デスソースとは激辛ソース、特にブレア社が発売しているものを指す。この記事ではブレア社のものに限定して説明する。
概要
![]() |
この記事は一般性に欠けている可能性があります。 編集者はサドンデスソース・アフターデスソース・サルサデスソースしか使用したことがないため、この記事の記述は偏っています。他の種類を使用したことがある方による追加情報・訂正をお待ちしています。 |
辛さの異なるデスソースがいくつも販売されているが、一部を除いて本当に辛い。タバスコと同じ感覚で口にしようものなら、「死ぬほどの」辛さに苦悶は必至である。
原産国はコスタリカ…だったのだが、2020年5月頃からアメリカに変わった。日本で入手するには通販が確実だが、ドンキホーテなどに行けば店頭入手も可能である。
コスタリカ産は鮮やかな赤色をしており、辛さも少しの量でもだえるほどの激辛だった。が、アメリカ産は鮮やかなオレンジ色をしており、辛さもコスタリカ産に比べてワンランク落ちている。
半固体状でどろっとしており、トウガラシの種が浮かんでいる。原産国が変わってからはサラサラの液体に変更されているので気を付けないと大量に出てしまう。ビネガーの酸味が強いタバスコと比べると、デスソースはトウガラシの含有量が多いせいか生っぽい味がする。生ピーマンのような特徴的なにおいがあるので、このあたりで好みが分かれるかも知れない。
当然辛さに耐えた上での話になる。辛さに慣れない人が食べた感想は、「うまい」とか「まずい」以前に「痛い」しか言えないだろう。
日本で比較的容易に入手できるデスソースの一覧
商品名 | 原材料 | スコヴィル値 (辛さ) |
---|---|---|
サドンデスソース SUDDEN DEATH SAUSE |
ブートジョロキア ハバネロ 醸造酢 食塩 酸化防止剤(V.C) |
約100,000 |
アフターデスソース AFTER DEATH SAUSE |
ハバネロ ブートジョロキア 醸造酢 食塩 酸化防止剤(V.C) |
約50,000 |
サルサデスソース SALSA DE LA MUERTE |
ハバネロ(赤、オレンジ) 醸造酢 カイエンペッパー ニンニク チポトレペッパー ライム果汁 コリアンダー ハーブ 香辛料 |
約15,000 |
オリジナルデスソース ORIGINAL DEATH SAUSE |
? | 約10,000 |
スイートデスソース SWEET DEATH SAUSE |
? | (甘め) |
関連動画
関連項目
- 4
- 0pt