キャノン単語

175件
キャノン
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

キャノンとは、以下のことを表す。

カメラ時計携帯電話等の精密機械メーカーについてはキヤノンを参照。
正典、標準という意味の英語canonについてはカノンを参照。

大砲・砲

 現代英語のcannonのカタカナ表記で大砲という意味。古代ギリシャ語のというような意味の「κάνναカーンナ)」を語とする。フランス語canon(キャノー)、ドイツ語だとKanone(カノーネ)。

 本来、「カノン」とは大砲の規格の1つであり、弾重量42ポンド(約19㎏)以上の重を「カノン」と言っていた。日本語的に表記を変えると「カノン式重」。旧軍表記にすると「カ式」と言ったな感じになる。(正しくは、幕末砲兵近代化(西欧化)が行われた際にフランス語発音のcanon(=キャノー)を漢字転記した加農砲と音訳された。)
このカノン規格より一段小さいものは「半カノン(デミカノン)」と規格され、32ポンのことをした。

 その後、17世紀後半から19世紀前半にかけて砲兵の大規模な近代化が起こると、榴弾砲ない野戦砲ノン砲呼ばれるようになり、砲重量による規格の区別としては使われなくなった。現代的に言うと「対戦車砲か狙撃銃みたいな敵を直接照準する大砲」がカノン砲なったのである。

 19世紀中に大砲はこれ以上の進化を望めないというレベルまで達したが、1822年にカノンで榴弾を射撃する技術がフランス砲兵将校アンリジョセフ・ペクサンによって確立され、大砲爆発する弾を撃つもの」という現代の大砲にほど近い火が発明された。ペクサン艦載砲として発明されたものの、陸軍砲兵にも「榴弾を撃ち出す」が一般的になると、それまでの榴弾を専門に射撃する火である「榴弾」との区別が曖昧になってきた。そこで身の長さを基準にして、榴弾は30口径前後まで、カノンはそれ以上(陸軍によって区別の仕方が違う)という新たな区別が確立されたのである。

 当時は射程には劣るが較的軽量・安価で移動容易な榴弾と、重く高価で移動も難しいが長射程のカノン、というような位置付けであった。

 しかし20世紀後半、技術の進歩や自動車牽引の普及で普通の榴弾も長身化が進み、どの大砲カノン級の長身になった結果、両者の区別自体がくなってしまった。

 2020年、現代では砲兵の使う大砲は基本的に榴弾と呼ばれ、カノンを特に区分することはい。というか、口径長的にはどの大砲カノンなのだが。

人名

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ポケモンずかん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: GUEST
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キャノン

1 ななしのよっしん
2009/03/30(月) 21:44:48 ID: PEz3EqY5MO
ヴァイオリンにもキャノンってあったよね
パガニーニ用だっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/06/17(木) 20:12:59 ID: 5vBN1gjFz/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/11/05(土) 18:56:30 ID: u1679S257R
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/03/19(月) 11:34:59 ID: fOyssBGfSd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 名無し
2016/11/09(水) 16:25:04 ID: wACERYHQbe
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/05/13(水) 10:32:33 ID: 8IwNOKvOxz
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス