P-700単語

グラニート
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

P-700とは、旧ソ連開発され現在ロシアで運用中の艦対艦ミサイルSSM)である。称はグラニート御影石)。NATOコードネームSS-N-19『シップレック』(難破)。

概要

とりあえず西側の代表的対艦ミサイルハープーンとの較を見てほしい。

グラニート ハープーン
ブロック1C)
全長

10m

3.85m

重量

6.98

540㎏

弾頭

220㎏通常炸

最高速度

マッハ2.5

マッハ0.85

推進方式

固体燃料ブースター
インテグラルラジェット

固体燃料ブースター
ターボジェット

射程

220

何からなにまでハープーンの倍どころか3倍4倍当たり前というおかしな性を持っている。

というのも旧ソ連ではその発想として『艦載機に見つかる前に敵に対艦ミサイルで飽和攻撃かけて全滅させちゃえ』というドクトリンを持っていた。それを体現したのがこのグラニートである。

射程700㎞なんて発射する艦艇からすれば標となる艦隊は線のはるか彼方。そこにミサイルをぶち当てるためにレゲンタ人工衛星支援を受ける。レゲンタ衛星レーダーで常に世界中の海洋を監視し、グラニートの編隊はレゲンタからの情報を逐一受け取り軌を修正する。またグラニートは『編隊を組んで行動』することが可で、一斉に発射されたグラニートはレゲンタから情報をもらったミサイルを『リーダー機』とし、他のミサイルはこれについていく形をとる。リーダー行動不能になると別のミサイルが自動的にリーダーになるというシステムも持っている。恐ろしいのはこんなシステム1985年(!)の時点で確立していた点である。まさにおそロシア

推進は驚異のインテグラルラジェット。乱暴な言い方をすると砂時計の形を横倒しにしたのがラムジェットエンジンの形である。グラニート普通砂時計の中にみっちりと詰まった固形燃料で発射される。そして燃料が尽きて砂時計の中身がになるとくびれの部分に液体燃料を注入し点火、ジェットエンジン変わりするという驚異のメカニズムである。ソ連ではすでにインテグラルラジェット2K11『クルーグ』で実用化しており得意であった。かくしてマッハ2.5でかっとぶ脅威の対艦ミサイル爆誕したのである。

あまりにでかすぎてキーロフ級巡洋艦アドミラル・クズネツォフオスカー型原子力潜水艦しか積めないという弱点もあったが、そのバカみたいな性米海軍の脅威であった。なお、2000年潜水艦『クルスク』が事故沈没し引き上げられた時にそのの姿が現れたのだが、それまで西側では巡航ミサイルみたいな予想図が描かれていた。

余談だがキーロフ級アドミラル・クズネツォフともに発射時は発射管に注してから発射するようになっている。お前SLBMか!

関連動画

関連商品

p-700に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連コミュニティ・チャンネル

p-700に関するニコニコミュニティもしくはニコニコチャンネル紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連リンク

  • p-700に関するリンク紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: abc
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

P-700

1 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 19:44:02 ID: kb3Hk0Hjfl
高性な代わりにデカすぎィ!って飽和攻撃には向かないのでは?
あとアドミラル・クズネツォフに搭載って書いてあるけど空母にこんなの積めるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 20:08:23 ID: 59ophK7ZH7
>>2
本来は24発積んでいるオスカー型原子力潜水艦数隻で一斉発射して100発以上の大群で空母を沈めるコンセプトなのよ。極論すりゃあ、一発当たれば核で薙ぎ払える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ロマン砲の掲示板にPー700を書き込んだ奴
2023/03/03(金) 05:43:50 ID: 19o7+pMxOT
まさか記事ができてしまうとは…
ソ連空母1隻を撃沈するのに約36発(オスカー級1.5隻分、そのうち半数は核弾頭搭載)必要と考えていた。
・誘導システムは慣性誘導とアクティブホーミング。ほかに対ジャミグモード(妨電波に向かう)があるらしい
近代がある(誘導装置などが対で見たは変わらない)
・敵艦艇に関する詳細情報があらかじめ入っており、重要標を自動で判別し攻撃する(発射時に標を定する必要がない)
・攻撃パターンは「ミサイル1発1発がそれぞれ1隻を狙う」と「ミサイル1群で艦隊を襲う」の2種類ある(現在記事に載ってるのは後者パターン、前者だと標が被らないように自動で調整される)
キーロフ級が発射時に注する必要があるのは、設計期間短縮のためオスカー級からミサイル関連の設備を流用したため(多分アドミラル・クズネツォフも同じ)
・グラニートという名称は949潜水艦オスカーI)と同じ。ややこしいことに一字しか違わない「グラナート」の名称を持つミサイルがある(3K10(S-10)巡航ミ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0