原子力単語

ゲンシリョク
3.3千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ
ネタバレ注意 この記事の情報は断片的・主観的です。
この記事を読んだだけで原子力について議論すると
恥ずかしい思いをする可性があります。
原子力の理解は簡単ではありませんが、外部サイトマスコミ・書籍などもあわせて
正しい原子力の知識を身につけましょう。

原子力とは、核分裂核融合などの原子核の反応によって生み出される多量のエネルギーの事。

曖昧さ回避

原子力(科学)の概要

エネルギーとは、原子核変換によって発生するエネルギーである。
原子核変換は、放射性崩壊と原子核反応があり、原子核反応はさらに、原子核分裂原子核融合に分けられる。

原子核反応によって発生するエネルギー量は、同重量の化石燃料とべて桁違いに大きい。
炭素(C)原子1個が二酸化炭素(CO2)になる反応で得られるエネルギーは、4.1eVであるが、2個の重陽子が原子核融合すると3.2MeV(MeV=1000,000eV)、ウラン235が中性子を吸収して核分裂すると約200MeVものエネルギーを発生する。

これは、化石燃料の「燃焼」と原子力における「燃焼」が根本的に異なる現であるからである。
化石燃料の「燃焼」は化学反応であり、分子内に蓄えられたエネルギーを利用している。対して、原子力は「核燃料」や「原子炉」などのを便宜的に用いるものの、厳密な意味での「燃焼」とはまったく異なる。かのアインシュタインが示唆した、「質量をエネルギーに変換する」技術である。実際に核反応を起こすと、反応前と反応後ではほんの少しだけであるが、確かに質量が減る。化学反応の大前提である「質量保存の法則」が通じない、全く別の反応であることがわかる。

連続的に核エネルギーを取り出す装置を原子炉と呼ぶ。

原子力の利用

原子力発電

核融合反応を用いて発電する技術はいまだ確立されていないため、ここでは核分裂反応を用いたものだけを扱う。

核分裂」の項も参照のこと

仕組み

原子炉から得られる核エネルギーを使って発電する。

原子力で得られるのは熱エネルギーであるため、発電するには原子炉とは別に熱エネルギー電気エネルギーに変換する装置・施設が必要である。具体的には蒸気機関、つまり、原子力でを沸かして蒸気に変え、蒸気でタービンを回して発電する。そのため、ボイラが原子炉に置き換わった以外は火力発電とほとんど同じシステムである。

原子力発電の長所・短所

短所について

使用済み核燃料は、さらに別の方法で燃料に変える複数の方法が現在利用・研究されているが、総合的に見て通常の核燃料を用いるよりコストがかかる。将来ウランの枯渇が問題になったときにめて注されると考えられる。
cf.プルサーマル 高速増殖炉もんじゅ

使用済み核燃料や放射性廃棄物放射能レベルによって分類され、低レベルのものは十数mの地下に、高レベルのものは数十年保管した後に300m以上の大深度地下に埋設される(ただし高レベル放射性廃棄物については日本での埋設地はいまだに決まっていない)。いずれもセメントガラス固化処理を受けた上での厳重な監視つきの埋設である。

破壊される場合としては、操作ミスや設計上の欠陥によるもの、自然災害によるもの、軍事標やテロリズムなど武によるものに分けられる。

このうち操作ミスや設計上の欠陥によるものでは1979年スリーマイル島原子力発電所事故1986年チェルノブイリ原子力発電所事故が有名。特に、チェルノブイリ原発事故は史上最悪の原発事故として知られている。
自然災害によるものは2011年3月に起こった東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所事故がある。想定された規模を大きくえた津波が非常用発電機を全て破壊したことが事態を深刻化した原因であると思われる。
による破壊は現在起こっていない。

原子力発電の立ち位置

原子力発電は、上記のように非常に大きな長所と短所を抱えている。そのため、現在日本では原子力に火力自然エネルギーを組み合わせて発電している。原子力以外のエネルギーの簡単な特徴は以下のとおり。

