上杉景虎 単語

42件

ウエスギカゲトラ

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「上杉景虎」(うえすぎ・かげとら 1554?~1579)とは、戦国時代の武将。
相模の虎・北条氏康の子息として生を受け、越後の上杉謙信の養子となり、御館の乱に敗れて生涯を閉じた。

概要

関東の有大名・北条氏康の七男。

1569年、武田信玄駿侵攻により北条・今川武田による三同盟が破綻すると、北条上杉と同盟を締結。虎は同盟を保する人質として越後に送られた。
人質とはいえ越後では厚遇され、上杉謙信の養子となり謙信の姪()を娶った。虎の名は、この時期に謙信から与えられた。
・氏康が亡くなると供養のため故郷の相模へ帰ったが、またすぐに越後へ戻り、越相同盟が破綻した後も越後に留まった。

1578年、養謙信が亡くなると、同じく謙信の養子となっていた上杉景勝との間で督争いが起きた。勝の実姉なので、虎と勝は二重の意味で義兄弟だった。
上杉を二分したこの内乱は一年余りに及び、最終的に追い詰められた虎は自害した。

幼少期

敗者として最期を遂げたこと、また実家の北条も一度潰れたため、虎に関する確かな資料は少ない。
特に北条にいた頃の事跡は、研究者の調により複数の人の事跡が虎のものとして混同されていたことが摘された。しかも虎と混同された人の事跡が他の人物のそれと混同されていたりする。
それらの事跡を除くと当時の虎の動向は全く不明であり本当に北条氏康の七男だったかも怪しく、研究の更なる進展が待たれる。

虎が越後に送られたのは、虎ので北条の氏政がが子を人質に送ることを渋ったため、虎が選ばれたという経緯がある。
上杉謙信が当時の北条の苦に付け込んで一方的な要を突きつけたため、北条氏政は越相同盟の効果に疑問を抱いていた、と思われる)

青年期

この時代、重要な同盟相手から送られた人質は、人質といえども厚遇されるのが当時の習慣だった。
そして上杉謙信は越相同盟が消滅した後も、虎を北条へ送り返さなかった。
虎も北条へ戻る機会はあったが、上杉の一員となることを選んだ。

ただし上杉と北条はその後も度々交渉を行なっており、虎の存在は外交の重要な窓口だった。

1571年、が嫡男・満丸を出産
ちなみに上杉景虎が越後に移りを娶ったのは前年の4月である。
虎は遠山康光も妻に迎えて、二人の夫人との間にそれぞれ子供が生まれた。

同時期、上杉は内政で成果を挙げる一方、長年の宿敵だった武田越中加賀一向一揆と相次いで和し、勢伸長著しい織田や北条を攻撃して勝利するなど対外政策でも成功を収めた。

御館の乱

1578年3月上杉謙信が急死すると状況は一変、人間の抗争と上杉督争いが結びついた御館の乱が勃発した。

虎と勝、どちらが上杉謙信の後継者とされていたかは諸説紛糾している。
一門衆、重臣側近、旗本衆も一方にまとまらず二に分かれた。
には謙信の出身である府中長尾に近い一門衆が多く参加しているので、謙信の死により立場が危うくなった上田長尾勝の実家)が直江と組んで機先を制してクーデターを起こし、それに反発した他の一門衆と武将たちがに参加したのだろうか。
なお仙院(謙信勝の)は当初は虎と行動を共にした。

3月24日春日本丸を占拠。上杉景勝の名で諸将に忠め、周辺の諸大名に使者を送った。
しかし勝の示に反発する武将は多く、上杉の内情を探っていた諸勢勝と虎のどちらを上杉の当と見なすか決めかねていた。

5月に入ると事態を静観していた重臣たちもに分かれて、抗争を始めた。
春日本丸を囲んだが、同13日に虎は春日から退去して上杉憲政(前関東管領)の居御館に移った。
春日下においてこの時点でが劣勢だったかも不明で、虎が春日から出た理由は不明。

謙信が存命の頃はあまり活躍の記録がない虎だが、御館の乱では精的に働いたらしく、と戦う間にも勝と競って統治と論功行賞を行った。
春日下の戦いは当初はが優勢で地方では互、さらに北条氏政蘆名盛氏虎支持を表明して軍勢を越後へ派遣した。
その後、甲斐武田勝頼が越後に進軍して両を仲裁したが、背後を徳川家康に脅かされて撤退。越後の内戦は化した。

内戦が続いている間に、北陸では宿敵織田が勢を拡大し、越後には伊達輝宗の軍勢も侵攻。
この情勢に危機感を抱いたのか、それまで越中から内乱を傍観していた重臣の河田長親勝支持を表明し、越中能登の軍勢を率いて越後へ向かった。
1579年に入ると河田の参戦表明によりは窮地に追い込まれた。
虎は御館を守りの軍勢を撃退し続けたが、この頃すでに地方でもは劣勢となっていて、援軍の到来や食料の補給が期待できなくなっていた。

虎はへの降を決めて息子満丸を人質に出し、上杉憲政が使者を引き受けた。
しかし満丸と上杉憲政に殺された。

も拒否された虎は敗走して堀江を頼り、堀江の居であるヶ尾に拠って抗戦を続けた。
しかし堀江が投降し、ヶ尾に対して総攻撃を行った。
追い詰められた虎は妻子や側近と共に自害した。享年26歳。

は御館で勝に抗議して自害したとも、ケ尾で夫と最期を共にしたとも伝わる。
満丸は前述の通り非業の死を遂げ、他の子供たちも自害あるいはに殺されたと考えられている。

景虎の死後

御館の乱は上杉景虎の死後も続いた。
その事実は、この内乱が単なる御家騒動ではなく越後が長年抱える宿であったことをわせる。
また勝の正統性を認めない人衆が少なくなかったことも示している。
なおは降したに対して厳しい処罰で臨む場合が多かったため、の残党は周辺の諸大名を頼り、これが内乱を長引かせる一因となった。
敗者である虎の墓は現存しない。
やがて上杉が越後から会津米沢へ移り、現在では上杉景虎の詳しい事跡を調べるのは困難になっている。

戦国無双

戦国無双4において、である早川殿上杉謙信の後継を争った上杉景勝プレイアブル化されたからか、他の武将とは異なる特殊な外見で登場した(前作までの特殊NPCと違い今作は特定武将と呼ばれるよりモブに近い区分となっており、その拠に身に着けている衣装などはエディットの流用である)。
その物語的位置づけからか、他の特定武将にべるとムービーなどにたびたび登場し、非常に強い存在感となっている。

関東の章では北条三郎として登場し、強い家族を自分のに抱いていたが父親である北条氏康は不本意ながら上杉謙信との交渉に彼を使いその養子となることに。そのため上杉の章では上杉景虎と名を屈した日々を送っていたが、やがて上杉の人々との交流を通じて新しい環境にも着を抱いていく。しかし・・・

4‐では逆に北条のの役に立つため自分から養子に行くことを申し出る。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/04(土) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/04(土) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP