単語

355件
ツバサ
3.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

翼(つばさ、よく)とは、

  1. 鳥類をはじめとする、生物中を飛ぶための器官。
  2. 飛行機の左右に突き出た翼、翼。
    1. 翼以外に揚の発生、操縦性や安定性の付与、装備等の下を行うもの。回転翼、尾翼、安定翼など。
  3. アニメベン・トー』第8話において変態こと佐藤洋大切なものを護る時に詠われたポエム
  4. 翼 - 二十八宿の一つ。翼宿
  5. 翼 - 中国時代の名。

ウィング/ウイング羽根と呼ばれることもある。(例)飛行機の羽

似ているもの
  • 「羽」は、鳥類の翼や昆虫の羽ばたく部分。
  • 羽根」は、鳥類の羽から抜け落ちた一本一本。
  • 「翼」は、一対になった羽のこと。

作品名

人名

日本中国語圏の人名。男女ともに使われる。

実在の人名

架空のキャラクター

1.の概要

 

鳥類コウモリ類などに該当する生物に備わっている器官。羽ばたいて飛翔するために用いる。鳥類の翼は羽毛に覆われている。一方で、コウモリ類の場合は羽毛く、長いと皮(皮膜)から構成されている。翼長が標として用いられる場合もある。

またモモンガムササビなどのように、羽ばたかずにグライダーのごとく滑するために翼を使う生物も多く存在する。

損傷すれば飛べないため羽繕いなどは欠かさず、翼が傷つくのは嫌がる。

イラストや絵画などではんだ巨大な翼を大きく広げたダイナミックな構図も好まれて描かれる。

近代以前の飛行機開発では、のように飛行する航空機(はばたき機/オーニソプター)が流だったが、当時は羽ばたきや羽の詳細は知られておらず、人が飛行できる大きさのものはことごとく失敗しているか、実用化には至っていない。現代においては動付きのものが研究されているが、やはり人が乗れるものは実用化できていない。

翼の陰に隠れがちだが、尾羽を広げてブレーキや方向転換に用いている。

2.の概要

 

上記で説明した翼と同様に、飛行機などのを飛ぶ航空機にとっても翼は重要な役割を果たしている。飛行機が時代の経過に伴い進歩するにつれ、翼も形状や性進化してきている。

翼、前翼/補助翼、尾翼平尾翼/垂直尾翼)から、翼の形状や地上高まで様々で利点・特性も異なり、操縦桿の操作でパタパタと動くものも多い。

主翼

翼は揚を発生させ、飛行を可にしている。を飛ぶものは重量にシビアなため、必ずしも翼が大きい方が良いというものではない。

翼はジェットエンジンなどが発生させる推による前進により揚を得ているため、一定以下の速度に失速してしまうと揚を失ってしまう。推を失っても、一応グライダー飛行は可だが、これで長距離を飛行することは不可能である。推を失った飛行機がどうなるかはWikipediaの「ギムリー・グライダーexit」の記事など参照してほしい。

両端には正面から見て航空が装備され、間でも他機から時に進行方向を視認しやすくなっている。(ヘリコプターにもあるが胴体そのものに付与されている場合もある)

現代の航空機では翼の下に巨大なジェットエンジンり下がるのが流である。

軍用機においてはミサイル爆弾、増槽(着脱式の追加燃料タンク)といった装備品を下げるものも多い。機内スペースを有効活用するため、翼内に機関弾や燃料タンク脚を収納する機体もある。

空母艦載機など、限定間の中で航空機を運んだり保管する場合には、間を有効活用するために翼を折りめるものも多い。

尾翼

尾翼などは揚に寄与しないが、ないと安定性を大きく損なう。そのため、被弾や油圧故障で操作できなくなったり、最初から尾翼や補助翼のないステルス機などは操縦性が落ちる。

詳細は尾翼の記事参照。

回転翼

ヘリコプターのように、高速で回転し揚を得る翼もある。前述の飛行機の翼を固定翼と呼ぶのに対し、こちらは回転翼(ローター)と呼称される。

ヘリコプターの翼

  

ヘリコプター

ヘリコプターにおいては言わずもがな頭上で回転翼がぐるぐる回転しており、前進による揚を必要としないため垂直離着陸等が可である。

後部で回転しているテールローターは反作用で機体が逆方向に回転し操縦不能になるのを防ぐための解決策。その他、前後に同じものが2つあるタンデムローターや二重反転プロペラなどもある。

短翼(スタブウィング)が装備される場合もあり、前述の軍用機と同様に装備品・武装等をり下げるのに用いる。メインローターとは異なり揚発生は限定的か考慮されていない場合も多い。

3.の概要

翼(作:斉藤洋)

翼を持つは不自由です。

を飛ぶことが自由であるかのように人は言いますが、

はそうは思いません。

もし、自分がだったら、

もし、自分の両手が翼だったら、

はきっと大切なものを失っていたと思うのです。

  そう、セガサターン

手でしっかりと掴み、腕で抱き、

そして肌でその熱を感じられる、

こんな幸せなことはない、

そう思うのです。

関連動画

漢字として

Unicode
U+7FFC
JIS X 0213
1-45-67
部首
羽部
画数
17画/18画
意味
つばさの翅、補佐する、助ける、覆う、敬う、形での両側の部隊、という意味がある。またと通じて、明くる日の、という意味がある。
説文解字〕の本字は𩙺で、〔説文・巻十一〕に「翄なり」とある。翼は籀文。
字形
符は
音訓
音読みはヨク(音)、訓読みは、つばさ、おおう、たすける。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
翼を符とする漢字に、瀷、𧾰などがある。
語彙
翼賛・翼如・翼戴・翼蔽・翼翼・翼

異体字

  • 𩙺は、〔説文〕の本字。
  • 𦏵は、〔広韻〕にある古文
  • 𦐂は、〔玉編〕に翼と同じとある異体字。𦏵の訛字とも。JIS X 0213第四準。
  • 𦒖は、〔字彙補〕に翼と同じとある異体字。異構の字。
  • 䋚は、〔集韻〕に「翼、ひは䋚に作る」とある異体字。
𩙺
Unicode
U+2967A
部首
飛部
画数
21画
𦏵
Unicode
U+263F5
部首
羽部
画数
9画
𦐂
Unicode
U+26402
JIS X 0213
2-84-89
部首
羽部
画数
10画
𦒖
Unicode
U+26496
部首
羽部
画数
18画
Unicode
U+42DA
部首
糸部
画数
12画

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ALTO
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ズバババン
2013/12/27(金) 17:45:25 ID: N26LOM1B6G
この大空にーを広げー飛んで逝きたいよー♪
哀しみのないー自由へーはためかせー逝きたいー♪

ごめん歌ってみたかっただけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 オーベル
◆apWPMgiCeg 2015/01/11(日) 23:27:17 ID: blkcRFrEJV
今更述べるまでもないけれどというものは腕が変化してできている。
つまりと腕を持つドラゴンの場合は腕が四つあることになる。

人間を持った場合は同じ哺乳類コウモリのようになるかもしれない。
ただ腕をさらに二つ増やして有人のようになるのはどれだけ未来のことか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/02/12(木) 17:32:19 ID: +kGYHyNtBa
つまりドラゴンってカイリキーの1組の腕がに変化したようなものだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 オーベル
◆apWPMgiCeg 2016/03/05(土) 21:13:52 ID: blkcRFrEJV
>>3
うん、だから羽根マリオ帽子帽子からニョキニョキと腕が生えてる、
って解釈で合ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/03/07(月) 09:18:49 ID: GY/FusXpyR
本田翼モデル)も、追加してください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/04/19(火) 16:53:25 ID: GY/FusXpyR
文字境界のRINNE)も、追加してください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/02/28(木) 22:16:47 ID: pFhu8IVOkH
与沢翼の記事あったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0