フェーとは、ゲーム『ファイアーエムブレムヒーローズ』に登場するフクロウのことである。
概要
プレイヤーの本拠地であるアスク王国の特務機関『ヴァイス・ブレイブ』の雄の伝書梟で運営などから送られたアイテムを収納する『プレゼントリスト』の看板的な存在。なお、2021年時点ではストーリーには登場していない。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/FE_Heroes_JP/status/821842082423717889
本編以外では公式Twitterや公式PV『フェーちゃんねる』等を担当している。
ゲスト出演?
『ファイアーエムブレム 風花雪月』において白い伝書梟が登場したり、散策の際に修道院で拾うアイテムに『伝書ふくろうの羽根』が存在する。これに関しては名言は特にされていないが、ユーザー間では風花雪月発売以前からサービスが開始していたファイアーエムブレムヒーローズに白の伝書梟であるフェーがいることからファンサービスではないかという声が出ている。
ちなみに『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』でもDL版購入特典として登場している。
フェーが登場する企画など
フェーちゃんねる
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/FE_Heroes_JP/status/857428194428768256
2017年4月28日からyoutube上で行われるようになった公式による後のアップデートやイベント等を告知するライブ配信。2019年以降は動画投稿が交じるようになり、現在は12時頃に動画が公開されるパターンに落ち着いている。
なお、日本語版のフェーちゃんねるは一部を除き、公開された動画は一定期間後に非公開にされており閲覧することができない(英語版は一部公開されたままになっている模様)
動画内のフェーの声は木村珠莉氏が担当しており、公式Twitter同様ただの梟のはずなのにちゃんと喋る。
フェーニックス
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/FE_Heroes_JP/status/1223803224362233856
2020年2月2日にフェーの声優である木村珠莉氏が産休だった為、フェーちゃんねるにて登場した伝書梟放送局局長。後の2020年8月14日に配信され始めた『ファイアーエムブレム 生座談会』の司会を努めている。
なお、声を担当しているのは子安武人氏なのだがフェーとは異なりと初めてファイアーエムブレムヒーローズの情報が公開された際のPV同様中の人ネタが多く、生座談会に至っては子安武人氏本人と扱われていることも。テラ子安
生座談会動画
- 30年をみんなで振り返る ファイアーエムブレム 生座談会(vol.1)
- ファイアーエムブレム 生座談会 vol.2
- ファイアーエムブレム 生座談会 vol.3
- ファイアーエムブレム 生座談会 vol.4
その他公式企画など
- さまぁフェーすてぃばる
- 毎年夏に開催される公式キャンペーン企画。
- フェーバータイム
- 過去に行われた『見つけて投票!ヒーローを探せ!』でのフィーバータイム。
- フェーのクイズキャンペーン - Twitter上で不定期に行われるアンケート機能を使ったクイズキャンペーン。
- フェーパス - ファイアーエムブレムヒーローズの月額課金要素。
- エイプリルフール(2019年)
- 2019年4月1日に公開されたエイプリルフール企画動画。フェー実装?!
- エイプリルフール(2020年)
- 2020年3月31日に公開されたエイプリルフール企画動画。ドットFEH?!
課金のフェー
マスコットキャラクターとして公式から扱われているフェーなのだが、公式Twitterがフェーが担当していることや『フェーパス』などの課金要素の名称に使われることなどもあってか一部のプレイヤーからは課金を促してくる梟の皮を被った運営と言わんばかりの扱いをされている。
中には1度に購入できる最大のオーブ数である140個分の課金をした際に『1フェー』という単位を使うプレイヤーも存在する。
また、白い梟であることや公式Twitterキャンペーンなどからフェーの羽=英雄の覚醒に必要な英雄の翼として扱うユーザーも少なくない。
結果、『焼き鳥』『羽毟らせろ』『クソ梟』などの言葉を運営批判の代名詞(ネタ)として使われることもなんでや!フェー関係ないやろ!
関連項目
- 0
- 0pt