ラブリー(英語: lovely)とは、love に形容詞語尾 -ly を付した単語である。
主に形容詞として「心奪われる」「可愛らしい」「愛らしい」「美しい」「清々しい」などの意味を持つ。つまり対象から何某かの心地好い「愛情(love)」が惹き起こされるといったニュアンスのある単語だが、日本語の中では単に可愛らしいという主観を示す(しばしば女性的な)表現である場合が多い。
楽曲のタイトルなどに広く用いられる他、近年は日本の女性の名前に用いられてしまう場合もある(ラブリも参照)。
曖昧さ回避
- 1994年発売の小沢健二の楽曲。
- 声優堀江由衣の楽曲。
- 森島・ラブリー・はるか - ゲーム・アニメ「アマガミ」の登場人物森島はるかの本名。
- ゲーム「星のカービィ」シリーズの登場キャラクター。
星のカービィスーパーデラックスで初登場した花型の雑魚敵。顔のついた花で、カービィが寄ると一気に捕食。2、3回咀嚼されてダメージを受けてしまう。
またアニメカービィにも登場。元々は名も無き花で、ウィスピーウッズに恋情を抱かせた。ラブリーの名付け親はフーム。ウィスピーはラブリーを大切にしていたが、そのウィスピーを消してゴルフ場を作ろうとするデデデに目をつけられる。人為的に霧を発生させてラブリーを奪うと、ホーリーナイトメア社のテクノロジーで魔獣にされる。そしてウィスピーを枯れ木にしようと生命力を奪った。最初はウィスピーの恋情もあってラブリーに手出し出来なかったが、フームや周りの木々から必死の説得を受け、カービィに倒してもらうよう頼む。戦闘の末、ラブリーはカッターカービィに茎を切られ、倒された。その後、ラブリーの亡骸を栄養源にして、たくさんの子供が花を咲かせた。 - ゲーム「伝説のスタフィー」シリーズの登場キャラクター。ピンクの体で大きな唇が特徴的なスタフィーのファーストキスのお相手。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt