陰摩羅鬼の瑕単語

オンモラキノキズ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

この人の論旨には瑕がある。

陰摩羅鬼の瑕とは、京極夏彦による小説である。百鬼夜行シリーズの七作にあたる。

このシリーズは回を追うごとに厚みが増していく傾向があるが、本作は較的薄く辞書ほどの厚みしかない。

概要

長野県白樺畔に建てられた洋館では婚姻の度にが亡くなっていた。五回婚姻を控え、名探偵・榎木礼二郎と付き添いの小説家関口巽が館に招かれる。館のはなんと、関口小説だと言う。

一方、引退した刑事庭はかつての捜を買われ、この度の事件を防止するため県警から協力を要請される。彼は古い古い事件の瑕を治すため、かつて出会った拝み屋に治療を依頼するのだった。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

陰摩羅鬼の瑕

7 ななしのよっしん
2011/07/29(金) 06:19:51 ID: 3vQqFT7MsT
ファンタジーばりばりな前作塗仏の宴と異なり、完璧な本格推理
奇想天外な仕掛けもないため、みんなが言うように難易度は低めかな?
犯人アリバイは分ったけれど、動機は見落としていたorz

卑屈に身もだえするばかりの関口君が、人としての形を持ち相に気がつくまでの流れが良かったな
あんた今作は格好良かったぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/06/05(水) 19:06:37 ID: WtuYjGwYfc
百鬼夜行シリーズで一番好きな話だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 21:40:12 ID: 0HIAetxh1V
>>8
同意。子の遺体が再登場する辺りからの遺が出るあたりまで好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/07/02(水) 23:08:24 ID: gHM8LAAjI4
>>8-9
同志が居て嬉しい

ただし夏彦テメーはダメだ

あんたが書かなければ伯爵はここまで悲しいに遭わずに済んだのに…っ!!

京極夏彦悪魔だと確信した作品
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/11/02(日) 00:14:46 ID: Ik5BAdj6iQ
>>7
考えてみれば関口君って
では「絵に塗られていない色を読み取る」
ある種鋭い感性の持ちとして描かれてるんだよね
神経(例えば筺を覗いても帰ってこられるような)を
持ち合わせていれば、あるいはガブリエルゲイルのような人間になり得たのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/11/04(火) 20:04:44 ID: cjSWlS6s2v
実写化しないかなあ。
剥製がたくさんある壮観なセットをぜひ見たい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/02/18(水) 01:57:10 ID: B5EE/QnEid
前作までのおさらいついでに伯爵の誕生と関口再生をやりました、という印
このシリーズミステリとしてのエグみをめてる人には確かにものたらんかもしれない。ミステリ苦手なでも、魍魎の「二人しか居ない間で片方殺されてたらそりゃもう片方が殺したんだろ」っていう京極堂のツッコミが頭に残ってたせいもあってすぐ分かったし、それじゃなくても伯爵の疵に関してのヒントガンガン出るしな。
過去作を思わせる表記や、過去作へのカウンターめいたロジックとか含めておさらいさせてもらった感。
子さんに同調して、伯爵の悲しみを吸い取った関口が好きになれるので嫌いじゃない。庭さんは渋かっこいいし、百鬼夜行まで含めると胤篤の爺さんの俗物っぷりもおしく思えてくる。
ただし大鷹テメーはダメだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/12/10(日) 04:30:14 ID: 3T/g5VOEAc
10年ぶりぐらいに読み返して、本当に怪談というか神の話しなのだと理解できた気になった。
相を知りながら読むと恐ろしくて仕方がない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/09/19(土) 20:52:59 ID: zttvv6Z0YT
最初読んだとき一番印に残ったのは、木田元の解説が、いかにも学者が手加減しながら書きそうな批判だったこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 19:03:03 ID: M4vI1hrxhO
唐突だけど逆裁2のミリカって割と伯爵的な環境とそれ故の価値観だったなって思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス