破天荒単語

ハテンコウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

破天荒とは、故事成語から来た言葉であり、「今まで人がなし得なかったことを初めて行うこと」「前人未到の地を切り開くこと」を意味する言葉である。

ボボボーボ・ボーボボの登場人物については破天荒(ボーボボ)を参照。

概要

「破天荒」という言葉の字面やき、前人未到の地を切り開くような人物の連想からくるイメージのためか、「破天荒」と言えばエネルギッシュでハイテンション快かつ大胆な人物像、またはそのような様子を連想させることが多い。例えば松岡修造が出てくるような動画にこの言葉が使われているが、確かにこれほどまでに熱いテニスプレイヤーはいまだかつて居なかったと言えよう。また平成ノブシコブシの吉村崇は「破天荒芸人」を自称しているが、本当は全然破天荒ではない人物であることをバラされたりするなど、むしろ笑いのためにギャップを利用しているかのように見える。

破天荒の一例

一例を挙げると、2011年11月10日ニコニコ動画投稿され、ネットニュースにもなった「DDRX2」の「PARANOiA ~HADES~ CHALLENGE DOUBLE」でTAKASKE-氏が初めてフルコンボを達成した。このような出来事がまさしく「破天荒」であると言える。

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

破天荒

2 ななしのよっしん
2013/08/30(金) 07:23:00 ID: lleqxA8uqh
ニコ生のこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/11/12(火) 19:13:27 ID: PxBt0VLhGQ
破天荒を『破り』の意味で使うのは誤用。
覚えておこうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/02/16(月) 12:02:40 ID: hZ6reFn7bk
開拓者の意味で使えばいいんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/12/19(土) 00:01:20 ID: uaZTK48u6a
言葉は移り変わるもの
だからって伝われば正しいとは限らないが、伝わらないものは絶対に正しくない
破天荒を「前人未踏」の意味で使うのは、伝わらないという意味で言えば全に間違い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/01/21(木) 19:24:06 ID: L5pa+EvEef
たちが明日の言葉の意味を作っていくんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/02/05(金) 20:36:08 ID: 7ZRmsu1oux
>>5
でももう破天荒を本来の意味合いで遣ってる人は一割前後ですぜ
8年前の時点で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 23:27:05 ID: vTRX0hp+Tw
既存の価値観からはみ出さなけりゃフロンティアスピリッツも生まれない
そういう意味じゃ間違いでもなかろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/06/03(土) 12:56:18 ID: W5y0lqxpdY
バラエティー番組見てると当たり前のように間違った使い方してる
もっとも使い方間違ってるって知ったのはくりぃむしちゅー雑学番組なんだがw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 辞書見直してこい!
2019/08/10(土) 09:15:29 ID: dIRHG/U8/C
正しい文も書いておこうぜ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 19:54:43 ID: E9p/bzNLkW
三国志関連で使われるとモヤッとする
時代の荊州は人材の宝庫で、科挙の合格者クラスゴロゴロいるだろうに
その荊州を後世の基準で破呼ばわりとか
由来知ってたら気持ち悪くて使えないと思うんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0