阮文歛)」と推定される男を路上で射殺するシーンである。撃たれた男が頭から鮮血を吹き出して路上に倒れシーン世界中に衝撃を与え、アメリカによるベトナム内戦への大規模介入が際世論から大きな非難を浴びる結果となった。
者のエディアダムズにより『サイゴンでの処刑』と名付けられた写真は、1969年度のピューリッツァー賞ニュース速報写真部門を受賞した。
ちなみにこの映像は、歴史ドキュメンタリーとして名高いNHK映像の世紀』にも収録されており、現在日本でもにすることが出来る。ただし衝撃的な映像なので視聴の際は十分に注意していただきたい。

ロアンがレムを射殺した背景には、彼がベトコンによる警察官およびその家族の殺に関与しており、彼が射殺されたすぐ近くには、縛られた上で撃ち殺された遺体が34体もあったという。たまたまレムがその場に居合わせたのか、殺揮したかには諸説あり、確を得られていないが、現在ではロアンが射殺された同胞や家族の「報復」を行ったと見る向きが強い。
エディアダムズは後にアメリカ亡命したロアンが誹謗中傷によって迫されている事実を知り、写真を撮した事への後悔を吐露し、彼とその家族に謝罪。1998年ロアンが亡くなった時には

その男は英雄であった。アメリカを流すべきだ。私は人々が彼について何も知らないまま、彼が死にゆくのを見たくはない。

と述べている。

結果的に米国内世論は反戦に大きく傾いていくこととなり、与党民主党は同年内の大統領選で野党共和党敗北1970年に発足したニクソン政権はベトナム撤退に動くことになり、最終的に1973年には米軍ベトナムから全撤退し、ベトナム戦争は終結した。

この意味で、侵攻は失敗したものの、ベトナム戦争におけるアメリカ敗北への大きなを握る事件となった点は否めない。

関連動画

関連商品

 

 

関連コミュニティ

 

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テト攻勢

52 ななしのよっしん
2017/09/24(日) 04:09:14 ID: z0NnhpBP3s
あさま山荘事件の揮とってた佐々淳行がちょうどこの時現地の日本大使館に出向してたんだっけ?
米軍爆撃夜空しいくらいだったとか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 23:42:51 ID: hBp66W5zz5
「攻勢は失敗に終わった」てw戯言言うなよバカウヨwwwww
👍
高評価
1
👎
低評価
1
54 ななしのよっしん
2019/07/11(木) 19:33:05 ID: VC+Vc59rKE
>>48
>別にアメ公の肩なんか持ちたくないが、戦に持ち込んだ挙句に敵国とはいえ民間人を殺してまわった時点で、ベトコンゴミクズ確定。
流石に南戦に持ち込まれた)と沖縄戦に持ち込んだ)を経験した日本人が言うと説得が違うなあ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/03/01(日) 20:46:39 ID: TlcN1dmTQP
>>53
戦術的には失敗したからじゃないでしょ
戦略的には成功したけど、棚から牡丹的な感じだが
👍
高評価
1
👎
低評価
1
56 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 21:46:26 ID: hn+zEdYmu2
>>52
数年遅れたが、その時期に佐々が出向してたのは香港領事館
ただしテト攻勢当日にサイゴンにいる(視察という名の任期満了のご褒美旅行
~佐々の著書より~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 04:06:05 ID: +GnG9abUtI
>>53
衰退好者が何言ってるんですか?
👍
高評価
2
👎
低評価
2
58 ななしのよっしん
2023/09/02(土) 01:36:56 ID: vzqT8+aeBQ
戦術的にも戦略的にも大失敗なのに結果的に戦争勝利に導く一因になった稀有なな作戦
👍
高評価
1
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 10:58:45 ID: LRAjWKI7eD
テト攻勢の際の射殺で反戦に沸いたアメリカ世論がハマス人間を速攻射殺したイスラエル兵を見てもしゃーない扱いになってんのが時代の変化を感じるわね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 10:56:00 ID: mkKmmJW0/d
敵後方に潜させたゲリラ起させても、自軍が戦線突破して合流出来なきゃ、後が続かずあっさりと殲滅される
この戦いは標を何一つ果たせず、教科書通りに負けたのに、結果として勝利の一因になった
勝ちに不思議の勝ちあり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 20:19:43 ID: LRAjWKI7eD
>>60
まあ北ベトナムにとっちゃベトコンなんかは統一後邪魔になるんでどれだけ被害を被ろうが痛痒を感じないレベルなんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0