クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

1 ななしのよっしん
2013/05/08(水) 14:38:17 ID: Q82WOGrDjo
現在クラシックD&D」の呼称でフランクメンツァー版D&D(旧4版)をしているのは日本だけの傾向だと注記する必要あるような。

アメリカでは当該システム群の事をベーシックD&DとかBECMIと呼ばれてる。
そしてクラシックD&Dと言ったら、今では上掲物と旧3版D&DPDF公式ルールが入手可)に加えてAD&D1stAD&D2ndまでも含めた大きな括りになってる。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/05/11(土) 22:15:04 ID: ssE6ZnsOcE
>>1

> 現在クラシックD&D」の呼称でフランクメンツァー版D&D(旧4版)をしているのは日本だけの傾向だと注記する必要あるような。
> アメリカでは当該システム群の事をベーシックD&DとかBECMIと呼ばれてる。

サンクス。たしかにそのようだ。

> そしてクラシックD&Dと言ったら、今では上掲物と旧3版D&DPDF公式ルールが入手可)に加えてAD&D1stAD&D2ndまでも含めた大きな括りになってる。

(今の)D&D4eより古いD&D全部という理解でよろしいか? ソースもあると嬉しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 1
2013/05/17(金) 01:52:23 ID: Q82WOGrDjo
>>2

編集者さんかな^^
お膝元では旧TSR時代のルール群に対してクラシッククラシックス)と総称している場面やDL通販サイトが割合多く見受けられるのけど、いつ頃からAD&Dも含める意味合いで使われるようになったのか、申し訳ないけどこちらで確たるソース提示はできないんだ。スマヌ。
もちろん以前はクラシックD&Dと言えば、お膝元でも多くの人が3版なり4版なり、BOXセットを想像してたはずだと思う。

ソースではないけど一例としてGygaxMagazineのtwitterアカウントでは、しばしばclassic D&Dclassic AD&Dといった言い回しが出てくる。

このGygaxMagazineというのは、ゲイリー氏の息子さんや旧Dragon誌の関係者たちが昨年新たに立ち上げたTSR社の刊行物。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 2
2013/06/01(土) 19:10:28 ID: ssE6ZnsOcE
初版編集者です(突然まって)。

こちらでも色々調べたのですが、この記事で扱っている『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を「クラシックD&D」と呼称しているのは日本だけではない、思いました。

ただ、確信があるわけではないので、別の方がその責任においてそのような編集をされることに特に反対はしません。
個人的にはニコニコ大百科でそこまで厳密する必要はないかなと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 21:46:00 ID: ckRHqAJvrK
TRPGで内政および交易のことでここに来ました

上記の日本語版ってどこかにありますでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/05/24(土) 20:51:11 ID: ssE6ZnsOcE
>>5
クラシックD&Dの内政ルールは、コンパニオンルールに記載がありますが、クラシックD&D日本語版は絶版で入手困難です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 20:04:54 ID: ckRHqAJvrK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/10/14(木) 12:13:23 ID: A4CJJjYeSN
Strongholdの評価とか中々大した記事

新和版を「D&D2版」としてる古参が結構いる
HJの3版の前だから2版だと普通に勘違いしてる場合もあるけど
中には、Holmes版が「D&D2版」で、その直系だから(または意図的に同一と説明して)
「新和版は4版などではなく2版だ」として、要はHJ版よりも正統だとか言いたいようだ
wikipediaなんかもその脈絡で、故意にクラシックD&D全版を「2版」とまとめて書かれてる記事がかなりある

でも実際はHolmes版はOD&DやAD&D1版に近く、次のB/X版で大訂されている
全に別ルールなので、Holmes版の威を借りて「新和版は2版だ」は理筋だろーねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 02:23:58 ID: A4CJJjYeSN
副作用として、エルフ魔法戦闘もこなせるスーパーエルフになってしまった点などは有名である。

AD&Dファイター/MUマルチクラスエルフべて、CD&Dが「スーパーエルフ」な点って一体何さ
AD&Dでも1版ではマルチクラスには(デュアルクラスと違って)防具の制限は何もない
2版でもエルブンチェインなので2点しか違わない、敏捷修正の高さでそれでもAD&Dの方がACが良いくらい
CD&DではAD&Dべて、戦術呪文かに少ないし命中率の伸びも悪く成長も遅い(AD&Dでは中レベルで必要経験が倍々になってない域があって速い)

CD&Dでは(AD&Dや3版以降と違って)最前線全武装で呪文を連発できるとかいうも聞いたことがあるけど、それはただのルールの誤解釈
AD&D同様にダメージ等で集中が乱れると呪文が阻されることも、ゼスチュアが必要なこともにすでに書いてある(両手が塞がりっぱなしで呪文を使ったりはできない)
日本ガラパゴス化したほとんどの卓が見落としてたけどな!商業誌とか含めて

とはいえ「CD&Dのスーパーエルフ」とかいうデマ
AD&D海外で最も普及していた実態からべてCD&Dのエルフが強くもなんともない)自体知らなかったことにも原因があるんだろうけど
もちろん最大の要因はレベルキャップを知らなかったことだろうけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/11/01(月) 00:12:26 ID: 07grClCycw
>>9
状するとエルフの下りは流伝に乗っかって書き飛ばしました(いいかげんで申し訳ない)
スーパー」は過剰表現としても、の範疇では強いクラスだからいいかな位の認識でして…
AD&Dエルフについてはルール全体のパワーバランスも含めて別物だと思っていたので、そもそも較するという頭がなかったです。

ともかく、古のデマをいまさら拡散するのも良くないので該当の箇所は修正しようかと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/11/01(月) 00:56:54 ID: A4CJJjYeSN
>>10
メンツァー版エルフ時点っつーか「1レベル」の強さが突出してるよなー
なんせクレリック呪文を使えないわシーフは成功率10いだわ
開始時の強さが印づけたところも大きいと思う

とはいえから何十年後に映画指輪の描写やシルマリルの物語合体事故を起こして
いまだに公式チート無双エルフだっただの流布されてるとかの巷の状況はもあてられんので
TRPGレイヤーから率先してそういうのは直していきたいところよね、手間かけてすまんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 12:20:49 ID: CdRUBSYnvf
現在D&D米国で独自の進化を遂げたため世界観がなーろっぱと違いすぎてついていけん
日本TRPGCRPGとの枝分かれが少ないCD&Dの方が売れそうな気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/04/05(金) 21:39:43 ID: A4CJJjYeSN
はたして古式然としたシステムが(他になーろっぱやCRPGテンプレベースといえばソードワールド1とかWiz-RPGとかか?)
なーろっぱに近いというそれだけの理由で多数カジュアル層に売れるのかいな?

ただ米国から見ると、ファイティグファンタジー/AFFやT&Tは本では細々としたものだが
日本では信じられないくらい人気があるらしい
たぶんその人気カジュアルじゃなくて懐古層だけど、CRPGテンプレを思わせる古式システムには日本では一定の需要がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/04/05(金) 21:40:45 ID: A4CJJjYeSN
あとCD&Dをはじめ旧版は、現在は和訳を販売することはできない
CD&Dや関連商品、昔のAD&Dゲームブックとかを含めて安田均がWotCに交渉して断られた
現版を売るために旧版はできるだけ売らないらしい

ただしOGLとかのライセンスで作られた他社の旧版クローンはその制約はないし、ネット上に和訳が存在するものもある
オールド・スクールエッセシャル」(ほぼそのまんま)とか
「ザ・ブラック・ハック」(こっちはOD&Dだけど)
とかでぐぐってみるといい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス