繰延債単語

クリノベサイ
3.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

繰延債とは、国債の一種で、市場に売却されずに銭の給付に代えて交付(譲渡)されるものの総称である。「広義の交付国債」と呼ばれることがある。
 

概要

性質その1 通貨代用証券の一種

国債を発行的別に分けると歳入債、財投債、融通債、繰延債の4種類になる[1]。このうち繰延債以外の3つは市場に売却して政府が保有する資を増やすために発行されるが、繰延債は市場に売却されず銭の給付に代えて交付して交付先の資産にするために発行される。

繰延債は通貨の代わりとして交付される。このため繰延債は通貨代用の一種といえる。通貨代用券とは簿記会計の用で、機関でいつでも現と交換でき、また、支払手段として他人に譲り渡すことができる券をいう。企業が発行する小切手一覧払い手形[2]が典例である。ただし日本政府の発行する繰延債は譲渡禁止となっているものが多く、純通貨代用券とは言えないところがある。
 

性質その2 資金調達の手間を先延ばしできる

通常の政府は、銭を交付して歳出する。歳出先が銀行に口座を持っていないのなら現を渡すし、歳出先が銀行に口座を持っているのなら銀行振り込みするし、歳出先が日銀に口座を持っているのなら中央銀行を送する[3]

一方で繰延債を交付する場合は、繰延債の支払期日まで政府が資を調達する必要がなくなる。政府は資調達の手間を先延ばしすることができる。
 

種類

繰延債には交付国債や出資・拠出国債がある。その他にも株式会社日本政策投資銀行危機対応業務国債原子力賠償・炉等支援機構国債がある。

交付国債は、第二次世界大戦大戦により物的・精的損失を受けた戦者などの遺族や強制引揚げを余儀なくされた引揚者などに対して、弔慰給付金などの銭の支給に代えて交付されているものである。

出資・拠出国債は、日本政府国際機関に対して円建てで出資・拠出をするときに、円貨の支給に代えて交付されているものである。
 

名称

日本政府財務省は「第二次世界大戦の戦者遺族や引揚者へ交付される国債」を「狭義の交付国債」と呼び、繰延債を「広義の交付国債」と呼んでいる[4]

日本銀行は「第二次世界大戦の戦者遺族や引揚者へ交付される国債」を交付国債と呼び、繰延債はそのまま繰延債と呼んでいる[5]

本記事では日本銀行の呼び分け方を採用して記述している。
  

交付国債

定義

第二次世界大戦大戦により物的・精的損失を受けた戦者などの遺族や強制引揚げを余儀なくされた引揚者などに対して、弔慰給付金などの銭の支給に代えて交付されている国債を交付国債という。
 

法律など

昭和27年に制定された戦傷病者戦没者遺族等援護法(援護法)exitでは第37条で戦者遺族に対する交付国債の発行が認められた。「遺族庫債券」[6]と呼ばれ、発行日から最終支払日までの間の期間が10年以内の国債で、年6分の利子(年利6利子)が付き、記名式の現物債であって受け取る人が限定されていて、融業者などが譲渡を受けることが禁止され、融業者が担保にすることも禁止された。

このあと、類似の法律がいくつか制定された。

昭和32年制定の引揚者給付金等支給法exitでは第14条で「引揚者庫債券」[7]と呼ばれる交付国債の発行が認められた。年利6で譲渡禁止・担保禁止の記名国債である。

昭和38年制定の戦没者等の妻に対する特別給付金支給法exitでは第4条で「特別給付金庫債券」[8]と呼ばれる交付国債の発行が認められた。年利が付かず利子で、譲渡禁止・担保禁止の記名国債である。

昭和40年制定の戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法exitでは第5条で「特別弔慰庫債券」[9]と呼ばれる交付国債の発行が認められた。年利が付かず利子で、譲渡禁止・担保禁止の記名国債である。
 

出資・拠出国債

定義

日本政府国際機関に対して円建てで出資・拠出をするときに、円貨の支給に代えて交付されて国債を出資・拠出国債という。
 

性質など

日本政府国際機関に加盟すると、その国際機関日本に支部を作って日本で活動する。日本における活動の資となる円貨を支給するため、日本政府国際機関に対して出資・拠出国債を交付する。

出資・拠出国債利子で、譲渡禁止の記名国債である。そして保有者が「現中央銀行に変換してほしい」と要した日が支払期日になる種類の債券で、いわゆる要払い負債一覧払い負債の債券である。

国際機関が「出資・拠出国債中央銀行に変換してほしい」と要したら、日本政府は直ちに中央銀行を送する。日本政府国際機関日銀に口座を開設しており、日本政府の口座に中央銀行がある場合はその中央銀行政府預金exitと呼び、国際機関の口座に中央銀行がある場合はその中央銀行を「国際機関が保有する預」といったふうに呼ぶ。

2019年度末の時点において、13の国際機関に対して19の種類の出資・拠出国債が交付されている[10]
 

日銀の自動運用

国際機関が円貨を必要としたときは、出資・拠出国債中央銀行にするように日本政府へ要する。国際機関はそうして得られた中央銀行を使って買い物などをする。

国際機関中央銀行を余らせたとき、日銀が自動運用という業務をしている。国際機関に対して日銀が保有する国庫短期証券で売り現先[11]をして中央銀行を吸収し、一定期間が過ぎた後に利子をつけて中央銀行を返してあげており、そうしたことを自動的に繰り返している[12]日本の一般市民銀行に余分なお金を預けて利子を受け取っているが、それと同じことをしている。

ちなみに海外中央銀行日銀に口座を開いており、預を保有している。海外中央銀行が保有する預に対しても日銀は自動運用を行っており、預を自動的に増やしてあげている[13]
 

その他の繰延債

株式会社日本政策投資銀行危機対応業務国債

株式会社日本政策投資銀行危機対応業務国債は、日本政策投資銀行(政投)が行っている危機対応業務を円滑に実施するため、政投の財務基盤を強化することを的に発行・交付している国債である。

政投危機対応業務というのは、2008年リーマンショック2020年コロナ禍のような経済危機が起こったときに苦に陥った企業に対して融資を積極的に行うことである。

利子で、譲渡禁止の記名国債である。そして保有者が「現日銀当座預金に変換してほしい」と要した日が支払期日になる種類の債券で、いわゆる要払い負債一覧払い負債の債券である。

政投は必要に応じて株式会社日本政策投資銀行危機対応業務国債日銀当座預金にしており、それを資本金にしている。2012年11月にもそうしたことを行った(記事exit)。資本金を増やすと、それだけ貸出限度額が増える格好になる(詳しくは準備預金制度の記事の『バーゼル合意(BIS規制)での債権総額規制』の項を参照のこと)。
 

原子力損害賠償・廃炉等支援機構国債

原子力賠償・炉等支援機構国債は、原子力賠償・炉等支援機構が特別資援助に係る資交付を行うために必要となる資の確保に用いることを的として発行・交付している国債である。

利子で、譲渡禁止の記名国債である。そして保有者が「現銀行に変換してほしい」と要した日が支払期日になる種類の債券で、いわゆる要払い負債一覧払い負債の債券である。

原子力賠償・炉等支援機構が新たに銀行を必要としたとき、政府に対して「この繰延債を銀行に変換してほしい」と要する。政府が「原子力賠償・炉等支援機構が口座を開設する銀行」に中央銀行を送し、それに応じて「原子力賠償・炉等支援機構が口座を開設する銀行」があらた負債として銀行を発行し、結果として原子力賠償・炉等支援機構が銀行を手に入れる。

原子力賠償・炉等支援機構は、入手した銀行原子力事業者に振り込み、原子力事業者に対して「損賠償の履行に使ってください」と示する。
 

関連項目

脚注

  1. *教えて!にちぎん 国債にはどのような種類がありますか?exit
  2. *一覧払い手形は、手形の保有者が請する日時が自動的に支払期日になる手形のことをいう。
  3. *政府の口座から相手の口座に中央銀行が送される。政府の口座にあるときは政府と呼ばれる。
  4. *債務管理リポート2020exit 99ページ
  5. *教えて!にちぎん 国債にはどのような種類がありますか?exit
  6. *昭和27年制定の省令exitで遺族庫債券との名称が付けられた。
  7. *昭和32年制定の省令exitで引揚者庫債券との名称が付けられた。
  8. *昭和38年制定の省令exitで特別給付金庫債券との名称が付けられた。
  9. *昭和40年制定の省令exitで特別弔慰庫債券との名称が付けられた。
  10. *債務管理リポート2020exit 99ページ
  11. *売り現先は、一定期間の後に買い戻す約束をしながら保有する債券を売る行為のことで、実質的に、債券を担保とした借り入れである。詳しくは短期金融市場の記事の『オープン市場の現先市場』の項を参照のこと。
  12. *日本銀行の機と業務(有閣)日本銀行研究所 195ページ
  13. *日本銀行の機と業務(有閣)日本銀行研究所 195ページ

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

繰延債

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 繰延債についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!