西欧(西ヨーロッパ、Western Europe) とは、ヨーロッパの西部一帯を指す用語である。ただし、具体的にどの地方や国を含めるかは、論者や地域分類の用途等によって異なる。
なお、「西欧Project」については、当該ページを参照のこと。
概要
西欧は、一言で言えば「日本人が真っ先にイメージする欧州」である。世界的にも先進的な工業国が軒並み数えられている。欧州連合(EU)の前身である欧州経済共同体(EEC)は、6ヶ国でスタートしたが、イタリア以外のオランダ、ドイツ、フランス、ベルギー、ルクセンブルクは、すべて西欧の国である。現在でも欧州連合(EU)を主導する役割を担っていると言っても過言ではない。
西欧の国
ただし、オーストリア、スイス、ドイツおよびリヒテンシュタインは「中欧」ないし「西中欧」に区分されることもある。逆に、英国(イギリス)とアイルランドを「西欧」に加えることも多い。オランダ、ベルギーおよびルクセンブルクは「ベネルクス三国」と総称される。
言語について
西半分ではイタリック語派のフランス語が、東半分ではゲルマン語派のドイツ語とオランダ語が優勢である。両派の境界は国境とは一致していないため、ベルギーやスイスでは複雑な「言語模様」が描かれる。また、フランスとドイツとの間で国境を巡る争いが多発したのも当然のことと言える。
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- アイスランド
- アイルランド
- アルバニア共和国
- アンドラ
- イタリア
- ウクライナ
- オーストリア
- 北マケドニア
- ギリシャ
- クロアチア
- グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
- サンマリノ
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スロベニア
- セルビア
- チェコ
- 中欧
- 中・東欧
- 東欧
- ドイツ
- 南欧
- ノルウェー
- ハンガリー
- フランス
- ブルガリア
- ベラルーシ
- ベルギー
- 北欧
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ポルトガル
- ポーランド
- マルタ
- モナコ
- モルドバ
- モンテネグロ
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルクセンブルク
- ルーマニア
- ヴァチカン市国
▶もっと見る
- 1
- 0pt