  • 水力発電
    • 燃料が必要ない。建設した後は施設の維持・管理のみで電を生み出せる
    • ダムが地形を一変させるため、環境負荷が非常に大きい。また、めぼしい場所にはほとんど建設してしまったため、これ以上の建設による発電量の劇的な向上は難しい
  • 火力発電
    • 高出。成熟した技術が確立されており、また発電量の調節が較的容易
    • 化石燃料の枯渇問題。温室効果ガス要発生のひとつ。産の政情不安
  • 自然エネルギー
    太陽光発電風力発電など。共通して燃料が必要ない特長を持つ一方、さまざまな欠点を抱える。また、総じて出が低い(エネルギー密度が低い)ため、火力・原子力の代替に用いるには広大な敷地・施設とそれに付随する大な建設・維持運用費が必要である。そのため現在のところは代替不可能であると考えられており、補助的なエネルギーに留まってる。

地下式原子力発電所

2011年3月11日東日本大震災により発生した福島第一原子力発電所事故から2ヵ後、地下式原子力発電所政策推進議員連盟が設立された。代表である平沼赳夫たちあがれ日本所属)によると「これからも原子力で電を賄わなければならない」と原子力の必要性について述べ、原発事故の封じ込めができる地下原発の推進を訴えた。ちなみに地下原発には事故の封じ込め以外に以下のメリットデメリットがある。

神の火

小説などでは、核融合核分裂を「の火」と例える事が多々ある。
これは「人間の手にあまるもの」と言うニュアンスが最も強いが、核融合については、古来より太陽またはその化身として見る宗教習が世界各地に存在し、そしてその太陽く原理こそが核融合だと言う理由もある。

例えばパールバック著の小説Command the Morning/の火を制御せよ -原爆をつくった人びと-」。
これは第二次世界大戦中、アメリカ原爆開発したマンハッタン計画を題材にした小説であり、その邦題にの火と言う意訳が用いられている。砂漠緑色ガラスに変化するほどの超絶的な威に苦悩し、実際に投下しないように奔走する開発者たちの半生を描いている。

他にも、高村薫著の小説の火」がある。
原子力発電所の技術者として日本に潜り込んだ、ソビエト日本人スパイ足跡
策略と裏切りの果てに、「の火」をその手で解き放つために原子力発電所を襲撃する。

関連動画

関連生放送

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

原子力

5353 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 22:51:41 ID: Jqgd136cto
>>5349
捨て台詞がダサくて
レーザー核融合がどう言うものか知らんかったんだね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5354 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 12:21:24 ID: hiI2qvdVT8
結局リンク貼らないんだ。まあ妄想で書いてたんだから仕方ないよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5355 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 12:33:17 ID: hiI2qvdVT8
人にハコで調べてこいと言っておきながら、発電できない答えがなく、発電技術の開発ばかり出るからリンク貼ってね言っているのにまともに答えが出てこない。正直言って君もういいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5356 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 12:53:29 ID: j85NXS9bLD
https://www.ilt.or.jp/forum/laserexit

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07516/exit

この二つ読めば商用にはまだ遠いことがわかるよね
現状はせいぜいQ=1.5、すべきは最低でもQ=100
なのに「発電余裕です。すぐに原子力置き換えられます」みたいな誇大妄想するからダメなんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5357 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 13:56:25 ID: hiI2qvdVT8
5321 ななしのよっしん
2024/02/25(日) 12:05:22 ID: Jqgd136cto

>>5314
質量をエネルギーに変換するって意味なら核分裂核融合も同じだぞ
ちなみにアメリカで成功したレーザー核融合は発電には使えん

何がまだ遠いだよ。記憶捏造してんじゃねえぞ。しかも下のリンクは22年のやんけ。去年の複数回できてるやつ前にここの掲示板に貼ったわ。ボケてるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5358 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 11:41:28 ID: XXpKZBr6Vy
核融合という新技術を使ってまでやることがお湯を沸かすっての面いよな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
5359 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 12:01:10 ID: J748wCzKRx
エネルギーを別の(運動電気等)エネルギーに換えるのって実は難しいんだぞ
逆はすごく簡単
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5360 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 12:18:01 ID: xNqD0K1wTK
核分裂の凄まじい熱エネルギー電気に変えるってのもかなり効率的悪いからな
とっくに火力はもちろん太陽にも発電効率は負けている
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5361 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 13:32:28 ID: DJCGpnwSbP
まあ単純効率はともかく、数、時間帯、地形的条件とかあるから一概には言えないか
ついでに言えば伝送距離素材
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5362 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 13:38:26 ID: dPJS9C3jkg
多用な供給を用意しとくのは電気の安定化にもつながるんだが原発リスクが大きすぎるのがね
👍
高評価
1
👎
低評価
0